[box02 title=”こんな方におすすめ!”]
オンライン英会話の初レッスンを予約してみたけど不安だ…
事前に準備しておいた方がいいことは?
英語を話せるようになりたいと思って、いざオンライン英会話スクールなどに登録したのはいいものの、初めてのレッスンを予約するとなるとかなり不安に感じませんか?
(初めてのレッスン、うまく話せるかな…)と不安に思っている方、「事前に準備しておくべきことがあれば知りたい」と思っている方が、多くいらっしゃるのではないかと思いました。
そこで今回は、特にオンライン英会話で、初めてのレッスンを予約した方にぜひ事前に準備しておいてほしいことを3つご紹介 いたします。
せっかく勇気を出して初レッスンを予約してみたのに、全然話せなかった…と挫折してしまわないよう、準備しておくべきことをお伝えします!
今回の話を参考にしていただき、一人でも多くの方が初レッスンを受けた後に、(初めてにしては割と話せたな…!)と思っていただければ嬉しく思います!
オンライン英会話の学習の始め方
始めに、そもそもオンライン英会話はどうやって始めたらいいのかを解説いたします。
既にご存知の方は、ここをクリックして次のパートへ をご覧ください。
主な手順は以下の通りです。
気になるオンライン英会話スクールで無料会員登録
無料体験レッスンにチャレンジ
複数スクールを比較・検討
気に入ったスクールが見つかったら会員登録し、好きな先生を見つけて継続あるのみ!
まずは、いくつか気になるオンライン英会話スクールをピックアップして、無料会員登録します。
ほとんどのオンライン英会話スクールで、最初は無料体験レッスンを受けられますが、念のため無料レッスンがあるか確認しておくと良いかと思います。
なお、オンライン英会話スクール大手で、非常に人気かつおすすめの英会話スクール3校とそれぞれの特徴は以下 の通りです。
どれも業界最安クラスの料金で、非常に充実したレッスンが受けられます!
迷ったらこの3つから選んでいただければ間違いありません。
DMM英会話
世界132ヵ国の講師が在籍しており、いろんな国籍の先生と話せます。
無料で使える教材も非常に充実しています!(公式HP )
レアジョブ英会話
無料会員登録すると、日本人カウンセラーとのカウンセリングが1回受けられます。
レベルチェックテストもあり、レベルにあったレッスンが受けられるので初心者向け!(公式HP )
ネイティブキャンプ
1日に受けられるレッスンの”回数制限なし”は3校でここだけ!
たくさん練習したい人におすすめ!(公式HP )
試してみるオンライン英会話スクールを決めたら、実際に無料体験レッスンを受けてみて、いくつかのスクールを比較、検討してみてください!
気に入ったところが見つかれば、あとは会員登録して継続あるのみです!
なお、特にDMM英会話の会員登録の方法や、レッスン予約の方法 などは、下記の記事で詳しく紹介しています。
DMM英会話が気になる方は、ぜひこちらもご覧ください。
【DMM英会話の始め方】登録手順や予約方法を実際の画面付きで解説
初レッスン前に初心者がやるべき3つの準備
それでは、いざオンライン英会話を予約した際に、初レッスンの前に準備しておくといいことをご紹介します。
事前準備でレッスンがうまくいくかどうかが大きく変わってきます。
初めてのレッスンから失敗して、挫折してしまわないように、ぜひ参考にしていただければと思います。
事前に準備しておくべきポイント3つは以下の通りです。
ネットと通話環境をチェック
英語辞書の用意
台本の準備
①ネット・通話環境をチェック
準備しておくといいこと、1つ目は、”ネット環境と通話の設定のチェック” です。
オンライン英会話では、ビデオチャットを活用してレッスンを受けます。
ですので、ネット環境として、極力安定した回線を準備しておくようにしてください。
あまり外でレッスンを受ける方はいないかと思いますが、自宅でWi-Fi環境などが整った状態でレッスンを受けるのがいい かと思います。
(とはいえ、Wi-Fiではなくスマホの通信やモバイルルーターでも、速度の制限がなければ十分話せます!)
どちらかというと、ここで大切なのは通話の設定のチェック です。
具体的には、マイクとイヤホンの設定 を事前に済ませておく必要があります。
オンライン英会話では、各スクールそれぞれ通話に使用するアプリが違います 。
Skypeを使用して通話する場合もあれば、スクール独自のツールで行う場合もあります。
レッスン時間は、一回あたり25分程度であることが多いので、マイクやイヤホンがうまく動作せず、最初の数分を無駄にしてしまうともったいないです。(私自身、経験があります…)
ぜひ時間に余裕をもって設定しておいてください。
なお、上で紹介したDMM英会話、レアジョブ英会話、ネイティブキャンプでは、通話環境の設定ページがきちんと設けられています ので、その点でも安心して初レッスンが受けられます!
特にDMM英会話での、ネット環境と通話の設定のチェック手順に関しては、以下の記事でキャプチャ付きで解説しています。
DMM英会話が気になる方は、ぜひこちらもご覧ください。
【DMM英会話の始め方】登録手順や予約方法を実際の画面付きで解説
②英語辞書を用意しておく
準備しておくといいこと、2つ目は、”英語辞書の用意” です。
初めてのレッスンでは特に、聞きなれない単語が出てくることが必ずあります。
先生に意味を聞いて理解できればいいですが、それも難しい場合は、英語辞書が手元にあるとすぐに意味を調べられますので便利です。
英語辞書は、Weblio辞書 やグーグル翻訳で十分かと思います。
また、辞書でとっさに意味を調べるために 、例えばスマホ一つで始める場合は、スマホを耳に当てて(普段電話するように)レッスンを受けるのはやめておいた方がいい でしょう。
イヤホンを使用したりスピーカーモードで通話したり、スマホの画面が見える状態で始めましょう。
単語のスペルが分からないときは…
“Can you tell me how to spell OOO?”と聞いてみましょう!
*OOO=聞き取れなかった単語
もしくは、多くの英会話スクールでは、チャット機能がついている こともあります。
その場合は、先生がチャットで分からなかった単語を打ち込んでくれることもあります。
通うスクールを決める際には、ぜひチャット機能があるかどうかもチェックしてみてください!
③台本を準備しておく
準備しておくといいこと、3つ目が一番重要で、”台本の準備” です。
英会話にはある程度決まった流れがあり、例えば以下のような、しょっちゅう話すことになる話題というものがあります。
少なくともこのような点だけでも、事前にどのように受け答えをするか考えておくことで、会話の流れが非常にスムーズになります。
挨拶
自己紹介
名前
出身の国と地域
社会人なら職業(学生なら専攻や学んでいること)
趣味
英語を勉強している理由
レッスンの終わりの挨拶
相手の言葉が聞き取れなかったときの聞き直しフレーズ
※電話を使用するので、どうしても通信が途切れてしまったり、声がこもっていて聞き取れないことがあります。
最初は正しい文章でなくて大丈夫です。
辞書なども使いながら、まずはメモ程度に書き出してみてください。
あまり最初からハードルを上げすぎず、なんとなく伝わればOKと考えて やってみてください!
台本を準備してみると、意外とパッと文章が思いつかず、難しいことが分かると思います。
会話の中で瞬時に言葉にするのはさらに難易度が高いので、ぜひ序盤に話すことが予想されるものだけでも台本を考えておきましょう。
かといって、レッスンを不安に思いすぎることはありません!
先生も話せない生徒との会話は慣れたものです。
スタートダッシュさえつまずかなければ、あとはゆっくりと考えながら話せばいい ので、まずはチャレンジの精神でやってみましょう!
台本準備のための例文集
ご参考に、前述の準備しておくべきフレーズの例文をまとめました。
(考えてみたけど全然思い浮かばない…)という人は参考にしてみてください!
もちろんこれが唯一の回答ではありませんし、例文ということでかなり教科書的な文です。
自分流にアレンジして使ってみてください!
挨拶
Hello. Nice to meet you.
(こんにちは、はじめまして)
Can you hear me?
(聞こえますか?)
名前と出身
My name is OOO.
I am OOO.
(私の名前はOOOです。)
I am from Japan. I live in Kanagawa. It is next to Tokyo.
(私は日本出身です。神奈川県に住んでいます。東京の隣にあります。)
職業や専攻
I am working at a Japanese OOO company.
(私は日本のOOOの会社で働いています。)
I am responsible for the sales.
I am working as a salesperson.
(営業をしています。)
My major is Economics.
(経済学部です。)
My major is Sociology.
(社会学部です。)
趣味
My hobby is soccer.
(私の趣味はサッカーです。)
I play soccer with my coworkers every Saturday.
(毎週土曜日に同僚とサッカーをします。)
I play soccer with my friends once in two weeks.
(2週間に1度、友人とサッカーをします。)
英語を勉強する理由
I study English because I want to work in the global marketing division in my company.
(海外マーケティング部で働きたいので英語を勉強しています。)
終わりの挨拶
Thank you so much for the lesson today.
(今日の授業、ありがとうございました。)
The lesson was very fun for me.
(とても楽しかったです。)
聞こえなかった、もしくは分からなかったとき
I could not hear what you said. Can you say it again?
(聞こえませんでした。もう一度言っていただけますか?)
I could not understand what you said. Can you please repeat the last part?
(何と言ったか理解できませんでした。最後の部分をもう一度言っていただけますか?)
(参考)レッスンで話したい話題も考えてみよう!
レッスンの導入で話すことの台本が完成したら、そのレッスンの題材として話したい話題も考えてみましょう。
通常、オンライン英会話のレッスンは、各スクールで用意されている教材を使用してレッスンを進めるか、フリートークという形で先生との会話を進めるかのどちらか で進んでいきます。
教材を活用する場合には、どんな教材があるかを事前にチェックしておき、取り上げてほしい教材を決めておくといいかと思います。
フリートークでレッスンを受けたい場合は、自分がどんなことを話したくて、先生からどんなことが聞きたいかを考えておくとスムーズに進むかと思います。
ぜひ参考にしてみてください!
まとめ – 初レッスンで挫折しないために準備が重要
今回は、特にオンライン英会話で、初めてのレッスンを予約した方にぜひ事前に準備しておいてほしいことを3つご紹介いたしました。
初めてのレッスンの前は非常に不安ですし、いざ始まってみるとすごく緊張します。
うまくレッスンを始められなくて焦ったり、いきなり言葉に詰まって頭が真っ白になったりしないように、ぜひ事前に準備しておいてください。
この記事を読んでくださった一人でも多くの人が(頑張って続けたら英語を話せるようになるかも…!)と思い、英語学習を始めるきっかけになればうれしく思います!
ABOUT ME
英会話スクール紹介サイト『英会話スクールセレクション』運営
大学時代にカナダで10ヶ月、フィリピンで2ヵ月留学
カナダでは2ヵ月間、現地ホテルの受付でインターンシップを経験
TOEIC最高スコアは905点
現在は一部上場メーカーで、海外マーケティング部に所属8年目
月に一度は出張で海外へ
アメリカ・イギリス・韓国・インド・オーストラリアなど、様々な国籍の人と英語を使って仕事をしています!