月額料金が安いオンライン英会話ランキング TOP7【最安&コスパ最高スクールを厳選】

月額料金が安いオンライン英会話スクールを探していませんか?
この記事では、
「とにかく費用をできるだけ抑えたい」
「質も高くてコスパがいいスクールに入りたい」
そのような方に向けて、45社もの英会話スクールを徹底比較。
月額料金が安いオンライン英会話スクール TOP3と、コスパがいいスクール BEST4を紹介します!
この記事を読むことで、どのオンライン英会話スクールの料金が一番安い&コスパ最高か分かります。
結論として、月額料金が安いオンライン英会話スクールの第1位が『ウェブリオ英会話▼』、
コスパがいいスクールの第1位は『ネイティブキャンプ▼』です!

今や英語学習はワンコイン以下!
レッスン1回あたり、500円以下で受けられます。
まずは無料体験レッスンから、ぜひ一度試してみていただければと思います!

筆者は、一部上場メーカーの海外マーケティング部で勤務8年目
月に一度は海外出張していて、日々、英語を使って仕事をしています!
月額料金が安いオンライン英会話ランキング TOP3

最初に、月額料金が安いオンライン英会話TOP3を紹介します。
比較スクール一覧
今回のランキング作成にあたって、比較した英会話スクールの一覧は以下の通り。
オンライン英会話スクールだけでなく、駅前の英会話教室も含めて比較しました。
45社ものスクールを徹底比較したので、主要なスクールはだいたい網羅できているかと思います!
比較スクール一覧
DMM英会話 | レアジョブ英会話 | ネイティブキャンプ |
Kimini英会話 | QQ English | Cambly |
産経オンライン英会話Plus | ウェブリオ英会話 | Hanaso |
EF English Live | eigox(エイゴックス) | エイゴル |
大人の英会話倶楽部 | GSET | クラウティ |
Bizmates(ビズメイツ) | ワールドトーク | BizEnglish |
AQUES | ELT英会話 | ベストティーチャー |
b わたしの英会話 | ロゼッタストーン・ラーニングセンター | BBTオンライン英会話 |
マイチューター | イングリッシュベル英会話 | ZA English |
ワンナップ英会話 | vipabc | ミライズ英会話 |
イングリッシュワークアウト | スパルタ英会話 | トライズ |
英会話パスポート | Katie’s New York | イングリッシュブートキャンプ |
シェーン英会話 | ランカル英会話 | リンゲージ |
RIZAP English | イーオン | ベルリッツ |
Gabaマンツーマン英会話 | ECC外語学院 | 駅前留学Nova |
ランキング選定の5つの基準
今回紹介する3社以外にも、教材や講師などの機能面を完全に無視すると、実はもっと安いスクールはあります。
ですが、やはり英語学習の効果がきちんと出ないと、本末転倒になってしまいます。
そこで、スクール選定の比較基準として、以下の5点を条件として考慮しています。
ランキング選定の5つの基準
- レッスン回数が週2回以上▼
- 教材費・入会金が無料▼
- キャンペーン価格の適用条件が厳しくない▼
- 最低でも数百人の講師が在籍▼
- 対象は英会話レッスンのスクールのみ▼ ※コーチングや資格対策を除く
①レッスン回数が週2回以上
レッスン回数を減らせば減らすほど、当然、月額料金も下がります。
ですが、「英語を習得するまでに1,000時間ほどの時間がかかる」と言われているので、週1回以下の学習ではもの足りません。
(参考情報:社会人の英語習得に必要な時間は1000時間!勉強時間の確保方法も解説 | ENGLISH TIMES)
英語を話せるようになるまでに数年かかってしまいます。
最低でも週2回はレッスンを受けるべきだと考えており、今回のランキングでは週2回以上のレッスンを受けられるスクールのみ厳選しました。
②教材費・入会金が無料
オンライン英会話は、基本的に教材費・入会金は無料。
ですが、格安スクールでまれに、無料教材がほとんど用意されていなくて、実質的に教材を買ってこないといけないスクールがあります。
別で教材を購入する費用を考えなくていいように、無料教材が十分にそろっているスクールに絞っています。
個人的に、せめて500種類くらいの無料教材は必要ではないかと考えています。
③キャンペーン価格の適用条件が厳しくない
料金が安い代わりに、例えば以下のような、厳しい条件が設けられているスクールがあります。
- 「平日の昼間のみ」など、レッスンを受けられる時間帯の制約あり
- 最初の月額料金だけ安くて、2ヵ月目以降がむしろ高額なぷらん
- 「〇ヵ月分まとめて先払い」でお得なプラン(やめたくてもやめられなくなるので除外)
学習計画を柔軟に立てられて、かつトータルの出費をおさえられることが重要。
なので、厳しい制限つきのスクールは今回のランキングから除いています。
④最低でも数百人の講師が在籍
在籍している講師の数が極端に少ないと、レッスン予約を思うように取れません。
講師の数は、スクールによって大きな幅があり、少ないところでは数十人、多いところでは1万人以上。
レッスンを受けたいときに受けられて、かつある程度は先生を選べるように、最低でも数百人は講師が在籍しているスクールに絞っています。
⑤対象は英会話レッスンのスクールのみ
今回は、英会話レッスンが受けられるスクールに絞っています。
以下のようなサービスを提供するスクールは、「英語を話せるようになる」という目的においては効果的ではないので除いています。
- 英語学習教材のオンライン販売のみで、あとは独学のスクール
- 英語コーチングと呼ばれるスクールの中でも、英文法や英単語の授業をしているだけのスクール
- TOEICなど、資格試験の対策の専門スクール
「月額料金が安い」スクール TOP3 比較表
スクール名 | スクール ロゴ | 特徴を一言で | オススメ度 | 比較プラン | 月額料金 (税込) | 1レッスンあたり | 料金体系 | サービス 内容 | 実施場所 | レッスン 形態 | レッスン 回数 | レッスン 時間 | ネイティブ 講師 | フィリピン人 講師 | 日本人 講師 | 無料 教材 | 教材数 | 無料体験 レッスン | レベルチェックテスト | 学習 サポート | 日本語での問い合わせ窓口 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
①ウェブリオ英会話 | ![]() | 毎日レッスンで月5,778円は最安水準! | 毎月8レッスン | 3,978円 | 約497円 | 月額制 | 英会話 | オンライン | マンツーマン | 月8回 | 25分 | ✕ | 〇 | ✕ | 〇 | 2,000種類~ | 1回 | 〇 | 〇 | 〇 | |
②エイゴックス | ![]() | TEFELやTESOLなど、英語指導法を習得した講師が多数在籍 | ポイント定期プラン400 | 4,290円 | 429円~ | 月額制 | 英会話 | オンライン | マンツーマン | ~月10回 | 25分 | △ ※別料金 | 〇 | △ ※別料金 | 〇 | 2,000種類~ | 1回 | ✕ | 〇 | 〇 | |
③産経オンライン英会話Plus | ![]() | 家族でポイントをシェアできるのが魅力 家族で英語を学ぶならオススメ! | プラン200(1ヵ月10回レッスン) | 4,620円 | 462円~ | 月額制 | 英会話 | オンライン | マンツーマン | ~月10回 | 25分 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 1,300種類~ | 2回 | 〇 | △ ※別料金 | 〇 |
※詳細は右にスクロールして確認できます
※スクール名をクリックで、ランキングのパートへ移動
ここからは、月額料金が安いオンライン英会話TOP3を、ランキング形式で紹介します!
1位:ウェブリオ英会話

月額料金が安い英会話スクール、第1位は「ウェブリオ英会話」です!
オンライン英語辞書でおなじみの”Weblio”発のオンライン英会話スクール。
フィリピン人講師が中心のスクールで、本場の外国人レッスンが受けられます。
厳しい採用試験を突破し、かつ、独自の研修をクリアしてはじめて講師になることができ、講師の指導力は非常に高いといえます。
さすがにこの料金で、北米のネイティブ講師のレッスンを受けるというのは難しく、ネイティブレッスンを受けられないというデメリットはあります。
ですが、フィリピン人講師の英語力はアジアでも屈指の高さ!(詳細は後ほどくわしく解説▼)
語学力向上の効果は十分に期待できます。
にもかかわらず、月8回レッスンのプランで、月額3,978円という驚きの安さ。
今回の比較基準で、もっとも月額料金が安いオンライン英会話スクールがウェブリオ英会話です。
最近、日本人カウンセラーへの無料カウンセリング機能が実装され、英語学習の進め方の相談や、お悩み相談ができるようになりました。
さらに初心者にも使いやすく、より一層オススメのスクールになっています!
全国200校以上の中学や高校で、英語教育のツールとして採用されており、実績も十分なスクールです。
料金プラン詳細
料金プラン | レッスン回数 | 月額料金(税込) |
---|---|---|
お試しプラン | 月4回 | 2,728円 |
お手軽プラン | 月8回 | 3,978円 |
毎日レッスンプラン | 毎日1回 (25分/日) | 5,778円 |
基本プラン | 毎日2回 (50分/日) | 9,978円 |
集中勉強プラン | 毎日3回 (75分/日) | 12,978円 |
英語漬けプラン | 毎日4回 (100分/日) | 14,978円 |
ウェブリオ英会話の詳細
評価 | |
---|---|
月額料金 | 3,978円 ※お手軽プラン ※月額制 |
1レッスンあたり | 約497円 |
主な特徴 | ①業界屈指の月額料金の安さ |
②優秀なフィリピン人講師が多数在籍 | |
③オリジナル教材は無料で利用可能 | |
④全国200以上の学校で、英語教育ツールとして採用されている | |
⑤日本人カウンセラーとの無料カウンセリングつき |
2位:エイゴックス

月額料金が安い英会話スクール、第2位は「エイゴックス」です。
エイゴックスは、ネイティブ・ノンネイティブの外国人・日本人講師のレッスンが受けられるオンライン英会話スクール。
オンライン英会話では、フィリピン人講師が中心のスクールが多く、ネイティブのレッスンを受けられるところは少ないです。
ネイティブ講師のレッスンも受けてみたいという方は、エイゴックスがオススメです!
一方で、ネイティブレッスンは単価が高く、かつ講師の人数もかなり少ない(予約が取りづらい)というデメリットはあるのでご注意ください。
「ポイント定期プラン400」プランでは、たったの4,290円で、月に最大10回のフィリピン人レッスンを受けられます!
ネイティブレッスンだと月2~3回しか受けられないので、基本はフィリピン人講師を選ぶようにしましょう。
オリジナル教材が豊富に準備されており、日常会話・ビジネス英会話の両方を無料で学習できます。
料金プラン詳細
料金プラン | レッスン回数 | 月額料金(税込) |
---|---|---|
ポイント定期プラン 200 | 月1~5回 | 2,178円 |
ポイント定期プラン 400 | 月2~10回 | 4,290円 |
ポイント定期プラン 800 | 月5~20回 | 8,250円 |
ポイント定期プラン 1200 | 月8~30回 | 12,210円 |
ポイント定期プラン 5600 | 月37~140回 | 43,120円 |
毎日プラン(フィリピン人講師) | 毎日1回 | 6,380円 |
毎日プラン(全講師タイプ) ※ネイティブ・日本人・フィリピン人講師 | 毎日1回 | 17,380円 |
エイゴックスの詳細
評価 | |
---|---|
月額料金 | 4,290円 ※ポイント定期プラン 400 ※ポイント制 |
1レッスンあたり | 429円~ |
主な特徴 | ①ネイティブ・ノンネイティブ・日本人の講師が在籍 |
②オリジナル教材は無料で利用可能 | |
③ポイント制で、1ヵ月の中で好きなタイミングでレッスン受講可能 |
3位:産経オンライン英会話Plus

月額料金が安い英会話スクール、第3位は「産経オンライン英会話Plus」です。
産経オンライン英会話Plusの一番の特徴は、家族でコインをシェアできる点です。
家族で最大6人までポイントを分けあえるので、
例えば「海外転勤が決まって家族で移住する」など、みんなで英語を勉強する必要がある場合などにオススメです。
平日は子どもの英語学習に利用して、週末は自分の勉強用に使う、というようなことも可能。
子どもがいる家庭であれば、使い道が広く、魅力的なスクールです。
「ポイントプラン200」では、たったの4,620円で、月に最大10回のフィリピン人レッスンを受けられます!
オリジナル教材も充実しており、
「キッズ専用教材」や「中学校 英文法」、「大学入試対策」から「ビジネス英会話」まで、幅広い年齢層にマッチしたものが用意されています。
採用合格率1.2%と厳しい条件をクリアした優秀な講師がそろっており、レッスンの質も十分なスクールです。
料金プラン詳細
料金プラン | レッスン回数 | 月額料金(税込) |
---|---|---|
プラン200 | 月1~10回 | 4,620円 |
プラン620 | 月3~31回 | 6,380円 |
プラン1240 | 月6~62回 | 12,100円 |
カスタマイズプラン | 自由に組み合わせ可能 |
産経オンライン英会話Plusの詳細
評価 | |
---|---|
月額料金 | 4,620円 ※プラン200 ※ポイント制 |
1レッスンあたり | 462円~ |
主な特徴 | ①家族でポイントをシェアできる |
②ネイティブ・ノンネイティブ・日本人の講師が在籍 | |
③オリジナル教材は無料で利用可能 | |
④ポイント制で、1ヵ月の中で好きなタイミングでレッスン受講可能 |
【質も重視】コスパがいいオンライン英会話ランキング BEST4

上のパートでは、月額料金が安いスクールを3社、紹介しました。
一方で、「ある程度は質にもこだわって、英会話スクールを選びたい」という方もいるのではないでしょうか?
そこで、レッスン回数の多さや教材の豊富さ、学習をサポートする機能など、質にもこだわったスクールをピックアップ。
「コスパがいい」オンライン英会話スクールランキング ベスト4を紹介します!
比較スクール一覧
比較した英会話スクールの一覧は、月額料金が安いスクールランキングと同様、下記の45社です。
比較スクール一覧
DMM英会話 | レアジョブ英会話 | ネイティブキャンプ |
Kimini英会話 | QQ English | Cambly |
産経オンライン英会話Plus | ウェブリオ英会話 | Hanaso |
EF English Live | eigox(エイゴックス) | エイゴル |
大人の英会話倶楽部 | GSET | クラウティ |
Bizmates(ビズメイツ) | ワールドトーク | BizEnglish |
AQUES | ELT英会話 | ベストティーチャー |
b わたしの英会話 | ロゼッタストーン・ラーニングセンター | BBTオンライン英会話 |
マイチューター | イングリッシュベル英会話 | ZA English |
ワンナップ英会話 | vipabc | ミライズ英会話 |
イングリッシュワークアウト | スパルタ英会話 | トライズ |
英会話パスポート | Katie’s New York | イングリッシュブートキャンプ |
シェーン英会話 | ランカル英会話 | リンゲージ |
RIZAP English | イーオン | ベルリッツ |
Gabaマンツーマン英会話 | ECC外語学院 | 駅前留学Nova |
ランキング選定の5つの基準
今回、スクール選定の比較基準として、以下の5点を条件として考慮しています。
ランキング選定の5つの基準
- レッスンを毎日受けられる
- 教材費・入会金が無料▲
- キャンペーン価格の適用条件が厳しくない▲
- 最低でも数百人の講師が在籍▲
- 対象は英会話レッスンのスクールのみ▲ ※コーチングや資格対策を除く
※クリックで詳細説明のパートに戻る
1つ目の条件は「毎日1回以上、レッスンを受けられること」
1日の勉強時間を増やせば増やすほど、成果が出るまでの期間を短縮できますし、
かつ毎日同じリズムで勉強することで、英語学習を習慣化しやすくなります。
個人的に、できれば毎日コツコツと勉強を続けることが大切だと考えており、ここでは毎日レッスンを受けられるスクールに限定してランキングを作成しました。
2~4つ目の条件は、月額料金が安いスクールランキング TOP3と同じですので、くわしくは上の詳細説明をご覧ください。
「コスパがいい」スクール BEST4 比較表
スクール名 | スクール ロゴ | 特徴を一言で | オススメ度 | 比較プラン | 月額料金 (税込) | 1レッスンあたり | 料金体系 | サービス 内容 | 実施場所 | レッスン 形態 | レッスン 回数 | レッスン 時間 | ネイティブ 講師 | フィリピン人 講師 | 日本人 講師 | 無料 教材 | 教材数 | 無料体験 レッスン | レベルチェックテスト | 学習 サポート | 日本語での問い合わせ窓口 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
①ネイティブキャンプ | ![]() | レッスン回数無制限が魅力! それでいて月6,480円は業界屈指のお得さ | プレミアムプラン | 6,480円 | ― | 月額制 | 英会話 | オンライン | マンツーマン | 無制限 | ~25分 | △ ※別料金 | 〇 | 〇 | 〇 | 13,000種類~ | 7日間 | 〇 | 〇 | 〇 | |
②ウェブリオ英会話 | ![]() | 毎日レッスンで月5,778円は最安水準! | 毎日1レッスン | 5,778円 | 約193円 | 月額制 | 英会話 | オンライン | マンツーマン | 毎日1回 | 25分 | ✕ | 〇 | ✕ | 〇 | 2,000種類~ | 1回 | 〇 | ✕ | 〇 | |
③産経オンライン英会話Plus | ![]() | 家族でポイントをシェアできるのが魅力 家族で英語を学ぶならオススメ! | 1日1回レッスン | 6,380円 | 約213円~ | 月額制 | 英会話 | オンライン | マンツーマン | 毎日1回 ※フィリピン人講師の場合 | 25分 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 1,300種類~ | 2回 | 〇 | △ ※別料金 | 〇 | |
④エイゴックス | ![]() | TEFELやTESOLなど、英語指導法を習得した講師が多数在籍 | 毎日プラン(フィリピン人講師) | 6,380円 | 約213円 | 月額制 | 英会話 | オンライン | マンツーマン | 毎日1回 | 25分 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 2,000種類~ | 1回 | ✕ | 〇 | 〇 |
※詳細は右にスクロールして確認できます
※スクール名をクリックで、ランキングのパートへ移動
ここからは、コスパがいいオンライン英会話スクールBEST4を、ランキング形式で紹介します!
1位:ネイティブキャンプ

コスパがいい英会話スクール、第1位は「ネイティブキャンプ」です。
その一番の特徴は、業界では珍しくレッスン回数が無制限という点。
定額で無制限にレッスン受け放題というのは、今回調査した45社ではネイティブキャンプのみです。
コスパの面では、レッスンを受ければ受けるだけお得です!
月額たったの6,480円で、何回でもレッスンを受けられるので、特に「とにかくたくさん英会話の練習をしたい!」という方にオススメです!
また、ネイティブキャンプはレッスン予約が不要という特徴があります。
急に時間が空いたときでも、先生とすぐに電話をつないで、手軽にレッスンを受けられます。
では、レッスンのクオリティはどうかと言うと、
「英語レベルチェックテスト」や「日本人カウンセラーによる学習サポート」など、学習サポート機能も完備されています。
さらに、人気の英語学習アプリ「スタディサプリENGLISH」と提携しており、スタディサプリENGLISHのアプリも無料で利用できるなど、機能面も充実したスクール。
あえてデメリットを挙げると、事前予約レッスンは別料金となっており、基本的には予約なしでその場でレッスンを受けるスタイルです。
レッスンを受けたいときに、目当ての先生が埋まっている可能性があり、「毎日同じ時間に、同じ講師に習いたい」という方は注意が必要です。
とはいえ、120ヵ国を超える多国籍の講師が在籍しており、かつ12,000種類を超える無料のオリジナル教材も利用できます。
非の打ち所がほとんどなく、幅広く多くの方にオススメできるスクールです!
料金プラン詳細
料金プラン | レッスン回数 | 月額料金(税込) |
---|---|---|
プレミアムプラン | 無制限 | 6,480円 |
ファミリープラン | 無制限 | 1,980円 |
ネイティブ受け放題オプション | 無制限 | 基本料金 +9,800円 |
ネイティブキャンプの詳細
評価 | |
---|---|
月額料金 | 6,480円 ※プレミアムプラン ※月額制 |
1レッスンあたり | ― ※レッスン回数無制限 |
主な特徴 | ①レッスン回数無制限 |
②業界屈指の月額料金の安さ | |
③無料のオリジナル教材は12,000種類以上 | |
④世界120ヵ国を超える国籍の講師が在籍 | |
⑤日本人カウンセラーとの無料カウンセリングつき |
2位:ウェブリオ英会話

コスパがいい英会話スクール、第2位は「ウェブリオ英会話」です!
オンライン英語辞書でおなじみの”Weblio”発のオンライン英会話スクール。
フィリピン人講師が中心のスクールで、本場の外国人レッスンが受けられます。
厳しい採用試験を突破し、かつ、独自の研修をクリアしてはじめて講師になることができ、講師の指導力は非常に高いといえます。
さすがにこの料金で、北米のネイティブ講師のレッスンを受けるというのは難しく、ネイティブレッスンを受けられないというデメリットはあります。
ですが、フィリピン人講師の英語力はアジアでも屈指の高さ!(詳細は後ほどくわしく解説▼)
語学力向上の効果は十分に期待できます。
にもかかわらず、毎日1回レッスンのプランで、月額5,778円という驚きの安さ。
最近、日本人カウンセラーへの無料カウンセリング機能が実装され、英語学習の進め方の相談や、お悩み相談ができるようになりました。
さらに初心者にも使いやすく、より一層オススメのスクールになっています!
全国200校以上の中学や高校で、英語教育のツールとして採用されており、実績も十分なスクールです。
料金プラン詳細
料金プラン | レッスン回数 | 月額料金(税込) |
---|---|---|
お試しプラン | 月4回 | 2,728円 |
お手軽プラン | 月8回 | 3,978円 |
毎日レッスンプラン | 毎日1回 (25分/日) | 5,778円 |
基本プラン | 毎日2回 (50分/日) | 9,978円 |
集中勉強プラン | 毎日3回 (75分/日) | 12,978円 |
英語漬けプラン | 毎日4回 (100分/日) | 14,978円 |
ウェブリオ英会話の詳細
評価 | |
---|---|
月額料金 | 5,778円 ※毎日レッスンプラン ※月額制 |
1レッスンあたり | 約193円 |
主な特徴 | ①業界屈指の月額料金の安さ |
②優秀なフィリピン人講師が多数在籍 | |
③オリジナル教材は無料で利用可能 | |
④全国200以上の学校で、英語教育ツールとして採用されている | |
⑤日本人カウンセラーとの無料カウンセリングつき |
3位:産経オンライン英会話Plus

コスパがいい英会話スクール、第3位は「産経オンライン英会話Plus」です。
産経オンライン英会話Plusの一番の特徴は、家族でコインをシェアできる点です。
家族で最大6人までポイントを分けあえるので、
例えば「海外転勤が決まって家族で移住する」など、みんなで英語を勉強する必要がある場合などにオススメです。
平日は子どもの英語学習に利用して、週末は自分の勉強用に使う、というようなことも可能。
子どもがいる家庭であれば、使い道が広く、魅力的なスクールです。
「ポイントプラン620」ではたったの6,380円で、毎日1回、フィリピン人講師のレッスンを受けられます!
オリジナル教材も充実しており、
「キッズ専用教材」や「中学校 英文法」、「大学入試対策」から「ビジネス英会話」まで、幅広い年齢層にマッチしたものが用意されています。
採用合格率1.2%と厳しい条件をクリアした優秀な講師がそろっており、レッスンの質も十分なスクールです。
料金プラン詳細
料金プラン | レッスン回数 | 月額料金(税込) |
---|---|---|
プラン200 | 月1~10回 | 4,620円 |
プラン620 | 月3~31回 | 6,380円 |
プラン1240 | 月6~62回 | 12,100円 |
カスタマイズプラン | 自由に組み合わせ可能 |
産経オンライン英会話Plusの詳細
評価 | |
---|---|
月額料金 | 6,380円 ※プラン620 ※月額制 |
1レッスンあたり | 約213円~ |
主な特徴 | ①家族でポイントをシェアできる |
②ネイティブ・ノンネイティブ・日本人の講師が在籍 | |
③オリジナル教材は無料で利用可能 | |
④ワンプランでネイティブ・ノンネイティブ・日本人講師のレッスン受講可能 ※毎日1レッスンはフィリピン人講師のみ |
4位:エイゴックス

コスパがいい英会話スクール、第4位は「エイゴックス」
毎日プラン(フィリピン人講師)に入ると、月6,380円というお得な料金で毎日1回、フィリピン人講師のレッスンを受けられます。
エイゴックスは、ネイティブ・ノンネイティブの外国人・日本人講師のレッスンをワンプランで受けられるのが魅力ですが、残念ながら上記プランはフィリピン人のみ対象です。
日本人スタッフによる学習サポートをいつでも受けられる、日常会話とビジネス英語をワンプラン内で同時に学習できるなど、初心者でも効果的に英語を学べる環境が整っています。
週2回くらいのレッスン頻度なら「ポイント定期プラン 400」、
毎日レッスンを受けるなら「毎日プラン」という感じで使い分けましょう!
料金プラン詳細
料金プラン | レッスン回数 | 月額料金(税込) |
---|---|---|
ポイント定期プラン 200 | 月1~5回 | 2,178円 |
ポイント定期プラン 400 | 月2~10回 | 4,290円 |
ポイント定期プラン 800 | 月5~20回 | 8,250円 |
ポイント定期プラン 1200 | 月8~30回 | 12,210円 |
ポイント定期プラン 5600 | 月37~140回 | 43,120円 |
毎日プラン(フィリピン人講師) | 毎日1回 | 6,380円 |
毎日プラン(全講師タイプ) ※ネイティブ・日本人・フィリピン人講師 | 毎日1回 | 17,380円 |
エイゴックスの詳細
評価 | |
---|---|
月額料金 | 6,380円 ※毎日プラン(フィリピン人講師) ※月額制 |
1レッスンあたり | 約213円 |
主な特徴 | ①オリジナル教材は無料で利用可能 |
②日本人スタッフによる学習サポートをいつでも受けられる | |
③日常会話とビジネス英語をワンプラン内で同時に学習可能 |
ランク外だけどオススメ!クラウティ

今回のランキングには含めませんでしたが、もう一つのオススメスクールが「クラウティ」
クラウティは、通常プランは特別安いわけではありませんが、「スタンダード・DAYS」プランはとても安いです!
「スタンダード・DAYS」プランなら、毎日1レッスン受けられて、月額料金はたった4,950円です。
ただし条件があり、日中、16時までしかレッスンを受けられません。
多くの社会人や学生の方にとって、特に平日は、この条件が厳しいと思いましたので、今回のランキングには含めませんでしたが、
「朝活が得意」、「平日の日中でも英語学習の時間を取れる」という方にはオススメです!
月額料金が安い&コスパ最高のオンライン英会話スクールまとめ
月額料金が安いオンライン英会話ランキング TOP3
スクール名 | スクール ロゴ | 特徴を一言で | オススメ度 | 比較プラン | 月額料金 (税込) | 1レッスンあたり | 料金体系 | サービス 内容 | 実施場所 | レッスン 形態 | レッスン 回数 | レッスン 時間 | ネイティブ 講師 | フィリピン人 講師 | 日本人 講師 | 無料 教材 | 教材数 | 無料体験 レッスン | レベルチェックテスト | 学習 サポート | 日本語での問い合わせ窓口 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
①ウェブリオ英会話 | ![]() | 毎日レッスンで月5,778円は最安水準! | 毎月8レッスン | 3,978円 | 約497円 | 月額制 | 英会話 | オンライン | マンツーマン | 月8回 | 25分 | ✕ | 〇 | ✕ | 〇 | 2,000種類~ | 1回 | 〇 | 〇 | 〇 | |
②エイゴックス | ![]() | TEFELやTESOLなど、英語指導法を習得した講師が多数在籍 | ポイント定期プラン400 | 4,290円 | 429円~ | 月額制 | 英会話 | オンライン | マンツーマン | ~月10回 | 25分 | △ ※別料金 | 〇 | △ ※別料金 | 〇 | 2,000種類~ | 1回 | ✕ | 〇 | 〇 | |
③産経オンライン英会話Plus | ![]() | 家族でポイントをシェアできるのが魅力 家族で英語を学ぶならオススメ! | プラン200(1ヵ月10回レッスン) | 4,620円 | 462円~ | 月額制 | 英会話 | オンライン | マンツーマン | ~月10回 | 25分 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 1,300種類~ | 2回 | 〇 | △ ※別料金 | 〇 |
※詳細は右にスクロールして確認できます
※スクール名をクリックで、ランキングのパートへ移動
コスパがいいオンライン英会話ランキング BEST4
スクール名 | スクール ロゴ | 特徴を一言で | オススメ度 | 比較プラン | 月額料金 (税込) | 1レッスンあたり | 料金体系 | サービス 内容 | 実施場所 | レッスン 形態 | レッスン 回数 | レッスン 時間 | ネイティブ 講師 | フィリピン人 講師 | 日本人 講師 | 無料 教材 | 教材数 | 無料体験 レッスン | レベルチェックテスト | 学習 サポート | 日本語での問い合わせ窓口 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
①ネイティブキャンプ | ![]() | レッスン回数無制限が魅力! それでいて月6,480円は業界屈指のお得さ | プレミアムプラン | 6,480円 | ― | 月額制 | 英会話 | オンライン | マンツーマン | 無制限 | ~25分 | △ ※別料金 | 〇 | 〇 | 〇 | 13,000種類~ | 7日間 | 〇 | 〇 | 〇 | |
②ウェブリオ英会話 | ![]() | 毎日レッスンで月5,778円は最安水準! | 毎日1レッスン | 5,778円 | 約193円 | 月額制 | 英会話 | オンライン | マンツーマン | 毎日1回 | 25分 | ✕ | 〇 | ✕ | 〇 | 2,000種類~ | 1回 | 〇 | ✕ | 〇 | |
③産経オンライン英会話Plus | ![]() | 家族でポイントをシェアできるのが魅力 家族で英語を学ぶならオススメ! | 1日1回レッスン | 6,380円 | 約213円~ | 月額制 | 英会話 | オンライン | マンツーマン | 毎日1回 ※フィリピン人講師の場合 | 25分 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 1,300種類~ | 2回 | 〇 | △ ※別料金 | 〇 | |
④エイゴックス | ![]() | TEFELやTESOLなど、英語指導法を習得した講師が多数在籍 | 毎日プラン(フィリピン人講師) | 6,380円 | 約213円 | 月額制 | 英会話 | オンライン | マンツーマン | 毎日1回 | 25分 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 2,000種類~ | 1回 | ✕ | 〇 | 〇 |
※詳細は右にスクロールして確認できます
※スクール名をクリックで、ランキングのパートへ移動
料金が安いスクールを選ぶメリット・デメリット
月額料金が安いオンライン英会話スクールのランキングを紹介してきましたが、
ここで、安いスクールを選ぶことのメリット・デメリットを整理します。
安いスクールを選ぶことのメリットとして、1つは「英語学習を始めるハードルが下がる」ことだと考えています。
たとえ(きちんと続けられるか不安だな…)と思っていても、初期費用をおさえることで、手軽に試せるようになりますよね。
もう一つは、長く継続しても出費がかさまなくなる点です。
特に学生だと、たとえ数千円であっても、毎月の出費となると苦しいでしょう。
できるだけ月々の出費をおさえることで、半年、1年と長く継続するモチベーションアップに繋がります。
一方で、デメリットとして一番大きいのは「ネイティブ講師は選べない」こと。
欧米出身のネイティブ講師は給与水準の違いなどもあり、格安でレッスンを受けるのは難しいです。
格安スクールを選ぶなら、基本的に講師はフィリピン人になります。
ですが、フィリピン人はアジア屈指の英語力を誇り、かなり流ちょうな英語を話すので、個人的には心配する必要はないと考えています。
もう一つのデメリットとして考えられるのは、「サボるハードルが低い」こと。
要するに、例えばレッスン1回あたり5,000円かかっていたら、とてもサボる気にはならないのに対して、
1回あたり200円くらいなら、サボっても痛くないよね、という意味です。
感覚的な話ではありますが、当てはまる人は多いのではないかと考えています。
どちらにせよ、オンライン英会話は継続することが非常に難しいというのは、無視できないポイントです。
上手に工夫して、英語を話せるようになるまで粘り強く継続することを心がけましょう!
関連記事:
»【オンライン英会話が続かない】初心者が挫折せずに英語学習を継続する3つのコツ
【Q&A】オンライン英会話スクール選びでよくある疑問
スクールを選ぶ際に、月額料金の他に気にすべきポイントは何があるでしょうか?
このパートでは、オンライン英会話スクールを選ぶにあたって、よくある疑問点について解説します。
紹介するポイントは以下の7点です。
①オンライン英会話と駅前の英会話教室、オススメは?
主な違いを以下の表にまとめたので、参考にしていただければと思います。
一番の理由は、料金に圧倒的な差があること。
オンライン英会話スクールの方がお得に、効果的に英会話の練習ができます。
オンライン英会話スクール vs 駅前の英会話教室
オンライン英会話 | 駅前の英会話教室 | |
---|---|---|
場所 | オンラインで自宅から | 教室に通学 |
レッスン形式 | マンツーマンレッスン中心 | グループレッスン中心 ※マンツーマンは別料金であることが一般的 |
レッスン時間 | 1回あたり20~30分 | 1回あたり50~90分 |
料金 | およそ月5,000円~20,000円 ※毎日レッスンを受ける場合の相場 | およそ月20,000~150,000円 +入会金+教材代 ※レッスン回数は週1回~ |
駅前の教室は、教室を準備し、管理・維持するコストが発生します。
そのため、オンライン英会話と比較して、何倍も月額料金が高い場合も。
対面レッスンに強いこだわりがなければ、ぜひオンライン英会話を試してみていただければと思います!
オンライン英会話のメリットとデメリットをもっと詳しく知りたい方はコチラ!
»【徹底解説】オンライン英会話のメリット・デメリット7選
②オンライン英会話は初心者でも始められる?
英語を全く話せない、そもそも英語が苦手、という人は、いきなり外国人講師の英会話レッスンを受けるなんて難しいんじゃないかと思われるかもしれません。
ですが、オンライン英会話では初心者の方でも英語学習を始めやすい環境が整っています。
具体的には、下記のような工夫により、初心者の方でも挫折しづらいような仕組みになっていますよ!
オンライン英会話が初心者にオススメな理由
- 初心者向け教材が豊富かつ、レベル別で分かれていて選びやすい
- 優秀な講師が多く、ゆっくりハッキリ話してくれるため、英語が聞き取りやすい
- チャット機能付きのスクールが多く、分からなかったところをチャットで補足してくれる
- スクールによって、「英会話レッスンの準備」という導入教材が用意されている
- スクールによって、日本人カウンセラーによる学習サポート機能が用意されている
基本的に、オンライン英会話は初心者OKです!
ですが、例えば4・5番目の機能など、一部のオンライン英会話スクールでのみ用意されているものもあります。
数あるスクールの中でも初心者向けと、中・上級者向けのところがあるので、スクール選びは重要です。
数あるオンライン英会話スクールの中でも、特に初心者にオススメのスクールについては、以下の記事で紹介しています!
»初心者にオススメのオンライン英会話ランキング TOP5【英語を全く話せない人向けに厳選】
③レッスン料以外に追加費用はかかるの?
結論からいいますと、オンライン英会話の費用は、月々のレッスン料金だけで済むケースが多いです。
オンライン英会話では、基本的に入会金や教材費はかかりません。
また、解約金もかからないスクールがほとんどですので、気に入らなければすぐに退会できます。
月々のレッスン料を支払うだけですので、この点は非常に安心です!
※まれに、無料教材が十分でなく、自分で教材を買ってきて用意しないといけないスクールがあります。
思わぬ出費が発生しないように、入会前に教材も確認しておきましょう。
④料金の支払い方法は?
クレジットカードでの支払いが一般的です。
銀行振込やコンビニ払いなどは利用できない場合があるので、クレジットカードは最低限用意しておく必要があります。
⑤都度払いは可能?
オンライン英会話の料金形態は大きく以下の2つがあります。
- 月額制
- ポイント制
月額制の場合は、1ヵ月ごとで特定の日に自動で引き落としされるケースが多いです。
ポイント制の場合、ポイントが無くなる度に、手動でポイントを追加購入するという形式になります。
レッスン都度、支払いをしたい場合はポイント制のスクールを選びましょう。
ただし、たとえポイント制であっても、1ヵ月ごとに自動でポイントが付与されるパターンもあり、その場合は月額制と変わらないのでご注意ください。
⑥オンライン英会話講師はなぜフィリピン人?
オンライン英会話スクールの講師にフィリピン人が多い理由として、主に以下のような点が考えられます。
- フィリピンは、そもそも英語を話す人が多い国だから
- フィリピンは、英語が公用語になっている国
- 「英会話講師」は、給料が高い職業として人気だから
- フィリピンで高給な職に就くためには、英語力が必須!
私自身、フィリピン留学の経験がありますが、フィリピン人の英語はかなり流ちょうで、ネイティブにも劣らないレベルです。
フィリピン人の英語力について、もっとくわしく知りたい方はコチラ:
»オンライン英会話になぜフィリピン人講師が多い?【フィリピン人の英語力が高い理由】
⑦オンライン英会話の始め方は?
オンライン英会話の登録は、実はとても簡単です。
スクールごとに多少の違いはありますが、以下のようなプロセスで進めることが一般的。
今日からすぐに英会話学習を始められますよ!
オンライン英会話の始め方
メールアドレスを登録し、会員情報を入力
クレジットカードの登録が必要な場合:
一定期間が経つと、自動で有料会員に切り替わるスクールがあるので注意
講師と使用する教材を選び、日時を指定して登録
レッスンを受けてみて良かったら、有料会員に登録し継続あるのみ!
このように、登録自体は5分で完了します。
オンライン英会話は、基本的にどのスクールも入会金がかかりません。
違約金も発生しないことが多く、気に入らない場合は、いつでもすぐに解約できます。
オンライン英会話は始めるハードルがとても低いので、ぜひ気軽に試してみていただければと思います!
なお、初レッスンを受けるにあたっては、撃沈して嫌にならないように、きちんと事前準備して臨みましょう。
関連記事:
»オンライン英会話の初レッスン前にやるべき3つの準備【初心者が撃沈しないためのコツ】
⑧ネイティブ講師に学べるスクールでオススメは?
ネイティブ講師に学べるスクールでオススメは、「DMM英会話」と「ネイティブキャンプ」の2社です!
DMM英会話なら月19,880円、ネイティブキャンプでも月16,280円かかってしまいますが、アメリカやカナダ、イギリスなどのネイティブ講師のレッスンが受けられます。
ネイティブ講師だけでなく、日本人講師のレッスンも受けられるため、
(最初から外国人講師は不安…)という方にもオススメです!
ネイティブ講師に学べるオススメスクールは、以下の記事でくわしく解説しています。
気になる方はぜひこちらもご覧ください!
»「ネイティブ講師が人気」のオススメオンライン英会話スクールランキング TOP5
まとめ – まずは無料体験レッスンを受けてみよう!
今回は、月額料金が安いオンライン英会話3選と、コスパが良いオンライン英会話4選を紹介しました。
月額料金が安いスクール第1位は「ウェブリオ英会話」、
コスパがいいスクール第1位は「ネイティブキャンプ」です。
まずは無料体験レッスンから、ぜひ英語学習を始めてみてください!


英語を話せるようになるまでには時間がかかります。
月々の費用を抑え、できるだけ長い期間、コツコツ学習することを心がけてみていただければと思います!
たとえ海外留学に行けなくても、英語を話せるようになることは可能です。
あきらめず、自信をもって勉強を続けましょう!
この記事が、英会話スクールを選ぶうえで、少しでも役立っていれば嬉しく思います。

»【2023年最新】本当にオススメできる人気オンライン英会話スクール 15選【徹底比較】