- 「レアジョブ英会話」には、どんな講師がいる?
- 講師の質は低くない?本当に効果はある?
- 良い先生を選ぶコツは?
『レアジョブ英会話』の講師の質はどうなのか、満足なレッスンを受けられるのか疑問に思っていませんか?
オンライン英会話は対面レッスンではないため、電話口にどのような先生が来るのか、不安に感じやすいです。
また、オンライン英会話の講師について、ネット上で悪い評判が書き込まれることもあり、講師の質を心配する方もいらっしゃるでしょう。
この記事では、初心者に最もおすすめのオンライン英会話スクールである「レアジョブ英会話」に注目して、質の高い講師の特徴や選び方を徹底解説します!
毎月、海外に出張するなど、英語を使って仕事をしています!
この記事を読むことで、「レアジョブ講師の特徴、質の高さを示す根拠、良い講師の選び方・注意点」など、講師に関して気になるポイントが網羅的に理解できます。
結論として、レアジョブ英会話には、100人に1人しか合格できない厳しい採用試験を突破したエリート講師が揃っています。
また、良い先生を見つけやすい機能もきちんと整っています!
この記事を読んで、「レアジョブ英会話、悪くなさそう!」と思っていただけましたら、まずは無料体験レッスンから、ぜひ一度試してみていただければと思います!
\無料体験1回+学習カウンセリングつき/»レアジョブ英会話公式サイト
レアジョブ講師の概要と3つの特徴

まずは、レアジョブ英会話の講師の概要と、3つの主な特徴をご紹介します。
「そもそもレアジョブ英会話ってどんなサービス?」という点が気になる方は、下記のレビュー記事をあわせてご覧ください。
レアジョブ英会話の料金や教材、メリット・デメリット、他社比較など、気になるポイントを網羅的に解説しています。
»レアジョブ英会話を徹底レビュー!初心者向けに基本情報・特徴を完全解説
レアジョブ講師の概要
講師の国籍 | フィリピン人・日本人の2ヵ国 ※日本人レッスンは別途、追加チケットが必要 |
---|---|
在籍人数 | 6,000人以上の講師が在籍 |
独自の強み | 採用合格率たったの1%! 厳しい審査を設け、質の向上に取り組んでいる |
特徴①:国籍はフィリピン人・日本人の2ヵ国

レアジョブ英会話の国籍は、フィリピン人と日本人の2ヵ国です。
もともとはフィリピン人のみのスクールでしたが、2021年より新たに日本人講師によるレッスンがスタートしました。
他のオンライン英会話では、100ヵ国以上の国籍の講師が在籍している、多国籍スクールもあります。
その一方で、レアジョブ英会話はフィリピン人(と少数の日本人)に絞っている点が特徴として挙げられます。
そもそもフィリピンは、下記のような理由から、アジア内でも屈指の英語力を誇る国です。
- 英語が公用語の一つで、学校教育がすべて英語で行われている
- 国内の雇用が限定的で、海外での出稼ぎ労働が活発
- 英会話講師が、高給かつ人気の職業として定着している
英会話講師はかなり人気の職業であり、熱心に英語を勉強している人が多いという特徴があります。
フィリピン人講師を採用しているのには、このような背景があります。
一方で、最近導入された日本人講師によるレッスンには、下記のような特徴があります。
- 英語と日本語を織り交ぜたレッスンが受けられる
- こちらの希望に応じて、日本語の量を調整しながら進めてもらえる
フィリピン人の先生は、とても温厚で優しいので、基本的に英語力に自信がなくても心配無用です。
一方で、「英語に強い苦手意識がある」、「どうしてもいきなり外国人のレッスンを受けるのは不安」という方は、日本人講師のレッスンも試してみていただければと思います!
なお、日本人レッスンは、月額料金の他に別途、チケット料金が発生しますのでご注意ください。
※1回あたり、1枚500円~600円のチケットが3枚必要
(単価は購入枚数により変動)
費用が大きくなってしまうので、普段はフィリピン人講師のレッスンを受け、合間に日本人レッスンを加えるのがおすすめです!
特徴②:講師の採用時合格率はたったの1%

レアジョブ英会話の講師になるには、難関試験を通過する必要があります。
その採用時合格率は、たったの1%!
審査項目としては、英語力の他に「指導スキル」や「通信環境」もチェックされています。
また、レッスンの進め方や、日本文化を理解するためのトレーニングも受ける必要があります。
すべての関門を突破した講師だけが、レアジョブ英会話でレッスンを実施できます。
ちなみに、合格率1%というのは、数あるオンライン英会話スクールの中でもトップクラスの難易度。
選りすぐりのエリート講師が揃っているのが、レアジョブ講師の大きな特徴の一つです。
一方で、総勢6,000名以上の講師が在籍しているため、(講師の数が少なくてレッスン予約が取れない…)ということもありません。
特徴③:評価が低い講師はレッスンを一時中断

上記の通り、採用時の審査が厳しいにもかかわらず、実際にレッスンを始めてからも評価が続きます。
というのも、「生徒からの評価が著しく低い場合、レッスンの提供を一時中断する」決まりになっています。
もしも中断することになってしまった場合は、レッスン方法改善のためのトレーニングを実施し、内容の見直しを行ってから復帰するようです。
オンライン英会話スクールだけでなく、駅前の英会話教室、海外留学先の語学学校でも、ここまで徹底して、レッスンの質の向上を目指すスクールはありません。
ネイティブ講師がいないからといって侮れないスクールです。
ぜひ一度は、レアジョブのフィリピン人講師のレッスンを受けてみていただければと思います!
良い先生とはどんな先生?―3つの法則

ここまで、レアジョブ講師の概要と特徴をご紹介してきました。
レアジョブ講師はエリート揃いで、質が高いことをお伝えしてきましたが、それでも講師によって多少は教えるのが上手い・下手の差はあります。
最大効率で英語を学習するにあたり、少しでも優秀で、自分に合った先生に習いたいと思うことでしょう。
そこで、このパートでは、「良い先生とは具体的にどのような先生なのか?」を解説します。
おさえておくべき3つの特徴をご紹介しますので、ぜひ参考にしていただければと思います。
結論として、良い先生を見つけるための注目ポイント3選は以下の通りです。
これらに当てはまる先生は、特に優秀なことが多いので、参考にしてみてください。
- 英語教授法TESOLを習得している
- 3年以上の講師歴がある
- コールセンターで勤務経験がある
①英語教授法TESOLを習得している

英語指導に関して、TESOLという世界共通の学問があります。
※TESOL … Teaching English to Speakers of Other Languages(英語教授法)
TESOLを習得している講師は、英語指導について自発的に勉強しているということなのでおすすめです。
レアジョブ英会話で、TESOLを習得していることをプロフィールに記載していた講師は、約100名います。(21/12/20時点)
資格がなくても英語を教えられるにもかかわらず、自発的にTESOLを学んでいる講師は、英語講師としての学習意欲の高さがうかがえます。
良い先生を見つけるための一つのヒントとして、参考にしてみていただければと思います!
②3年以上の講師歴がある

講師歴が長ければ、それだけ指導経験が豊富だといえます。
レッスン予約のページで、「講師歴3年以上」となっている先生はおすすめです!
当然、講師歴の長さとレッスンの質は、完全に一致しているわけではありません。
ですが、少なくともこれまでの期間は、継続的に生徒がついていて、指導を続けてこられたという実績は評価できると考えています。
加えて、生徒からの評価も高ければ、長い期間、高評価を維持できている優秀な講師とも捉えられます!
③コールセンターでの勤務経験がある

コールセンターでの勤務経験があることを、プロフィール欄か職歴欄に記載している先生がいます。
コールセンターでの勤務経験がある講師は、特に英語力が高いのでおすすめです。
フィリピンでは、国民の高い英語力と賃金水準の低さから、アメリカなどの大企業のコールセンター(お客様相談窓口)が多数設立されています。
フィリピン国内の企業で働くよりも給料が高いことも多く、高給な職業として人気です。
アメリカ人相手に電話対応する仕事であるため、非常に高い英語力が求められます。
優秀な大学を出ていて、ネイティブにも匹敵する英語力がある人しかできない職業です。
講師を選ぶ際にプロフィール欄を見て、“Call Center”での勤務歴があるか、ぜひチェックしてみてください!
さて、ここまで、良い先生を見分けるためのポイントを3つ紹介してきました。
では、レアジョブ英会話で英語学習を始めたとして、具体的にどのような手順で先生を選べばいいのでしょうか?
次のパートで、良い先生の選び方として、3つのチェックポイントをご紹介します。
良い先生の選び方―チェックポイント3選

ここでは、良い先生の具体的な選び方として、レッスン予約時にチェックしておくべき3つのポイントをご紹介します。
顔写真を見た印象だけで選んだり、予定が空いている先生を適当に選ぶのはNGです。
条件にあった先生を選び、効果的に英語学習を進めましょう!
結論として、チェックポイントは以下の3つです。
- ユーザーからの評価の高さ
- プロフィール項目の内容
- 自己紹介ムービー
①ユーザーからの評価の高さ
レアジョブでは、「レッスン満足度評価」という機能があり、先生に対する生徒からの評価を確認できるようになっています。
レッスン満足度評価は、レッスンを受けた後で記入できるようになっており、☆5段階で表されます。
注意点として、今はウェブサイトからのみ確認でき、アプリでは確認できない仕様になっています。
近々アプリでも表示される予定とのこと。
レッスン予約の講師の選択画面から、「総合評価順」で評価が高い先生を上位に表示できるので、ぜひ講師選びの際にご活用ください。
なお、この評価は、評価した生徒の数は確認できませんが、評価数が一定数にならないと表示されない仕組みになっています。
例えば、1人の生徒が☆5で評価しただけで、上位に表示されるということはありません。
このような仕様なので、ある程度は信頼性のある評価だと考えています。
上でもご紹介した通り、評価が高く、かつ講師歴が長い先生が一番おすすめです。
長い期間、高い評価を維持できている先生は、優秀な講師である可能性が高いです!
ちなみに、先生選びの注意点として、「ブックマーク数順」での並び替えは、サービスが終了していますのでご注意ください。
②プロフィール項目の内容

総合評価が高い先生を見つけたら、次はプロフィール項目の内容もチェックしてみましょう。
具体的には、以下のようなポイントを見ておくのがおすすめです。
- 講師歴の長さ
⇒ 3年以上がおすすめ! - 趣味
⇒ 同じ趣味の先生は話しやすい! - TESOLなどの英語指導の資格保有状況
- 性別
- 年齢
上のパートでもご紹介した通り、TESOLなどの英語指導の資格を持っている先生は、熱心な先生が多いです。
また、同じ趣味を持っていたり、年齢が近い先生は、話が弾みやすく、比較的楽しくレッスンが受けられると考えています。
オンライン英会話は継続が難しいため、できるだけ楽しくレッスンを受けられる環境を整えることが大切。
ぜひプロフィール項目をよく確認して、先生を選んでいただければと思います!
③自己紹介ムービー

最後のチェックポイントは「自己紹介ムービー」です。
レアジョブでは、自己紹介のページから、その先生の自己紹介ムービーを見られます。
映像がなくて、音声だけという場合が多いのですが、意外と先生の雰囲気を知るのに役立ちます。
例えば、「独特のなまりが強くないか」や「通信環境が悪く、音が割れていたりしないか」、「早口で聞き取りづらくないか」などが分かりますよ!
なお、自己紹介ムービーは、会員登録前でも聴くことができます。
「フィリピン英語ってどうなの?きれいなの?」と気になっている人は、試しに一度聴いてみましょう!
\無料体験1回+学習カウンセリングつき/»レアジョブ英会話公式サイト
注意点:評価が良すぎる先生は予約が取りづらい

良い先生の選び方を紹介してきましたが、とはいえ、評価が高い先生を選ぶにも注意が必要です。
というのも、評価が高い講師を選びたいのはどのユーザーも同じなので、予約が殺到して取りづらいことが多々あります。
レッスン予約のたびに(目当ての先生の予定が空いていない…)と手間取っていては、モチベーションが削がれます。
この点は注意してください。
コツとしては、幅広くいろんな先生のレッスンを試しに受けてみて、お気に入りの先生を複数人見つけておくのがおすすめです!
質にこだわりすぎるあまり、都合がつく時間にレッスンを受けられなかったら意味がないので、バランスを見極めて先生を選びましょう!
それでも悪い先生にあたったら―検索結果から非表示にしよう!
良い先生の選び方を具体的にご紹介してきましたが、それでも、時には悪い先生にあたってしまうこともあると思います。
そのようなとき、レアジョブ英会話では、気に入らない先生を「検索結果に表示しない」ようにできる機能が備わっています。
やり方は簡単で、講師のプロフィールページから1クリックで設定できますので、ぜひあわせてご活用ください。
(出典:レアジョブ英会話 講師プロフィールページ)
上の画像が、実際の講師プロフィールページです。
赤枠のボタンをクリックするだけで非表示にできますよ!
まとめ:100人に1人のエリート講師に学ぼう!
今回は、初心者に最もおすすめのオンライン英会話スクールであるレアジョブ英会話の講師について解説しました。
レアジョブ英会話は、採用合格率1%の厳しい試験をくぐり抜けたエリート講師ぞろいのスクールです。
レッスンの質を気にする方でも安心の水準ですので、本当に効果があるオンライン英会話スクールとして、心からおすすめできます。
まずは無料体験レッスンから、ぜひ一度試してみていただければと思います!
\初月半額キャンペーン実施中!/»レアジョブ英会話公式サイト