レアジョブは効果があると断言できる理由 5選【効果的な使い方のコツも解説】

レアジョブ英会話が気になるけど、本当に効果があるか疑問に思っていませんか?
たしかに、オンライン英会話は自宅で手軽に始められて魅力的ですが、本当に効果があるのか疑わしいところ。
実際、オンライン英会話スクールの中でもクオリティの差はあります。
ですが結論として、レアジョブ英会話なら、本当に英語習得の効果があると断言できます。
この記事では、レアジョブは効果があると言える具体的な5つの理由を、筆者の体験談・利用者の評判とあわせて紹介します。

筆者は、一部上場メーカーの海外マーケティング部で勤務8年目
月に一度は海外出張していて、日々、英語を使って仕事をしています!
また、レアジョブを最大限、効果的に利用するための使い方のコツも解説します。
ぜひ参考にしていただければと思います!
レアジョブ英会話とは?特徴とメリット・デメリット

はじめに、レアジョブ英会話とはどのようなオンライン英会話スクールなのか、特徴を紹介します。
レアジョブの概要と特徴
運営会社 | 株式会社レアジョブ | |
---|---|---|
サービス内容 | オンライン英会話レッスン | |
講師 | フィリピン人講師 +一部、日本人講師も在籍 | |
教材 | 5,000種類~ | |
1日のレッスン時間と月額料金 | 1レッスン25分×1回/日 | 月7,980円 |
1レッスン25分×2回/日 | 月12,980円 | |
料金形態 | 月額定額制 ※クレジットカード・デビットカード対応 | |
営業時間 | 6:00~25:00 | |
導入企業数 | 3,000社以上 | |
累計会員数 | 100万人以上 | |
その他の有料サービス | 追加レッスンチケット | 660円/1枚 |
日常英会話コースの他にも、 ビジネス英会話コースやコーチングサービスあり »料金プラン・お得なキャンペーン情報はコチラ |
レアジョブは、初心者でも安心して始められるスクールです。
理由は、「日本人講師による学習サポート」、「スピーキングテスト PROGOS」などの機能が充実しているから。
英語力に自信がなくても、スムーズに勉強を始められる仕組みが整っています!
レアジョブのメリット・デメリット

数あるオンライン英会話スクールの中で、レアジョブ英会話を選ぶメリットは何でしょうか?
ポイントだけ簡単に解説すると、レアジョブには以下のようなメリット・デメリットがあります。
- 充実機能で、初心者でもスムーズに始められる
- 毎日レッスンプランで、十分な学習時間を確保できる
- 月額料金が安いから、長くコツコツ続けられる
- 指導力が高い講師がそろっている
- 5,000種類以上の教材で、飽きずに学べる
- 講師の質には、多少のバラツキがある
- 講師の国籍はフィリピン人・日本人の2ヵ国のみ
- ビジネス英語は、ビジネス英会話コース限定
初心者でも使いやすく、レッスンのクオリティは業界トップクラスの高さです。
一方で、「ネイティブ講師は在籍していない」など、気をつけておきたい点もあります。
学習目的や希望に沿っているか、入会前にチェックしておきましょう。
レアジョブのメリット・デメリットについて、より詳しく知りたい方はコチラの記事もご覧ください。
»レアジョブ英会話のメリット・デメリットをかんたん解説【海外営業マンが体験レビュー】
レアジョブは効果があると言える理由 5選

では本題に入って、レアジョブ英会話が、英語習得の効果があると言える5つの理由を紹介します。
結論、以下の5つの点が挙げられます。
①採用合格率1%のエリート講師

レアジョブでは、優秀なフィリピン人講師が6,000人以上も在籍しています。
外国人講師による、本場の英会話レッスンが受けられます!
レアジョブは数あるオンライン英会話スクールの中でも特に採用条件が厳しく、講師の採用合格率はたったの1%。
英語力が高い講師しかレアジョブに入れないので、ネイティブと区別できないほど、流ちょうな英語を話す先生がたくさんいます。
フィリピンでは、小学校から授業がすべて英語で実施されており、公用語の一つに英語が含まれます。
アジアでトップクラスの英語力を誇るのが、フィリピンという国。
下記の記事で、フィリピン人の英語力が高い理由をくわしく解説しています。
»オンライン英会話になぜフィリピン人講師が多い?【フィリピン人の英語力が高い理由】
②指導力が高い講師
レアジョブの講師は、レッスンの進め方や日本文化を理解するためのトレーニングを受ける必要があります。
厳しい採用試験をクリアし、独自のトレーニングを修了した講師だけが、レアジョブでレッスンを実施できます。
しかも、講師を始めたあとも、生徒からの評価が著しく低い場合、レッスンの提供を一時中断する決まりになっています。
中断になってしまった場合は、レッスン内容の改善トレーニングを受け、指導方法を見直してから復帰します。
このように、レアジョブ英会話は講師の質にこだわっています。
指導力が高い講師と一緒に勉強できるからこそ、本当に英語力向上の効果があるレッスンが受けられるというわけです。
レアジョブ講師の特徴と、良い講師の選び方のコツはコチラ!
»レアジョブの講師はひどい?自分にあった講師の選び方のコツを解説【結論:ひどくない】
③5,000種類を超える良質な教材

レアジョブで取り扱っている英会話教材は、なんと5,000種類以上。
しかも、すべて無料で利用できます。
英語が話せるというのは、言い換えると「様々な表現で自分の意思を英語に変換して伝えられる」ということ。
豊富な教材で、さまざまな場面に応じた英会話レッスンを受けることで、表現の幅が広がります。
教材数が1,000種類くらいしかないスクールも多いなかで、
5,000種類もの教材を利用できるのが、レアジョブの学習効果の高さを示す一つの理由です。
失敗しない教材の選び方のコツを知りたい方はコチラ!
»【レアジョブ英会話】失敗しない教材の選び方&初心者にオススメの教材3選
ビジネス英語を勉強したい方は「ビジネス英会話コース」
レアジョブ英会話には、500種類を超える本格的なビジネス英会話教材が用意されています。
ビジネス英語を学びたい方には非常にオススメですが、注意点として、ビジネス英会話コース限定の教材になっています。
「いつか英語を使って仕事をしたい」という方は、ビジネス英会話コースもあわせてチェックしてみてください。
»レアジョブのビジネス英会話コースの解説はコチラ
④日本人講師による学習サポート機能

レアジョブには、初心者でも英会話学習を始めやすいよう、さまざまな機能が用意されています。
その中でも一番は、「学習サポート機能」です。
学習サポートとは、日本人講師によるカウンセリングを受けられるサービス
自分にあった学習の進め方や、レッスンで利用する教材、今後の学習計画など、困ったことがあれば日本語で相談できます。
レアジョブでは、体験レッスンのときに、学習サポートを受けられるようになっています。
また、入会後も月に1回、無料でカウンセリングを受け続けられます。
「何から勉強したらいいか分からない」という初心者の方でも安心ですね。
このように、充実の機能でスムーズに英会話学習を始められる点が、レアジョブの効果を示す理由の一つです。
⑤スピーキングテストで学習進捗を測れる

もう一つのオススメ機能が「英語レベルチェックテスト」です。
英語レベルチェックテストとは、講師との質疑応答によるスピーキングテスト
テストの結果に応じて、10段階のレベルで英語力が判定され、自身の英語レベルを客観的に把握できます。
レアジョブでは、体験レッスンのときに、レベルチェックテストを受けられるようになっています。
また、入会後も月に1回、無料で受け続けられます。
自分の英語レベルにあった教材で英語学習を進めることは重要。
「どのレベルの教材を選べばいいか分からない」という方でも、スムーズに英会話学習を始められるので、ぜひ利用しましょう!
ここまで紹介してきたように、レアジョブには誰もが効果的に学習を始められるような、講師・教材・機能がそろっています。
本当に英語習得の効果がある英会話スクールとして、心からオススメできます!
現役の海外営業マンである筆者の実体験レビュー

ここでは、現役で海外営業の仕事をしている私が、レアジョブ英会話を1ヵ月利用した感想を書いています。
私は2ヵ月間、フィリピンのセブ島での海外留学経験があり、はじめからフィリピン人講師には馴染みがありました。
そのような背景もあり、フィリピン人講師中心のレアジョブを選んびましたが、まず講師の質の高さに驚きました。
現地の語学学校の先生に劣らず、英語力が高い講師がそろっていたからです。
むしろ現地の語学学校で働きながら、サイドワークとしてオンライン英会話講師をしているフィリピン人もいるくらいです。
留学から時間が経って、すっかりなまっていた英語力を取り戻すうえで、とても良い練習になります。
なにより、フィリピン人には陽気で明るい人が多く、レッスンを楽しく受けられるのが、個人的に気に入っているポイントです!
レアジョブの効果的な使い方のコツ 7選

レアジョブが効果的と言える理由を紹介してきましたが、さらに効果的に使うにはコツがあります。
ここでは、レアジョブを最大限、効果的に利用するための7つのコツを紹介します。
①学習目的とレベルに適した教材を選ぶ

「どの教材を使用してレッスンを受けるか」は、学習効果を高めるうえで大切なポイントです。
自分の英語レベルを大きく超えた教材を選んでしまうと、「出てくる英単語が難しすぎて、会話どころじゃない」ことがあります。
これでは学習効率が良くありません。
反対に、簡単すぎる教材ばかり選んでいては、新しい表現や英単語の知識が身につかず、これもやはり学習効果が落ちてしまいます。
自分の英語レベルに最適な教材を選び、英会話レッスンを受けるようにしましょう。
前述の通り、レアジョブでは英語レベルチェックテスト「PROGOS」が受けられます。
(該当パートを見てみる▲)
レベルチェックテストは入会後も、月に1回ずつ無料で受けられます。
定期的にテストを受けて自身の英語レベルをチェックし、レベル±1の範囲の教材を利用するようにしましょう。
※レアジョブの教材には、それぞれ対象レベルが明記されています。
学習サポートの機能を利用して、日本人講師に使用する教材について相談するのもオススメです!
②条件に沿った講師を選ぶ

レアジョブ講師はクオリティが高いですが、とはいえ相性の良し悪しはあります。
また、講師によって「初心者向けかそうじゃないか」「フィリピン人講師か日本人講師か」「講師歴が長いか短いか」など特徴が分かれます。
適当に講師を選ぶのはNGで、条件を定めて講師選びをしましょう。
- ユーザーからの評価の高さ+講師歴
- 趣味や性別、年齢などのプロフィール詳細
- 自己紹介ムービー
良い講師の選び方のコツの詳細は、以下の記事で解説しています。
»レアジョブの講師はひどい?自分にあった講師の選び方のコツを解説【結論:ひどくない】
③レッスン前後の予習・復習
ぶっつけ本番で英会話レッスンを受けるだけでは、少し物足りません。
レッスン前の準備を丁寧にすれば、それだけ効果的にレッスンを活用できます。
具体的には、レッスンで利用する教材を事前に見ておきましょう。
自分の意見を表現するQ&Aパートがあるので、初めのうちは事前に回答を用意しておくといいでしょう。
また、レッスン後に見直しをすることで、学んだことが定着します。
レアジョブでは、レッスンの音声が自動で録音され、レッスン後に復習用として再生できる機能があります。
このような機能をうまく活用して、新しく学んだことを復習しましょう。
④レッスン前に台本を作っておく

最初のうちは特に、ぶっつけ本番で英会話を成功させることは難しいです。
そこで、きちんと準備してからレッスンに挑むことが重要。
具体的な準備方法としては、「レッスンで話したいことの台本」を作っておくことがオススメ。
メモ程度でいいので、事前に話したい内容のカンペを作っておき、それを見ながらレッスンを受けられるようにしましょう!
なお、「台本を作る」というのは、言い換えれば「英作文をする」ということです。
英作文を練習することは、自分が言いたいことを英語に変換する力(=スピーキング力)の土台となります。
英作文と聞くと難しそうに感じますが、レッスンでの会話と違い、辞書やテキストを活用しながら自分のペースで作成できます。
瞬発力が求められない分、難易度はかなり下がります。
英作文はスピーキング能力の土台ですので、ぜひ一度試してみてください!
なお、「具体的にどのようにして台本を作ればいいか」は、以下の記事で解説しています。
»【オンライン英会話】初レッスンの前にしておきたい3つの準備
「台本作り以外に、レッスン前に準備しておいた方がいいこと」もあわせて紹介しているので、ぜひこちらもあわせてご覧ください。
⑤分からないことはとにかく質問

日本人の英語学習者がやってしまいがちなこと、それが「分からなかったけど、とりあえず愛想笑い」
これをやると、その場の雰囲気は良くなるかもしれませんが、肝心の英語力が向上しません。
相手の言ったことが聞き取れなかったときは、絶対に聞き直しましょう。
分かるまで何度でも、きちんと聞き直すクセをつけることが大切です。
なお、レアジョブでは、レッスンルームにチャット機能が付いています。
聞き取れなかったり、理解できなかったときは、チャットに書き込んで解説してくれるので、ためらわずに質問して大丈夫です!
質問して嫌な顔をされたら、それは講師の力不足なので、次回から違う先生を選べば問題ありません。
質問ができるかどうかで、学習効率は大きく変わります。
この点はぜひ意識して、レッスンに臨んでいただければと思います。
⑥新しい表現は書き留めておく

レッスンを受けていると、知らない英単語を学んだり、間違った英語を正してもらったり、発音を矯正されることもあります。
レッスンで習ったことはメモに残しておき、あとできちんと見直して、次からは正しく使えるようにしましょう!
特に英単語は、単語帳を使って何千語も一気に覚えるのは、とても大変です。
時間も膨大にかかりますのでまとめて勉強するのではなく、レッスンの都度、少しずつ語彙力を増やしていくのが効果的です!
レッスンを受けているうちに、気づけばいろんな英単語を覚えていた、というのが理想です!
記憶の定着には、インプットとアウトプットの両立が効果的。
新しく覚えたことは自分の知識として定着させ、次のレッスンでは積極的に使ってみましょう。
⑦毎日レッスンをコツコツ継続

最後のコツが、「毎日レッスンをコツコツ継続する」ことです。
(毎日レッスンを受けるなんて無理だ…)と思うかもしれませんが、長期目線で考えることが大切です。
例えば「週1回のレッスンを3年やるか」、「毎日レッスンを半年だけ頑張るか」なら後者が圧倒的にオススメです。
(半年だけなら、頑張ってみるか…)と思えてきませんか?
実際に、6ヵ月、本気で勉強すれば、今の自分からは想像できないほど、英語が話せるようになります。
短期集中で、終わりを決めて頑張ってみましょう!
そして、やると決めたら、あとはひたすら継続するだけです。
まずは1ヵ月、続けられるよう意識してみてください。
そして、成功したら次は3ヵ月、半年…と、少しずつ目標を設定することで成功に近づきます。
とはいえ、継続することは本当に難しいです。
以下の記事で、オンライン英会話を継続するための3つのコツを紹介しています。
»【継続するコツ】英会話が続かない原因と継続する3つの方法を徹底解説!
ぜひこちらも、あわせてご覧ください。
ここまで、レアジョブの効果的な使い方として、押さえておきたいポイントを7つ紹介しました。
では、レアジョブのレッスンを効果的に受けたとして、どのくらいの勉強期間で、どのくらいの英語力が身につくのでしょうか?
英語力の成長スピードは、かなり個人差が大きいのですが、参考として「学習期間と英語上達の目安」を次のパートで紹介します!
学習期間と上達度合いの目安【オススメ教材を紹介】

オンライン英会話の効果は、だいたいいつから出始めるのでしょうか?
このパートでは、レアジョブを始めてから実際に効果が出るまでの期間として、学習時間と上達レベルの目安を考えてみます。
段階別のオススメ教材も紹介しますので、参考にしていただければと思います。
開始1ヵ月 – 英会話レッスンに慣れる
英会話レッスンを受け始めて、1ヵ月もすれば、少なくとも英会話レッスンを受けること自体への抵抗感は、かなり改善すると考えています。
オンラインで英会話レッスンを受ける直前の、あの何とも言えない不安や緊張感は、最初の内だけです。
徐々に慣れてきますので、ツラいのは最初だけと思って、乗り越えていただきたいと考えています。
なお、レアジョブの教材で、最初の1ヵ月で使用するものとしてオススメは、「オンライン英会話準備」という教材です。
まずは、自己紹介やあいさつ、英会話レッスンでよく使う表現などをマスターし、英会話学習の基礎を作ることを意識してみましょう!
開始3ヵ月 – 簡単な受け答えをマスター
3ヵ月間、英会話学習を続けられれば、
実はこの時点ですでに、簡単な受け答えはできるようになっていると感じ始めます。
「簡単な受け答え」とは例えば、
一問一答形式で質問に答え、相手の返答を聞き取るような、シンプルなやり取りを想定しています。
万が一、まだスムーズな受け答えができていなくても、続けられたことをポジティブに捉え、モチベーションを維持するようにしましょう。
ここまで続けられたあなたなら、必ず成長を実感できる瞬間が訪れます。
なお、英会話学習開始から2~3ヵ月目までのオススメ教材は、「スモールトーク」です。
レアジョブの教材は、会員登録していなくても内容を確認できるので、気になる方は一度チェックしてみてください。
»レアジョブ英会話の公式HP 教材紹介ページ
開始6ヵ月 – 基礎的な会話をクリア
英会話学習を半年続けられたら、もう基本的な会話は問題なくできている状態になります。
専門性が高いトピックや、抽象的な事柄に関するディスカッションはまだ難しいですが、日常会話なら、ほとんど問題なく会話できるようになるでしょう。
海外旅行に一人で行けるくらいの英語力は身についていると考えられます。
ここから先は、より専門的・抽象的な話題についても意思表示できるよう、会話表現の幅を広げるステップに移行する時期がきます。
なお、英会話学習開始4~6ヵ月目のオススメ教材は、「日常英会話」です。
開始1年 – 抽象的な事柄も表現できるようになる
英会話学習を1年続ければ、抽象的な事柄も含め、たいていの話題でコミュニケーションが取れるようになります。
ビジネス英会話にチャレンジすれば、少しずつ英語を使う仕事もできるようになるでしょう。
ここまでくれば、あとはどこまでネイティブに近づけるか、どこまで極めるかというレベルに達します。
人によっては、目標の英語レベルにたどり着いて、英語学習を卒業する場合もあるでしょう。
なお、英会話学習開始6~12ヵ月目のおすすめ教材は、「日常英会話」・「ディスカッション」・「ビジネス英会話」です。
自身の目標にあわせて、教材やプランを調整しながら勉強を進めていただければと思います!
【Q&A】レアジョブの利用に関するよくある質問

ここからは、レアジョブに関する「よくある質問」をまとめました。
Q&A形式で回答を用意していますので、参考にしていただければと思います。
レアジョブで勉強すれば、海外でも通用する?
通用します。
というのも、レアジョブを利用すれば、海外留学と同等レベルの英語学習が可能です。
海外留学に行っても、英語を話せないのに、いきなり現地社会に溶け込むことは難しいのが現実。
大半の留学生は語学学校での英語学習から始めますが、現地の語学学校とレアジョブ英会話は、レッスンのクオリティが変わりません。
むしろ現地の語学学校がグループレッスン中心であるのに対し、レアジョブならマンツーマンレッスンを受けられて、学習効率がむしろ高いです。
実際に海外留学経験がある私から見て、レアジョブでの英語学習は本当に効果があると思っています。
レアジョブの開講時間は?
朝6時~深夜1時です。
レアジョブは一日に何回レッスンできる?
プランによって変わりますが、1日1レッスン、1回25分が基本。
1日2レッスン、1日4レッスンのプランもあります!
»レアジョブの料金プランの詳細はコチラ
まとめ – まずは無料体験から始めよう!
ここまで紹介してきたように、レアジョブ英会話は、確実に英語習得の効果があると言えるオンライン英会話スクールです。
レアジョブの無料会員登録は、クレジットカードの登録が不要で、勝手に料金が引き落としされたりしません。
「退会の手続きを忘れて、気付いたら課金されていた…」というようなことはないので、まずは体験レッスンだけでも試してみるのがオススメ!
講師からの強引な勧誘や、営業メール・電話は一切ないので、その点も安心です。
なお、会員登録やレッスン予約の手順は、以下の記事で解説しています。
こちらを見ていただければ、すぐに英語学習を始められます。

»【レアジョブ英会話の始め方】会員登録とレッスン予約の手順を、実際の画像付きで解説
万が一、レアジョブが決め手に欠けるなと感じた方は、ぜひこちらもご覧ください。

»【2023年最新】本当にオススメできる人気オンライン英会話スクール 15選【徹底比較】
この記事が、一人でも多くの方が英語学習を始めるきっかけになっていれば嬉しいです。