スクール比較
PR

【2023年最新】本当にオススメできる人気オンライン英会話スクール 15選【徹底比較】

本当にオススメできる人気オンライン英会話スクール比較ページのアイキャッチ画像
Tets(テツ)
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
こんな方にオススメ
  • オンライン英会話に興味があるけど、本当に英語を話せるようになるか疑問
  • スクールが多すぎて、どれが良いか分からない
  • まったく英語を話せなくても、オンライン英会話を始められるか不安

オンライン英会話スクールは数が多く、どれを選べばいいか分かりづらいですよね。

ついオススメされているものを何となくで選びがち。
ですが、実はスクールごとに特徴は大きく異なります。

自分にあったスクールを選ばないと、挫折の原因になってしまいます。

Tets
Tets

筆者は、一部上場メーカーの海外マーケティング部で勤務8年目
月に一度は海外出張していて、日々、英語を使って仕事をしています!

そこで、この記事では、人気のオンライン英会話の中でも、心からオススメできるスクールだけを15社に厳選し、比較紹介します。

この記事を読めば、各社の特徴や魅力について理解が深まり、また、スクールの選び方の基準が明確になります。

現役で海外マーケティングの仕事をしている私が、「実践で活躍できる英語力が身につく」という視点で解説

本当に役立つ英語力を身につけるために、ぜひ参考にしてみてください。

この記事が、自分にピッタリのスクールを見つけるためのヒントになれば嬉しく思います。

タップできる目次
  1. オンライン英会話の概要と特徴
    1. オンライン英会話の概要
    2. オンライン英会話と駅前の英会話教室の違い
    3. オンライン英会話の3つの特徴
  2. 本当にオススメできる!人気のオンライン英会話スクール 15選
    1. 【比較表】オススメのオンライン英会話 15選
    2. ①DMM英会話
    3. ②レアジョブ英会話
    4. ③ビズメイツ
    5. ④ネイティブキャンプ
    6. ⑤イングリッシュベル
    7. ⑥ワールドトーク
    8. ⑦産経オンライン英会話Plus
    9. ⑧ウェブリオ英会話
    10. ⑨エイゴックス
    11. ⑩Kimini英会話
    12. ⑪Cambly
    13. ⑫ECCオンラインレッスン
    14. ⑬オンライン英会話hanaso
    15. ⑭QQ English
    16. ⑮Tomodachi-USA
  3. 比較基準ごとのオススメオンライン英会話ランキング
    1. 初めてでも安心!初心者にオススメのスクール TOP7
    2. 安さ重視!料金が安いスクールランキング 7選
    3. ネイティブ講師に学べるスクールランキング 5選
    4. ビジネス英語学習にオススメのスクール TOP3
    5. 大学生にオススメのスクールランキング 3選
  4. オンライン英会話スクールの選び方 – 比較ポイント 13選
    1. ①月額料金
    2. ②料金体系(月額制 or 回数券)
    3. ③レッスン頻度
    4. ④レッスン人数
    5. ⑤講師の国籍
    6. ⑥講師の在籍人数
    7. ⑦システムの使いやすさ
    8. ⑧教材の種類
    9. ⑨教材の数
    10. ⑩教材のレベル
    11. ⑪レベルチェックテスト
    12. ⑫学習サポート
    13. ⑬無料体験レッスン
  5. オンライン英会話の始め方
  6. オンライン英会話に関するよくある質問
    1. ①オンライン英会話って、本当に効果あるの?
    2. ②継続できるか不安…
    3. ③超初心者だから不安だけど、大丈夫?
    4. ④オンライン英会話の講師はなぜフィリピン人?
  7. まとめ – 迷ったら複数社、体験レッスンで試してみよう

オンライン英会話の概要と特徴

イメージ画像 - 英会話スクールセレクション

最初に、「そもそもオンライン英会話とはどんなサービスなのか」を簡単に解説します。

オススメのスクール15選をすぐに見る▼

オンライン英会話の概要

オンライン英会話は、Skypeなどの通話アプリでテレビ電話を行い、自宅にいながら、外国人講師の英会話レッスンを受けられるサービス

主なメリットは、「自宅でレッスンが受けられる手軽さ」と、
「初期費用0&月6,000円前後というコスパの良さ」です。

それでいて、外国人講師から本場の英語を学べるため、レッスンのクオリティも高いのが魅力的

オンライン英会話を活用して勉強することで、たとえ留学に行けなくても、英語を話せるようになれます!

レッスン形式や料金体系など、詳細は以下にまとめました。

  • レッスン形式
    • テレビ電話の形式で自宅からレッスンを受講
      マンツーマンレッスンが基本
  • 教材
    • 無料のオリジナル教材があることが一般的
      • 日常会話
      • 時事ニュース
      • 発音練習
      • ビジネス英会話 など
    • いろいろなトピックを幅広く学習可能
  • 講師
    • ネイティブ・ノンネイティブの外国人や、日本人講師が在籍
    • 講師は選択制が多く、毎回好きな先生を予約可能
  • レッスンの仕組み
    • 専用の予約システムから、講師を指定して予約
    • 1回20~30分の英会話レッスンをオンラインで受講
  • 料金体系
    • 月額制、もしくは回数券

オンライン英会話と駅前の英会話教室の違い

次は、オンライン英会話スクールと、駅前の英会話教室の違いについて紹介します。

結論として、オンライン英会話スクールの方がお得に、効果的に英会話の学習ができます

一番の理由は、費用に圧倒的な差があること

駅前の教室は、教室を用意し、管理・維持するコストが発生します。
そのため、オンライン英会話と比較して、何倍も費用がかかります。

具体的な違いを以下の表にまとめましたので、参考にしていただければと思います。

オンライン英会話駅前の英会話教室
場所オンラインで自宅から教室に通学
レッスン形式マンツーマンレッスン中心グループレッスン中心
※マンツーマンは別料金であることが一般的
レッスン時間1回あたり20~30分1回あたり50~90分
料金およそ月5,000円~20,000円
※毎日レッスンを受ける場合の相場
およそ月20,000~150,000円
+入会金+教材代
※レッスン回数は週1回~

オンライン英会話では、マンツーマンレッスンを受けられる、
24時間営業のスクールもある
など、料金以外の面でもメリットがたくさんあります。

「先生と直接会って話したい」というこだわりがなければ、
もしくはそう思っていても最初のうちは、オンライン英会話から試してみるのがオススメです。

オンライン英会話の3つの特徴

イメージ画像 - 英会話スクールセレクション

では、ここからはオンライン英会話の、具体的な特徴を解説します。

オンライン英会話には主に3つの特徴があります。

オンライン英会話の3つの特徴
  • 安い料金でたくさん勉強できる
  • 講師の質が高いから、効果的に学べる
  • マンツーマンレッスンで効率的に学べる

①安い料金でたくさん勉強できる

イメージ画像 - 英会話スクールセレクション

やはり最大のメリットは、料金が安いことです。

毎日1レッスンのプランで、月額料金の相場は6,000円前後
1年続けても、たった7万円の出費に抑えられます。

駅前の英会話教室は年間で数十万円、海外留学にいたっては数百万円もの費用がかかります。

オンライン英会話が、いかにコスパが良いか分かります。

しかも、月5,000円~で毎日1回以上、レッスンを受けられるので、十分な学習量も確保できます。

②講師の質が高いから、効果的に学べる

イメージ画像 - 英会話スクールセレクション

オンライン英会話スクールの講師は、基本的に外国人を採用しており、日本人講師は少数です。

加えて、各社とも講師の質の向上にかなり力を入れています。

例えば、人気スクール「DMM英会話」の講師の採用合格率は、たった5%
「レアジョブ英会話」に至っては、採用合格率がたった1%です。

実際、カナダとフィリピンの2ヵ国で留学経験がある私の目から見ても、オンライン英会話の講師の質は申し分ないと感じます。

むしろ、現地の語学学校の先生が、副業でオンライン英会話の講師をしていることもあります。

オンラインとはいえ、留学に行くのと同じクオリティの外国人講師に学べるというのは魅力的です。

③マンツーマンレッスンで効率的に学べる

イメージ画像 - 英会話スクールセレクション

「安い・毎日レッスン・外国人講師」というだけでも十分メリットが大きいですが、そのうえオンライン英会話は、マンツーマンレッスンが基本です。

駅前の英会話教室や、留学先の語学学校ではグループレッスンが一般的。

他の生徒がしゃべっているのをボーっと聞いている時間がありますが、オンライン英会話ではそれがありません。

講師を独り占めできるので、学習効率が高いという魅力があります。

また、マンツーマンレッスンなら、
「つたない英語をまわりの生徒に聞かれて恥ずかしい…」
「レッスンのスピードが速すぎて付いていけない」という悩みも解決できるのが、意外なメリットです。

本当にオススメできる!人気のオンライン英会話スクール 15選

イメージ画像 - 英会話スクールセレクション

ここからは、人気のオンライン英会話スクールを一社ずつ詳しく紹介します。

全部で100社以上あると言われるオンライン英会話の中でも、本当にオススメできるスクールだけを厳選

各社の独自の強みをまとめましたので、ぜひスクール選びの参考にしていただければと思います!

【比較表】オススメのオンライン英会話 15選

※詳細は右にスクロールして確認できます
※スクール名をクリックで、ランキングのパートへ移動

スクール名スクール
ロゴ
特徴を一言でオススメ度比較プラン月額料金
(税込)
1レッスンあたり料金体系サービス
内容
実施場所レッスン
形態
レッスン
回数
レッスン
時間
ネイティブ
講師
フィリピン人
講師
日本人
講師
無料
教材
教材数無料体験
レッスン
レベルチェックテスト学習
サポート
日本語での問い合わせ窓口
①DMM英会話累計ユーザー数100万人超え!
世界120ヵ国を超える多様な講師が在籍
スタンダードプラン
毎日1レッスン
7,900円263円月額制英会話オンラインマンツーマン毎日1回25分
※別料金

※別料金
12,000種類~2回
②レアジョブ英会話累計ユーザー数100万人超え!
採用合格率1%の厳しい選考をクリアした優秀な講師が指導
日常英会話コース
毎日25分
7,980円266円月額制英会話オンラインマンツーマン毎日1回25分
※別料金

※月1回
まで無料
5,000種類~2回
③ビズメイツビジネス英会話特化のスクール!
英会話講師以外のキャリア経験がある講師のみが在籍
スタンダードプラン毎日25分×1レッスン13,200円440円月額制英会話オンラインマンツーマン毎日1回25分1,000種類~
※ビジネス教材に特化
2回
※2回目以降別料金
④ネイティブキャンプネイティブキャンプ(NativeCamp)のアイコンレッスン回数無制限が魅力!
それでいて月6,480円は業界屈指のお得さ
プレミアムプラン6,480円月額制英会話オンラインマンツーマン無制限~25分
※別料金
13,000種類~7日間
⑤イングリッシュベルイングリッシュベル(ENGLISH BELL)のアイコンDMEメソッドと呼ばれる学習法を取り入れたスクール
きちんと体系化された指導法が魅力
その都度購入
月20回プラン
10,780円539円回数券英会話オンラインマンツーマン月20回25分1,000種類~2回
※初回体験時のみ
スクール名スクール
ロゴ
特徴を一言でオススメ度比較プラン月額料金
(税込)
1レッスンあたり料金体系サービス
内容
実施場所レッスン
形態
レッスン
回数
レッスン
時間
ネイティブ
講師
フィリピン人
講師
日本人
講師
無料
教材
教材数無料体験
レッスン
レベルチェックテスト学習
サポート
日本語での問い合わせ窓口
⑥ワールドトークワールドトーク(Worldtalk)のアイコン日本人講師のみが在籍するスクール
英語が超苦手でも安心!
イチ押しコース6,600円264円~
※受講講師による
月額制英会話オンラインマンツーマン~25回25分450種類~~2回
※受講講師による
⑦産経オンライン英会話Plus産経オンライン英会話Plusのアイコン家族でポイントをシェアできるのが魅力
家族で英語を学ぶならオススメ!
1日1回レッスン6,380円213円月額制英会話オンラインマンツーマン毎日1回25分1,300種類~2回
※別料金
⑧ウェブリオ英会話ウェブリオ英会話(Weblio)のアイコン毎日レッスンで月5,778円は最安水準! 毎日1レッスン5,778円193円月額制英会話オンラインマンツーマン毎日1回25分2,000種類~1回
⑨エイゴックスエイゴックス(eigox)のアイコン一つのプランでネイティブ・フィリピン人・日本人講師を自由に選べるのが魅力 ポイント定期プラン8008,250円413円~
1,031円
月額制英会話オンラインマンツーマン月8~20回25分2,000種類~1回
⑩Kimini英会話Kimini英会話のアイコン「学研」が手掛けるオンライン英会話サービス。学研オリジナルの高品質な教材が魅力 スタンダードプラン6,380円213円月額制英会話オンラインマンツーマン毎日1回25分2,000種類~10日間
スクール名スクール
ロゴ
特徴を一言でオススメ度比較プラン月額料金
(税込)
1レッスンあたり料金体系サービス
内容
実施場所レッスン
形態
レッスン
回数
レッスン
時間
ネイティブ
講師
フィリピン人
講師
日本人
講師
無料
教材
教材数無料体験
レッスン
レベルチェックテスト学習
サポート
日本語での問い合わせ窓口
⑪CamblyCAMBLY(キャンブリー)のアイコンネイティブ講師のみが在籍するスクール。1万人を超えるネイティブスピーカーが在籍 1.5時間/週
(1ヵ月更新)
17,290円1,330円月額制英会話オンラインマンツーマン週3回30分350種類~15分×1回
⑫ECCオンラインレッスンECCオンラインレッスンのアイコンおなじみECCのオンライン英会話サービス。国際規格にのっとった高品質なレッスンが魅力! フィリピン人講師
1日1回プラン
8,866円296円月額制英会話オンラインマンツーマン毎日1回25分
※別料金

※別料金
1,000種類~2回
⑬hanasohanasoのアイコンスタディサプリの英語講師である「関 正生」先生監修!英語学習法「hanasoメソッド」が魅力 毎日プラン6,578円219円月額制英会話オンラインマンツーマン毎日1回25分500種類~2回
⑭QQ EnglishQQ Englishのアイコンフィリピンのセブ島に語学学校も持つスクール!現地オフィスから安定回線でレッスンを提供 月16回コース7,980円499円月額制英会話オンラインマンツーマン月16回25分2回
⑮Tomodachi-USATomodachi-USA(トモダチUSA)のアイコン全講師がハワイ大学出身のスクール。ハワイに関心があるならコレ! 基本プラン11,000円846円~
1,222円
回数券英会話オンラインマンツーマン月9~13回25分1回

※詳細は右にスクロールして確認できます
※スクール名をクリックで、ランキングのパートへ移動

①DMM英会話

DMM英会話のウェブサイト画像

累計ユーザー数が100万人を超える、人気No.1のオンライン英会話スクールであるDMM英会話。

その魅力は、何と言っても講師の国籍の多様さと、豊富な無料教材です。

DMM英会話には、アメリカ・カナダ・イギリスなどのネイティブ講師はもちろん、
日本人やフィリピン人などのアジア系から、セルビア人・ルーマニア人・リトアニア人などのヨーロッパ系の講師も在籍しています。

そのため、幅広い英語表現を学ぶことができ、実践的な英語力が身につきます。

世界120ヵ国もの講師が在籍しており、フィリピン人中心のスクールと明確に差別化されている点が、DMM英会話の一番の特徴です。

そのうえ、業界最多クラスの12,000種類もの教材が用意されており、しかもすべて無料で利用できます。

これだけ充実のサービスが用意されているのに、スタンダードプランなら毎日1レッスン受けられて、月額料金はたったの7,900円。

迷ったらとりあえずDMM英会話を選んでおいて、まず間違いないでしょう。

今なら、初月50%OFF!

»DMM英会話 公式サイトへ

1ヵ月利用した感想を本音レビュー

»DMM英会話の詳細記事へ

②レアジョブ英会話

レアジョブ英会話(Rarejob)のウェブサイト画像

DMM英会話と同じく、累計ユーザー数が100万人を超えるレアジョブ英会話

フィリピン人中心のスクールで、一番の魅力は「講師の指導力の高さ」です。

採用合格率たった1%の、厳しい選考を勝ち抜いた講師だけが在籍しています。

採用後も、ユーザー評価が悪い場合は再トレーニングが実施されるなど、講師の質に徹底的にこだわったスクール。

ネイティブと聞き分けられないほど、英語が流ちょうな講師ばかりで、
「どうせならネイティブ講師に習いたい」という気持ちが一瞬で消えてしまうほどです。

また、無料体験で、英語レベルチェックテストと日本人カウンセラーとの学習相談を一回ずつ受けられます。

まったくの初心者でも、スムーズに英語学習を始められる環境が整っているのも、レアジョブの特徴の一つ。

法人導入数3,400社と、実績も申し分ないスクールです。

初月50%オフキャンペーン中!

»レアジョブ公式サイトへ

レアジョブは初心者でも使いこなせる!

»レアジョブが初心者にオススメな理由 3選の記事へ

③ビズメイツ

ビズメイツ(Bizmates)のウェブサイトトップページ

「ビジネス英語特化型」スクールであるビズメイツ。

その魅力はなんといっても、実践で活かせるビジネス英語を身につけられるという点です。

ビズメイツの講師の採用条件は、英会話講師以外のキャリア経験があること

外資系企業などでの勤務経験がある講師だけが在籍しており、実際のビジネスの場でよく使われる英語表現を、徹底的に学べます。

チャット機能を活用して、こちらの英語表現の改善点を、丁寧に教えてもらえるのも特徴の一つです。

ビジネスの場面でも恥ずかしくない、正しい英語表現をマスターできますよ。

また、「アシストレッスン」というプログラムでは、実際に仕事で作成した資料やメールの添削や、プレゼンの練習までできます。

ここまできめ細かく、レッスン外のアシストまでしてくれるスクールは他にはありません。

ビジネス英語を勉強したいなら、間違いなくビズメイツが一番オススメです。

まずは無料カウンセリング+体験レッスン

»ビズメイツ公式サイトへ

1ヵ月利用した感想を本音レビュー

»ビズメイツのレビュー記事はコチラ

④ネイティブキャンプ

ネイティブキャンプ(NativeCamp)のウェブサイトトップページ

ネイティブキャンプは、「ネイティブキャンプは無制限」のキャッチコピー通り、レッスン回数が無制限という点が魅力です。

回数無制限は、他のスクールにはないネイティブキャンプ唯一の特徴です。

週末にまとまった時間を取って、複数回レッスンを受けるといった使い方ができます。

「1日1レッスン」のように、日々のレッスン回数が決まっていないので、忙しくてレッスンを受けられない日があっても、レッスン料を無駄にすることはありません。

しかも、日本人カウンセラーによるカウンセリング機能も用意されており、勉強の仕方が分からない初心者でも安心です。

質と量、両方がそろっているスクールで、初心者~中級者まで幅広い層にオススメできます。

これだけ機能がそろっていて、月6,480円は破格の安さです。

7日間、無料トライアル実施中!

»ネイティブキャンプ公式サイトへ

⑤イングリッシュベル

イングリッシュベルのウェブサイト画像

イングリッシュベルは、「DMEメソッド」と呼ばれる学習法を取り入れている点が特徴のスクール。

DMEメソッドとは、2007年の誕生から、世界30ヵ国で採用されている英語学習法。

具体的には、先生が2回同じ質問を繰り返し尋ね、生徒はそれに対して答えます。

テキストに書かれている定型文、もしくは自分の言葉で、質問に対して間髪入れずに解答します。

間違った部分はその場で指摘され、スラスラ言えるまで何度も繰り返すという勉強法です。

スラスラ言えたときに達成感を感じられ、成功体験がモチベーションの維持にも繋がります。

※参照:イングリッシュベル英会話:DMEメソッド (english-bell.com)
イングリッシュベル英会話:スピークユアマインドクラス (english-bell.com)

要するに、「ただ単調に先生と話してみるだけ」のスクールと違い、きちんと体系化された指導法に沿って、レッスンが行われるのが魅力です。

仕組み化されたレッスンを受ける方が、学習効率は格段に高くなります。

例えば、「実は過去にも英会話レッスンを受けたことがあるけど、成長を実感できなかった」というような人は、イングリッシュベルのDMEメソッドを、ぜひ一度試してみてください。

2回の無料体験レッスン付き!

»イングリッシュベル公式サイトへ

実際に利用した感想を本音レビュー

»イングリッシュベルの詳細記事を見る

⑥ワールドトーク

ワールドトーク(Worldtalk)のウェブサイト画像

ワールドトークは、日本人講師のみが在籍しているのが特徴のスクールです。

レッスン中に全く英語が出てこなくても、日本語で補足してもらえるので、英語が苦手な超初心者の方でも安心してレッスンを受けられます。

これは、外国人講師が在籍するスクールにはない大きな魅力です。

なお、予約の際に、レッスンでどのくらい日本語を取り入れるか、事前にリクエストすることも可能。

少しずつ英語の比率を上げていけるので、自分のレベルにあわせて、ストレスなく英語学習を進められます。

「日本人講師って、肝心な英語力はどうなの?」という点が気になる方もいるかもしれません。
結論として、英語力はかなり高いです。

というのも、海外在住経験がある先生が大半で、むしろ今も海外に住んでいて、外国からレッスンを実施している講師も多いです。

「英語がまったくダメで、いきなり外国人講師とレッスンなんてハードルが高すぎる」という人には、打ってつけのスクールです。

日本人講師だから超初心者でも安心

»ワールドトーク公式サイト

メリット・デメリット徹底解説!

»ワールドトークの解説記事を見る

⑦産経オンライン英会話Plus

産経オンライン英会話Plusのウェブサイト画像

産経オンライン英会話Plusの一番の特徴は、家族でコインをシェアできる点です。

家族で最大6人までポイントを分けあえるので、
例えば「海外転勤が決まって家族で移住する」など、みんなで英語を勉強する必要がある場合などにオススメです。

平日は子どもの英語学習に利用して、週末は自分の勉強用に使う、というようなことも可能。

子どもがいる家庭であれば、使い道が広く、魅力的なスクールです。

教材としても、「キッズ専用教材」や「中学校 英文法」、「大学入試対策」から「ビジネス英会話」まで、幅広い年齢層にマッチしたものが用意されています。

採用合格率1.2%と厳しい条件をクリアした優秀な講師がそろっており、レッスンの質も十分なスクールです。

まずは無料体験レッスン!

»産経オンライン英会話Plus公式サイトへ

⑧ウェブリオ英会話

ウェブリオ英会話(Weblio)のウェブサイト画像

ウェブリオ英会話の一番の魅力は、何といっても価格の安さです。

毎日1回25分のレッスンを受けられて、月額料金はたったの5,778円

レッスン単価193円は、業界でもトップクラスの安さです。

肝心のクオリティはどうかと言うと、2,000種類を超える無料教材と、採用合格率3%を突破した優秀なフィリピン人講師がそろっています。

Weblio辞書と連携しており、英単語をその場ですぐに検索できるという、初心者にやさしい機能もついています。

他社にも引けを取らない、十分なクオリティの学習が可能です。

「とにかく最初は安く始めたい」
「勉強が続くか分からないから、一旦安いところを試したい」

このような方に一番オススメのスクールが、ウェブリオ英会話です。

初回、無料体験レッスンつき

»ウェブリオ英会話 公式サイトへ

⑨エイゴックス

エイゴックス(eigox)のウェブサイト画像

エイゴックスは一つのプラン内で、ネイティブ講師・フィリピン人講師・日本人講師を自由に選べる点が魅力のスクールです。

通常、オンライン英会話では「ネイティブかフィリピン人のどちらかのみ」、
もしくは「ネイティブ講師は別料金」というスクールが大半です。

一方で、エイゴックスであれば、1ヵ月間に使えるポイントを自由に割り当てて、好きな国籍の講師を選べます

(例)ポイント定期プラン800(月8,250円)の場合、レッスン回数は、

  • ネイティブ・日本人講師なら、月8~16回
  • フィリピン人講師なら、~月20回

※レッスン回数は、選択講師の単価により変動

普段はコスパが良いフィリピン人講師を選び、たまに気分転換でネイティブ講師を選んだり、日本人講師に学習方法の相談をしたりできます。

「基本はフィリピン人講師でいいけど、たまにはネイティブとも話してみたい」という方にオススメのスクールです。

初回、無料体験レッスンつき

»エイゴックス公式サイトへ

⑩Kimini英会話

Kimini英会話のウェブサイト画像

教育サービスなどを手がける「学研」によるスクールであるKimini英会話。

オススメのポイントは、何といっても学研オリジナル開発の教材です。

全部で140を超える豊富なコース、2,000種類以上の教材が、オンラインレッスン特化型の学習プログラムとして用意されています。

AI採点の英語レベルチェックテスト「Kiminiスピーキングテスト」も用意されており、英語学習の質の向上へのこだわりが魅力のスクール。

Kiminiスピーキングテストは、1日1レッスンの「スタンダードプラン」会員であれば、月に一度まで無料で受講可能です。

また、教材は10段階のレベル別になっていて、自身の英語レベルにあった教材を選びやすいのも初心者には嬉しい機能ですね。

全国200校を超える小中高校で、英語学習ツールとして導入実績があり、実績も十分なスクールです。

学研オリジナル教材で英語学習!

»Kimini英会話 公式サイトへ

⑪Cambly

Cambly(キャンブリー)のウェブサイト画像

Camblyは、元Google社員によって開発されたオンライン英会話サービス。

最大の魅力は、在籍する講師が全員ネイティブスピーカーである点です。

1万人を超えるネイティブスピーカーがCambly講師として登録しています。

アメリカ・イギリス・オーストラリア・カナダなどの講師が多数在籍しており、英語圏の国の先生と話せるのが魅力のスクールです。

オンライン英会話でおなじみのフィリピン人講師も決して悪くないですが、
「どうせ勉強するなら、やっぱり英語圏のネイティブ講師に習いたい」という方は、Camblyがオススメです。

ネイティブレッスンは料金が高くなりがちですが、Camblyなら週ごとの学習時間に応じて、細かくプランをカスタマイズできるので安心です。

また、アメリカ発のグローバルスクールのため、IELTS対策の教材が比較的多く、全34レッスン分も用意されています。

ネイティブ講師と学べる

»Cambly公式サイトへ

⑫ECCオンラインレッスン

ECCオンラインレッスンのウェブサイト画像

おなじみの英会話教室ECCの、オンラインサービスが「ECCオンラインレッスン」です。

一番の特徴は、高品質なレッスンを受けられること。

ECCオンラインレッスンは、学習サービスの国際規格(ISO29993)に準拠しており、質の高いレッスンを受けられます

具体的には、長期的にレベルアップしていけるよう設計されたカリキュラムや、100時間もの研修を受けた指導力の高い講師に学べます。

月額料金は、毎日レッスンを受けられるプランでも、たった月8,866円。
入会金も無料です。
※「フィリピン人講師 1日1回プラン」の場合

有名なECC英会話教室のサービスを、オンラインレッスンというだけで、これだけ安い料金で受けられるというのは魅力的です。

「ECCに通いたかったけど、費用が高いから迷っていた」という方は、まずはオンラインから始めてみるのはいかがでしょうか。

まずは2回の無料体験から!

»ECCオンラインレッスン公式サイトへ

⑬オンライン英会話hanaso

hanasoのウェブサイト画像

hanasoは、「hanasoメソッド」という3ステップの学習方法が特徴のスクールです。

hanasoメソッドは、自然に言えるまで、何度も反復して定着させるというオリジナルの学習方法。

  • 復習システム
  • 音声機能
  • フレーズテスト
  • 進捗管理グラフ など

hanasoメソッド実践のための学習サポート機能も充実しており、効果的に英会話学習を進められます。

なお、hanasoメソッドは、スタディサプリという学習アプリの英語講師として有名な「関 正生」先生が監修。

レッスンの質の高さもあり、2022年のユーザーアンケートでは、94.6%が高い満足度を実感しているという結果も出ています。

また、「今日の英会話フレーズ」や「今日の英単語」という機能があり、スキマ時間に1日1個、新しい表現を勉強できるようになっているのも、初心者には嬉しい機能ですね。

今なら初月50%OFF!

»hanaso公式サイトへ

⑭QQ English

QQ Englishのウェブサイト画像

QQ Englishの特徴は、優秀なフィリピン人講師から安定したレッスンを受けられるという点です。

というのも、QQ Englishはフィリピンのセブ島に、語学学校も設立しているスクール。

フィリピンにオフィスが建てられているため、講師はオフィスから安定した通信環境で、オンラインレッスンを提供できるようになっています。

オンライン英会話の講師は、自宅からレッスンを実施することが多いです。

問題点として、自宅のネット環境次第で通信の品質に当たり外れがあります。

特にフィリピンは、それほど通信環境が良い国ではないので、悪いときは通話がプツプツと途切れてしまうことも。

ささいなことですが、オンライン英会話レッスンを受けるうえで、通話品質は意外に大きなストレス要因です。

QQ Englishなら、そんな問題もなく、安定した品質のレッスンを受けられます。

加えて、QQ Englishの講師は、英語指導の国際資格であるTESOLの取得が義務付けられています。

そのため、全講師がTESOLを保持しており、英語の効果的な指導方法を体系的に学んでいます

現地の語学学校で英語を教える現役講師ということもあり、高い指導力を誇ります。

2週間後まで事前レッスン予約可能

»QQ English公式サイトへ

⑮Tomodachi-USA

Tomodachi-USA(トモダチUSA)のウェブサイト画像

Tomodachi-USAは、全講師がハワイ大学出身のスクールです。

大半の講師はアメリカ人ネイティブであり、本場の英語表現を学べます。

一部、日本からハワイに移り住んでいる講師も在籍しています。

オンライン英会話スクールでは、講師はいろいろな国、いろいろな地域から採用していることが一般的。

ですが、Tomodachi-USAは、あえてハワイ在住の講師だけを採用しているというのが特徴です。

「ハワイの大学への留学を考えている」、
「ハワイに移り住むことを検討中」、
「旅行先としてハワイが好きで、現地のことをもっとよく知りたい」

例えばこのような人には、現地事情を先生に詳しく聞くこともできるので、一石二鳥のスクールです。

そうでなかったとしても、料金が非常にお得なスクールでもあるので、ネイティブ講師のレッスンを受けたい方にもオススメです。

週1回ほどのレッスン頻度であれば、月額5,500円で入会可能。

日本人アドバイザーへのパーソナル学習サポートも無料で利用できるので、初心者でも安心して始められます。

ハワイとつながる!

»Tomodachi-USA公式サイトへ

比較基準ごとのオススメオンライン英会話ランキング

イメージ画像 - 英会話スクールセレクション

ここまで、人気のオンライン英会話の中でも、心からオススメできる15社のスクールを紹介してきました。

一方で、学習目的や重視するポイントによって、一番オススメのスクールは変わります。

このパートでは、特にニーズが多い切り口で、比較基準ごとのおすすめスクールを紹介します。

  • 初心者にオススメのスクール TOP7
  • 料金が安いスクールランキング 7選
  • ネイティブ講師に学べるスクール 5選
  • ビジネス英語が学べるスクール TOP3
  • 大学生にオススメの3つのスクール

初めてでも安心!初心者にオススメのスクール TOP7

スクール名スクール
ロゴ
特徴を一言でオススメ度比較プラン月額料金
(税込)
1レッスンあたり料金体系サービス
内容
実施場所レッスン
形態
レッスン
回数
レッスン
時間
ネイティブ
講師
フィリピン人
講師
日本人
講師
無料
教材
教材数無料体験
レッスン
レベルチェックテスト学習
サポート
日本語での問い合わせ窓口
①レアジョブ英会話累計ユーザー数100万人超え!
採用合格率1%の厳しい選考をクリアした優秀な講師が指導
日常英会話コース
毎日25分
7,980円266円月額制英会話オンラインマンツーマン毎日1回25分
※別料金

※月1回
まで無料
5,000種類~2回
②ネイティブキャンプネイティブキャンプ(NativeCamp)のアイコンレッスン回数無制限が魅力!
それでいて月6,480円は業界屈指のお得さ
プレミアムプラン6,480円月額制英会話オンラインマンツーマン無制限~25分
※別料金
13,000種類~7日間
③ビズメイツビジネス英会話特化のスクール!
英会話講師以外のキャリア経験がある講師のみが在籍
スタンダードプラン毎日25分×1レッスン13,200円440円月額制英会話オンラインマンツーマン毎日1回25分1,000種類~
※ビジネス教材に特化
2回
※2回目以降別料金
④DMM英会話累計ユーザー数100万人超え!
世界120ヵ国を超える多様な講師が在籍
スタンダードプラン
毎日1レッスン
7,900円263円月額制英会話オンラインマンツーマン毎日1回25分
※別料金

※別料金
12,000種類~2回
⑤ワールドトークワールドトーク(Worldtalk)のアイコン日本人講師のみが在籍するスクール
英語が超苦手でも安心!
イチ押しコース6,600円264円~
※受講講師による
月額制英会話オンラインマンツーマン~25回25分450種類~~2回
※受講講師による
⑥産経オンライン英会話Plus産経オンライン英会話Plusのアイコン家族でポイントをシェアできるのが魅力
家族で英語を学ぶならオススメ!
1日1回レッスン6,380円213円月額制英会話オンラインマンツーマン毎日1回25分1,300種類~2回
※別料金
⑦ウェブリオ英会話ウェブリオ英会話(Weblio)のアイコン毎日レッスンで月5,778円は最安水準! 毎日1レッスン5,778円193円月額制英会話オンラインマンツーマン毎日1回25分2,000種類~1回

※詳細は右にスクロールして確認できます
※スクール名をクリックで、ランキングのパートへ移動

初心者の方がスクールを選ぶなら、以下の点が特に重要と考えています。

初心者向けのスクールを選ぶ基準

  • 極力たくさん(できれば毎日)レッスンを受けられる
  • 月額料金が安くて、長く続けられる
  • 教材が豊富で、レベルや興味にあったものが用意されている
  • レベルテストや学習サポートなど、機能が充実している
  • (どうしても不安なら)日本人講師が在籍している

これらの条件にできるだけ当てはまっているスクールを選んだ結果が、上のランキングです。

各スクールが、具体的にどのような点で初心者にオススメかは、以下の記事で解説しています。
ぜひあわせてご覧ください。

あわせて読みたい
初心者にオススメのオンライン英会話ランキング TOP5【英語を全く話せない人向けに厳選】
初心者にオススメのオンライン英会話ランキング TOP5【英語を全く話せない人向けに厳選】

»初めてでも撃沈しない!超初心者にオススメのオンライン英会話ランキング TOP5

安さ重視!料金が安いスクールランキング 7選

イメージ画像 - 英会話スクールセレクション

オンライン英会話選びにおいて、クオリティはもちろん大切ですが、やっぱり気になるのは料金ですよね。

そこで、料金の安さに重点をおいて、ランキングを作成しました。

具体的には、「とにかく月額料金が安い」、「レッスンあたりのコスパが良い」という2つの視点でスクールを比較しています。

「月額料金が安い」オンライン英会話ランキング TOP3

スクール名スクール
ロゴ
特徴を一言でオススメ度比較プラン月額料金
(税込)
1レッスンあたり料金体系サービス
内容
実施場所レッスン
形態
レッスン
回数
レッスン
時間
ネイティブ
講師
フィリピン人
講師
日本人
講師
無料
教材
教材数無料体験
レッスン
レベルチェックテスト学習
サポート
日本語での問い合わせ窓口
①ウェブリオ英会話ウェブリオ英会話(Weblio)のアイコン毎日レッスンで月5,778円は最安水準! 毎月8レッスン3,978円497円月額制英会話オンラインマンツーマン月8回25分2,000種類~1回
②エイゴックスエイゴックス(eigox)のアイコンTEFELやTESOLなど、英語指導法を習得した講師が多数在籍 ポイント定期プラン4004,290円429円~月額制英会話オンラインマンツーマン~月10回25分
※別料金

※別料金
2,000種類~1回
③産経オンライン英会話Plus産経オンライン英会話Plusのアイコン家族でポイントをシェアできるのが魅力
家族で英語を学ぶならオススメ!
プラン200(1ヵ月10回レッスン)4,620円462円~月額制英会話オンラインマンツーマン~月10回25分1,300種類~2回
※別料金

※詳細は右にスクロールして確認できます
※スクール名をクリックで、ランキングのパートへ移動

「コスパがいい」オンライン英会話ランキング 4選

スクール名スクール
ロゴ
特徴を一言でオススメ度比較プラン月額料金
(税込)
1レッスンあたり料金体系サービス
内容
実施場所レッスン
形態
レッスン
回数
レッスン
時間
ネイティブ
講師
フィリピン人
講師
日本人
講師
無料
教材
教材数無料体験
レッスン
レベルチェックテスト学習
サポート
日本語での問い合わせ窓口
①ネイティブキャンプネイティブキャンプ(NativeCamp)のアイコンレッスン回数無制限が魅力!
それでいて月6,480円は業界屈指のお得さ
プレミアムプラン6,480円月額制英会話オンラインマンツーマン無制限~25分
※別料金
13,000種類~7日間
②ウェブリオ英会話ウェブリオ英会話(Weblio)のアイコン毎日レッスンで月5,778円は最安水準! 毎日1レッスン5,778円193円月額制英会話オンラインマンツーマン毎日1回25分2,000種類~1回
③産経オンライン英会話Plus産経オンライン英会話Plusのアイコン家族でポイントをシェアできるのが魅力
家族で英語を学ぶならオススメ!
1日1回レッスン6,380円213円月額制英会話オンラインマンツーマン毎日1回25分1,300種類~2回
※別料金
④エイゴックスエイゴックス(eigox)のアイコンTEFELやTESOLなど、英語指導法を習得した講師が多数在籍 毎日プラン(フィリピン人講師)6,380円213円~月額制英会話オンラインマンツーマン毎日1回
※フィリピン人講師の場合
25分2,000種類~1回

※詳細は右にスクロールして確認できます
※スクール名をクリックで、ランキングのパートへ移動

月に1回のレッスンでも良ければ、もっと安いスクールはあります。

ですが当然、英語を話せるようになるという目的が達成できなければ意味がありません。

料金以外の面でも、条件を設定して順位付けをしています。

より詳しく知りたい方は、以下の記事をご覧いただければと思います。
»月額料金が安いオンライン英会話ランキング7選 – 最安&コスパ抜群スクールを紹介

ネイティブ講師に学べるスクールランキング 5選

イメージ画像 - 英会話スクールセレクション

フィリピン人講師を採用しているスクールが多いオンライン英会話。

ですが「どうせならネイティブ講師のレッスンを受けたい」と考える方もいらっしゃるでしょう。

そこで、ネイティブ講師のレッスンを受けられるオンライン英会話スクールをピックアップしました。

スクール名スクール
ロゴ
特徴を一言でオススメ度比較プラン月額料金
(税込)
1レッスンあたり料金体系サービス
内容
実施場所レッスン
形態
レッスン
回数
レッスン
時間
ネイティブ
講師
フィリピン人
講師
日本人
講師
無料
教材
教材数無料体験
レッスン
レベルチェックテスト学習
サポート
日本語での問い合わせ窓口
①ネイティブキャンプネイティブキャンプ(NativeCamp)のアイコンレッスン回数無制限が魅力!
それでいて月6,480円は業界屈指のお得さ
プレミアムプラン+ネイティブ受け放題オプション16,280円月額制英会話オンラインマンツーマン無制限~25分13,000種類~7日間
②DMM英会話累計ユーザー数100万人超え!
世界120ヵ国を超える多様な講師が在籍
プラスネイティブプラン毎日1レッスン19,880円663円月額制英会話オンラインマンツーマン毎日1回25分12,000種類~2回
③エイゴックスエイゴックス(eigox)のアイコン一つのプランでネイティブ・フィリピン人・日本人講師を自由に選べるのが魅力 毎日プラン
全講師タイプ
17,380円579円月額制英会話オンラインマンツーマン毎日1回25分2,000種類~1回
CamblyCAMBLY(キャンブリー)のアイコンネイティブ講師のみが在籍するスクール。1万人を超えるネイティブスピーカーが在籍 1.5時間/週
(1ヵ月更新)
17,290円1,330円月額制英会話オンラインマンツーマン週3回30分350種類~15分×1回
⑤Tomodachi-USATomodachi-USA(トモダチUSA)のアイコン全講師がハワイ大学出身のスクール。ハワイに関心があるならコレ! 基本プラン11,000円846円~
1,222円
回数券英会話オンラインマンツーマン月9~13回25分1回

※詳細は右にスクロールして確認できます
※スクール名をクリックで、ランキングのパートへ移動

これらの5社は、ネイティブ講師が在籍している以外の軸では、特徴が大きく異なります。

ぜひ以下の記事を参考に、この中でも一番自分にあったスクールを選んでいただければと思います!
»ネイティブ講師が人気のオンライン英会話7選【ノンネイティブと比較】

ビジネス英語学習にオススメのスクール TOP3

イメージ画像 - 英会話スクールセレクション

ビジネス英語の教材は、実はどのオンライン英会話スクールでも多少は用意されています。

ですが、数が限られていたり、コンテンツが不十分だったりと、とても実用性があるとは言えないのが現状です。

そこで、ビジネス英会話に特化したスクールだけをピックアップした結果が、
「レアジョブ」「ビズメイツ」「HanasoBiz」の3社です。

スクール名スクール
ロゴ
特徴を一言でオススメ度比較プラン月額料金
(税込)
1レッスンあたり料金体系サービス
内容
実施場所レッスン
形態
レッスン
回数
レッスン
時間
ビジネス英会話教材数ネイティブ
講師
フィリピン人
講師
日本人
講師
無料
教材
無料体験
レッスン
レベルチェックテスト学習
サポート
日本語での問い合わせ窓口
①レアジョブ英会話累計ユーザー数100万人超え!
採用合格率1%の厳しい選考をクリアした優秀な講師が指導
ビジネス英会話コース12,980円433円月額制英会話オンラインマンツーマン毎日1回25分500種類~
※別料金

※別料金
2回
②ビズメイツビジネス英会話特化のスクール!
英会話講師以外のキャリア経験がある講師のみが在籍
毎日25分13,200円440円月額制英会話オンラインマンツーマン毎日1回25分1,000種類~1回
※コーチングプラン限定
③HanasoBizHanaso Bizのアイコンスタディサプリの英語講師である「関 正生」先生監修!英語学習法「HanasoBizメソッド」が魅力 毎日25分15,730円524円月額制英会話オンラインマンツーマン毎日1回25分300種類~2回

※詳細は右にスクロールして確認できます
※スクール名をクリックで、ランキングのパートへ移動

この中から選んでいただければ、実践で本当に役立つビジネス英語が身に付きます。

3社の特徴や違いについては、以下の記事で詳しく解説しています。
»月額料金が安い「ビジネス英語特化」のオンライン英会話ランキング9選

大学生にオススメのスクールランキング 3選

スクール名スクール
ロゴ
特徴を一言でオススメ度比較プラン月額料金
(税込)
1レッスンあたり料金体系サービス
内容
実施場所レッスン
形態
レッスン
回数
レッスン
時間
ネイティブ
講師
フィリピン人
講師
日本人
講師
無料
教材
教材数無料体験
レッスン
レベルチェックテスト学習
サポート
日本語での問い合わせ窓口
①ネイティブキャンプネイティブキャンプ(NativeCamp)のアイコンレッスン回数無制限が魅力!
それでいて月6,480円は業界屈指のお得さ
プレミアムプラン6,480円月額制英会話オンラインマンツーマン無制限~25分
※別料金
13,000種類~7日間
②QQ EnglishQQ Englishのアイコンフィリピンのセブ島に語学学校も持つスクール!現地オフィスから安定回線でレッスンを提供 月16回コース7,980円499円月額制英会話オンラインマンツーマン月16回25分2回
③DMM英会話累計ユーザー数100万人超え!
世界120ヵ国を超える多様な講師が在籍
スタンダードプラン
毎日1レッスン
7,900円263円月額制英会話オンラインマンツーマン毎日1回25分
※別料金

※別料金
12,000種類~2回

※詳細は右にスクロールして確認できます
※スクール名をクリックで、ランキングのパートへ移動

大学生にオススメのオンライン英会話スクールは、
「ネイティブキャンプ」「QQ English」「DMM英会話」の3社です。

選定にあたっての条件は、以下の通りです。

  • 24時間いつでもレッスンを受けられる
  • 月額料金が安い
  • TOEIC対策の教材がある

大学生は、つい昼夜逆転の生活になってしまったり、早朝や深夜にアルバイトが入っていたりと、生活リズムがバラバラになりがちです。

当てはまる方は、まずは24時間営業のスクールを選びましょう。

また、金銭面でも、社会人と違って自由に使えるお金が少ないと思います。

できる限り月額料金が安いスクールをピックアップしています。

あとは就活のためのTOEIC学習もできれば、なお良いでしょう。

このような視点から、「24時間」「安い」「TOEIC教材が豊富」に当てはまるスクールがランクインしています。

なお、選定条件については、自分自身の経験則から設定しています。

大いに偏見が含まれますが、参考になれば嬉しく思います。

オンライン英会話スクールの選び方 – 比較ポイント 13選

イメージ画像 - 英会話スクールセレクション

ここまでオススメのオンライン英会話を紹介してきました。

ですが、そもそもオンライン英会話スクールは、どのような基準で選べばいいのでしょうか?

紹介したスクールはどれも心からオススメできますが、とはいえ比較基準を明確にして、最善のスクールを選ぶことは大切です。

そこで、オンライン英会話スクールの選び方として、比較すべき13個のポイントを紹介します。

ここでは比較ポイントを、要点を絞って解説します。

より具体的に「オンライン英会話スクールの選び方のコツ」を知りたい方はコチラの記事もぜひご覧ください。

オンライン英会話を利用するまでの流れに沿って、スクールの選び方をステップごとに解説しています。

①月額料金

オンライン英会話サービスの中でも、特にスクールごとに差があるのが月額料金です。

例えば、日常英会話コースなら、月6,000~8,000円のスクールが多いですが、
ビジネス英会話特化なら、月13,000~15,000円が相場です。

また、フィリピン人講師なら、月6,000~8,000円に抑えられますが、
ネイティブ講師のスクールなら、月16,000~20,000円は必要になります。

※どちらも毎日1レッスンプランの想定

教材や講師の条件にもよりますが、月額料金が他社と比較して、極端に高くないか見ておく必要があります。

②料金体系(月額制 or 回数券)

オンライン英会話の料金体系は、月額制と回数券制の2つに分かれます。

特徴は以下の通りです。

  • 月額制:「1日1回」や「月8回」のように、月々のレッスン回数と料金が決まっている
  • 回数券:「10レッスン分で6,000円」のように、レッスンごとに料金を支払う

基本的に、月額制の方がレッスンあたりの単価は低い傾向にあります。

一方で、回数券の方が「週末にまとめて受講する」というように、融通が効きやすくなります。

日々の学習スケジュールに応じて、自分にあった方を選びましょう。

③レッスン頻度

週に数回~毎日レッスンまで、レッスン頻度にも幅があります。

個人的なオススメは、毎日レッスンを受けられるプランを選び、日々コツコツと英会話学習を進めることです。

一方で、1日1レッスンのようなプランでは、その日レッスンを受けられなかったとしても、翌日以降に繰り越しできない場合が多いです。

例えば「平日は残業が多くて、勉強どころじゃない」という方もいるでしょう。

個人的には、1日でもレッスンを無駄にすると、次の日も、その次の日もやる気がなくなったりします。

生活とのバランスを見て、無駄のない・無理のない頻度でレッスンを受けることが大切です。

④レッスン人数

オンライン英会話では、90%以上のスクールでマンツーマンレッスンを採用しています。

ですが、ごく一部、グループレッスンを取り入れているスクールがあるので、ご注意ください。

具体的には「Cambly」や「EF English Live」、「ミライズ英会話」、「ワンコイングリッシュ」はグループレッスンも受講可能なスクールです。

⑤講師の国籍

オンライン英会話サービスの中で、スクールごとに大きな差があるのが講師の国籍。

  • ネイティブ講師のみ
  • フィリピン人講師のみ
  • 日本人講師のみ
  • 世界100ヵ国以上の講師が在籍
  • ネイティブは別料金

このように、講師の国籍はかなり多様性があります。

好みの国籍の講師が在籍しているか、事前にチェックしておく必要があります。

気になるフィリピン人講師の英語力については、以下の記事で徹底解説しています。
»オンライン英会話になぜフィリピン人講師が多い?【フィリピン人の英語力が高い理由】

⑥講師の在籍人数

気にする人が少ないですが、意外に重要なのが「在籍している講師の人数」です。

ユーザー数に対してあまりに講師の人数が少ないと、自分の好きなタイミングで、お気に入りの講師の予約を取ることが難しくなります。

勉強するというだけで大変なのに、おまけにやる気になったときに思い通りレッスンが予約できないと、挫折の大きな要因になります。

講師の人数が少なすぎないか、事前に確認しておきましょう。

無料体験レッスンを受ける際に、いくつかの時間帯で予約可能な講師が十分にスタンバイしているか、チェックしておくのがオススメです!

⑦システムの使いやすさ

サイトのシステムの使いやすさも事前に見ておくことがオススメ。

具体的には、以下のような点をチェックしましょう。

  • 独自の通話システム or Skypeのどちらを使用するか
    ※独自システムがあると便利
  • レッスン予約はしやすいか
  • 講師の検索システムが分かりやすいか
  • スマホアプリがあるか

特に1つ目の「独自の通話システムが用意されているか」は重要です。

SkypeやZoomアプリを使って通話するところもありますが、登録が面倒ですし、機能も限られます。

というのも、独自システムが導入されていると、以下のようなメリットがあります。

  • マイページから、ワンクリックでレッスンを始められる
  • 画面共有で、先生と教材を一緒に見ながら話せる
  • 画面録画や音声録画に対応しているスクールもあり、後から見返せる

レッスンアプリが何かは、ぜひチェックしておいてください。

その他のポイントも含め、「スムーズにレッスンを始められること」が意外に重要なポイントなので、入会前に一通り見ておきましょう。

⑧教材の種類

当然ですが、自分の学習目的にあったコンテンツがあるか、確認しましょう。

  • ビジネス英会話
  • 発音学習
  • 英単語・文法の学習教材
  • TOEICや英検などの資格対策

例えば、上のような教材は、用意されているスクールと無いところがあるので、注意が必要です。

⑨教材の数

コンテンツの種類も重要ながら、その数も重要です。

オンライン英会話では、実は、スクールによって無料教材の数に大きさ差があります。

1,000種類未満しかないスクールから、1万種類を超える教材が用意されているスクールまであります。

当然、飽きずに長く勉強したいなら、選択肢は多ければ多いほどいいです。

スクール選びの一つの基準として、比較してみてください。

⑩教材のレベル

用意されている教材のレベルも大切です。

特に超初心者の方は、自分でもできそうなレベル感の教材があるか見ておきましょう。

オススメは、「オンライン英会話の準備」そのものの教材があるスクールです。

具体的なコンテンツの例を挙げると、
「レッスン環境の確認」や「先生への質問の仕方」、「レッスンの要望の伝え方」など。

まずはレッスンでよく使う表現自体を学んでおくことで、その後の日常会話レッスンもスムーズに進められます。

「レアジョブ英会話」「ネイティブキャンプ」「ビズメイツ」などで、オンライン英会話準備の教材が用意されています!

⑪レベルチェックテスト

一部のオンライン英会話スクールでは、英語レベルチェックテストが用意されています。

内容としては、講師から5分程度のスピーキングとリスニングの試験が実施されることが一般的です。

自身の英語力を客観的に把握して、レベルにあった教材で学習することが効果的。

できればレベルチェックテストがきちんと用意されているスクールを選びたいところです。

⑫学習サポート

一部のオンライン英会話スクールでは、学習サポート機能が用意されています。

学習サポートとは、日本人カウンセラーに日本語で、教材の選び方や英語学習の進め方などを相談できるカウンセリングサービスです。

オンライン英会話は、学習計画や使用する教材を自分で選ぶことが一般的です。

実は、これが意外に初心者にはハードルが高く、本当に効果的に勉強できているか不安になる原因にも。

レアジョブ英会話、ネイティブキャンプ、ワールドトーク、エイゴックス、QQ Englishなどのスクールでは、日本人カウンセリングが受けられます!

⑬無料体験レッスン

大半のオンライン英会話スクールでは、無料体験レッスンが受けられます。

ですが、ごくまれに無料体験が受けられないスクールがあるのでご注意ください。

有名どころでは「AQUES」が当てはまります。(有料のお試しレッスンのみ)

また、無料体験レッスンの内容についても特徴が分かれます。

「レアジョブ」や「イングリッシュベル」のようにレベルチェックテストを受けられるスクールもあれば、通常レッスンを受けるだけのところも。

オンライン英会話の始め方

オンライン英会話の登録は、実はとても簡単です。

スクールごとに多少の違いはありますが、以下のようなプロセスで進めることが一般的。

今日からすぐに英会話学習を始められますよ!

オンライン英会話の始め方

スクールを比較・検討する
無料会員登録

メールアドレスを登録し、会員情報を入力
クレジットカードの登録が必要な場合:
一定期間が経つと、自動で有料会員に切り替わるスクールがあるので注意

無料体験レッスンを予約

講師と使用する教材を選び、日時を指定して登録

有料会員登録

レッスンを受けてみて良かったら、有料会員に登録し継続あるのみ!

このように、登録自体は5分で完了します。

オンライン英会話は、基本的にどのスクールも入会金がかかりません。
違約金も発生しないことが多く、気に入らない場合は、いつでもすぐに解約できます。

オンライン英会話は始めるハードルがとても低いので、ぜひ気軽に試してみていただければと思います!

オンライン英会話に関するよくある質問

ここからは、オンライン英会話に関する「よくある質問」をまとめました。

Q&A形式で回答を用意していますので、参考にしていただければと思います。

①オンライン英会話って、本当に効果あるの?

「オンライン英会話は、本当に英語力向上の効果があるのか」

結論から言うと、効果は確実にあります。
理由としては、海外留学と同じように英語を勉強できるからです。

というのも、たとえ海外留学に行ったとしても、多くの人は現地の語学学校で英語を習うことから始めます。

現地の語学留学であっても、授業内容は、教科書を使った英会話の練習です。

当然、留学では日常生活のすべてが英語になるというメリットはありますが、本質的な学習方法は同じです。

オンライン英会話でも、ネイティブ講師に習うことは可能なので、留学先の英会話スクールと同等の英語学習ができます。

むしろ、留学先の語学学校は、基本的にグループレッスンである一方で、
オンライン英会話では、先生とのマンツーマンレッスンが基本です。

先生をひとり占めできるという点では、オンライン英会話の方が学習効率が高いのではないかとさえ考えられます。

オンライン英会話は効果があると言える理由をもっとくわしく知りたい方はコチラもご覧ください。
»オンライン英会話は効果があると言える3つの理由を解説

②継続できるか不安…

数々のメリットがあるオンライン英会話サービスですが、当然デメリットもあります。

オンライン英会話の最大のデメリットは、何といっても継続が難しいこと。

一方で、ある程度の期間、勉強しないと英語を話せるようにはならないので、長く続けることは重要です。

そのため、うまくコツをおさえて、上手に英会話学習を継続しましょう。

なお、英会話学習の継続のコツは、以下の記事で具体的に解説しています。
»【オンライン英会話が続かない】初心者が挫折せずに英語学習を継続する3つのコツ

ぜひあわせてご覧ください。

オンライン英会話のデメリットをきちんと知っておきたいという方はコチラ:
»【徹底解説】オンライン英会話のメリット・デメリット7選

③超初心者だから不安だけど、大丈夫?

初心者でもまったく問題なく使えるサービスです。

そう言える理由として、以下の5つがあげられます。

オンライン英会話が初心者OKな理由

  • 教材はレベルが分かれていて、自己紹介やあいさつなどの導入教材もある
  • オンラインとはいえ、テレビ電話で顔を見ながら話せる
  • 完璧に聞き取れなくても、チャット機能でフォローしてもらえる
  • それでも不安な場合は、日本語OKの先生も選択できる
  • どうしても思い浮かばない言葉は、手元でググってもOK

教材はレベル別になっていることが多く、自分にあったレベルのレッスンを受けられます。

音声で話すだけでなく、テレビ電話で表情や口の動きを見ながら話せるため、対人レッスンと条件は変わりません。

むしろ、チャット機能つきのスクールも多く、聞き取れなかった英単語のスペルをチャットで教えてもらえます。

スペルを見れば、(あぁ、なんだこの単語か!)と分かることもありますよ!

それでも全然会話にならないのであれば、日本語OKの先生を選べば、日本語でサポートしてもらえます。

最悪の場合は、手元で分からない英単語をググってもいいのです。
大切なことは、心配しすぎずに一度チャレンジしてみることなので、体験レッスンだけでも試してみましょう!

「いきなり英語で話すのがどうしても不安…」
「レッスン前は、とても緊張してしまう」という方は、以下の記事もあわせてご覧ください。
»オンライン英会話に緊張しないコツ – 日本人講師スクール「ワールドトーク」も紹介

④オンライン英会話の講師はなぜフィリピン人?

オンライン英会話になぜフィリピン人講師が多いのか、2つの理由

オンライン英会話の講師にフィリピン人が多い理由は、大きくは以下の2つです。

フィリピン人講師が多い理由
  • フィリピンは、そもそも英語を話す人が多い国だから
    • フィリピンは、英語が公用語になっている国です。
  • 「英会話講師」は、給料が高い職業として人気だから
    • フィリピンで高給な職に就くためには、英語力が必須!

くわしい解説は、こちらの記事をご覧ください。
»オンライン英会話になぜフィリピン人講師が多い?【フィリピン人の英語力が高い理由】

私自身のフィリピン留学の経験もふまえて、フィリピン人の英語力について徹底解説しています。

まとめ – 迷ったら複数社、体験レッスンで試してみよう

この記事では、人気のオンライン英会話スクールの中でも、特にオススメの15社を紹介しました。

※詳細は右にスクロールして確認できます
※スクール名をクリックで、ランキングのパートへ移動

スクール名スクール
ロゴ
特徴を一言でオススメ度比較プラン月額料金
(税込)
1レッスンあたり料金体系サービス
内容
実施場所レッスン
形態
レッスン
回数
レッスン
時間
ネイティブ
講師
フィリピン人
講師
日本人
講師
無料
教材
教材数無料体験
レッスン
レベルチェックテスト学習
サポート
日本語での問い合わせ窓口
①DMM英会話累計ユーザー数100万人超え!
世界120ヵ国を超える多様な講師が在籍
スタンダードプラン
毎日1レッスン
7,900円263円月額制英会話オンラインマンツーマン毎日1回25分
※別料金

※別料金
12,000種類~2回
②レアジョブ英会話累計ユーザー数100万人超え!
採用合格率1%の厳しい選考をクリアした優秀な講師が指導
日常英会話コース
毎日25分
7,980円266円月額制英会話オンラインマンツーマン毎日1回25分
※別料金

※月1回
まで無料
5,000種類~2回
③ビズメイツビジネス英会話特化のスクール!
英会話講師以外のキャリア経験がある講師のみが在籍
スタンダードプラン毎日25分×1レッスン13,200円440円月額制英会話オンラインマンツーマン毎日1回25分1,000種類~
※ビジネス教材に特化
2回
※2回目以降別料金
④ネイティブキャンプネイティブキャンプ(NativeCamp)のアイコンレッスン回数無制限が魅力!
それでいて月6,480円は業界屈指のお得さ
プレミアムプラン6,480円月額制英会話オンラインマンツーマン無制限~25分
※別料金
13,000種類~7日間
⑤イングリッシュベルイングリッシュベル(ENGLISH BELL)のアイコンDMEメソッドと呼ばれる学習法を取り入れたスクール
きちんと体系化された指導法が魅力
その都度購入
月20回プラン
10,780円539円回数券英会話オンラインマンツーマン月20回25分1,000種類~2回
※初回体験時のみ
スクール名スクール
ロゴ
特徴を一言でオススメ度比較プラン月額料金
(税込)
1レッスンあたり料金体系サービス
内容
実施場所レッスン
形態
レッスン
回数
レッスン
時間
ネイティブ
講師
フィリピン人
講師
日本人
講師
無料
教材
教材数無料体験
レッスン
レベルチェックテスト学習
サポート
日本語での問い合わせ窓口
⑥ワールドトークワールドトーク(Worldtalk)のアイコン日本人講師のみが在籍するスクール
英語が超苦手でも安心!
イチ押しコース6,600円264円~
※受講講師による
月額制英会話オンラインマンツーマン~25回25分450種類~~2回
※受講講師による
⑦産経オンライン英会話Plus産経オンライン英会話Plusのアイコン家族でポイントをシェアできるのが魅力
家族で英語を学ぶならオススメ!
1日1回レッスン6,380円213円月額制英会話オンラインマンツーマン毎日1回25分1,300種類~2回
※別料金
⑧ウェブリオ英会話ウェブリオ英会話(Weblio)のアイコン毎日レッスンで月5,778円は最安水準! 毎日1レッスン5,778円193円月額制英会話オンラインマンツーマン毎日1回25分2,000種類~1回
⑨エイゴックスエイゴックス(eigox)のアイコン一つのプランでネイティブ・フィリピン人・日本人講師を自由に選べるのが魅力 ポイント定期プラン8008,250円413円~
1,031円
月額制英会話オンラインマンツーマン月8~20回25分2,000種類~1回
⑩Kimini英会話Kimini英会話のアイコン「学研」が手掛けるオンライン英会話サービス。学研オリジナルの高品質な教材が魅力 スタンダードプラン6,380円213円月額制英会話オンラインマンツーマン毎日1回25分2,000種類~10日間
スクール名スクール
ロゴ
特徴を一言でオススメ度比較プラン月額料金
(税込)
1レッスンあたり料金体系サービス
内容
実施場所レッスン
形態
レッスン
回数
レッスン
時間
ネイティブ
講師
フィリピン人
講師
日本人
講師
無料
教材
教材数無料体験
レッスン
レベルチェックテスト学習
サポート
日本語での問い合わせ窓口
⑪CamblyCAMBLY(キャンブリー)のアイコンネイティブ講師のみが在籍するスクール。1万人を超えるネイティブスピーカーが在籍 1.5時間/週
(1ヵ月更新)
17,290円1,330円月額制英会話オンラインマンツーマン週3回30分350種類~15分×1回
⑫ECCオンラインレッスンECCオンラインレッスンのアイコンおなじみECCのオンライン英会話サービス。国際規格にのっとった高品質なレッスンが魅力! フィリピン人講師
1日1回プラン
8,866円296円月額制英会話オンラインマンツーマン毎日1回25分
※別料金

※別料金
1,000種類~2回
⑬hanasohanasoのアイコンスタディサプリの英語講師である「関 正生」先生監修!英語学習法「hanasoメソッド」が魅力 毎日プラン6,578円219円月額制英会話オンラインマンツーマン毎日1回25分500種類~2回
⑭QQ EnglishQQ Englishのアイコンフィリピンのセブ島に語学学校も持つスクール!現地オフィスから安定回線でレッスンを提供 月16回コース7,980円499円月額制英会話オンラインマンツーマン月16回25分2回
⑮Tomodachi-USATomodachi-USA(トモダチUSA)のアイコン全講師がハワイ大学出身のスクール。ハワイに関心があるならコレ! 基本プラン11,000円846円~
1,222円
回数券英会話オンラインマンツーマン月9~13回25分1回

※詳細は右にスクロールして確認できます
※スクール名をクリックで、ランキングのパートへ移動

スクールの選び方のコツとして、13個の比較ポイントも紹介しましたので、そちらを参考にベストなスクールを選んでいただければと思います。

とはいえ、オンライン英会話では、大半のスクールで無料体験レッスンが受けられます。

最初から一社に絞る必要はありません。

候補がいくつか見つかったら、複数社、無料体験レッスンを受けて、比較・検討してみましょう!

無料登録したからといって、営業メールや電話がたくさん来たりしませんので、その点は安心です。

気になるものはとりあえず全部受けてみて、自分にあったところを探すのがオススメです。

この記事が、一人でも多くの方にとって、英語学習を始めるきっかけになっていれば嬉しく思います。

ABOUT ME
Tets(テツ)のプロフィール
Tets(テツ)のプロフィール
英会話スクール紹介サイト『英会話スクールセレクション』運営

大学時代にカナダで10ヶ月、フィリピンで2ヵ月留学
カナダでは2ヵ月間、現地ホテルの受付でインターンシップを経験

TOEIC最高スコアは905点

現在は一部上場メーカーで、海外マーケティング部に所属8年目

月に一度は出張で海外へ
アメリカ・イギリス・韓国・インド・オーストラリアなど、様々な国籍の人と英語を使って仕事をしています!
記事URLをコピーしました