【かんたん解説】DMM英会話とネイティブキャンプ – 人気スクール2社の違いを徹底比較

「DMM英会話」と「ネイティブキャンプ」のどちらに入会するか、迷っていませんか?
DMM英会話とネイティブキャンプは、どちらも累計会員数は100万人を超えており、
数あるオンライン英会話の中でも屈指の人気を誇るスクールです。
では、この2社には、どのような違いがあるのでしょうか。
この記事では、DMM英会話とネイティブキャンプの特徴や違いを徹底比較します。
料金・講師・教材・学習サポート機能の面で、2社の具体的な違いについて理解を深めていただけると思います。
どちらのスクールを選ぶか検討するうえで、ぜひ参考にしてみてください!

筆者は、一部上場メーカーの海外マーケティング部で勤務8年目
月に一度は海外出張していて、日々、英語を使って仕事をしています!
DMM英会話とネイティブキャンプはこんな方にオススメ

最初に、この記事の結論として、DMM英会話とネイティブキャンプがどのような方に向いているかを紹介します。
それぞれ以下の条件にあてはまる方に特にオススメのスクール。
希望に沿うスクールでしたら、まずは無料体験から、試してみていただければと思います!
質が高いレッスンをコツコツ – DMM英会話

- 指導力が高い講師に習いたい
- 毎日決まった時間に、お気に入りの講師とコツコツ勉強したい
- 豊富な教材で飽きずに学びたい

DMM英会話なら、いつも決まった時間に、お気に入りの講師を予約してレッスンを受けられます。
1万人を超える数の講師が在籍しており、120ヵ国を超える国籍の外国人と話せます。
(そんなにたくさんいたら、微妙な先生もたくさんいそう…)と不安かもしれませんが、DMM英会話の講師になるための採用選考の合格率は、たった5%。
指導力が高く、丁寧に指導してくれる先生がたくさんいます。
質が高いレッスンを毎日コツコツ続けたいという方には、DMM英会話がオススメです!
短期集中で勉強するなら「ネイティブキャンプ」
- 回数の上限を気にせず、たくさんレッスンを受けたい
- 決まった時間にレッスンを受けるよりも、スキマ時間も有効活用したい
- できるだけ月々の費用を抑えて、コスパ良く勉強したい

ネイティブキャンプの一番の特徴は、何といっても「レッスン回数が無制限」であることです。
DMM英会話を含め、ほとんどのスクールではレッスン回数が決まっています。
ですが、ネイティブキャンプなら上限を気にせずに、何回でもレッスンを受けられます。
また、ネイティブキャンプは、毎回のレッスンを事前予約するのではなく、「その場でマッチングした講師とすぐにレッスンを始められる」点も特徴的なスクール。
スキマ時間を有効活用して、手軽に英会話を学習できます。
そのうえ世界120ヵ国を超える講師が在籍し、教材が15,000種類もそろっているなど、スクールとしてのクオリティも申し分ありません。
にもかかわらず、月額料金はたった6,480円。
これは、数あるオンライン英会話スクールの中でもトップクラスのお得さです。
「迷ったらとりあえず選んでおいて、まず間違いない」のが、ネイティブキャンプです。
【一覧で比較】DMM英会話とネイティブキャンプの違い
ここからは、2社の具体的な違いを解説します。
まず、DMM英会話とネイティブキャンプの違いがひと目で分かるように、項目ごとの比較を一覧で紹介します。
![]() | ![]() | |
運営会社 | 合同会社DMM.com | 株式会社ネイティブキャンプ |
比較プラン | スタンダードプラン 毎日1レッスン | プレミアムプラン |
月額料金 | 月7,900円 | 月6,480円 |
1レッスンあたり | 約263円 | ― |
レッスン頻度 | 毎日1回 | 回数無制限 |
レッスン時間 | 25分 | ~25分 |
講師の国籍 | 世界120ヵ国~ | 世界120ヵ国~ |
講師の在籍人数 | 10,000人~ | 12,000人~ |
講師の質 | ◎ ※講師の採用合格率5% | ○ |
ネイティブ講師 | プラスネイティブプランのみ(月19,880円) | プレミアムプランでも選択可能 ※ただし、1回およそ1,000円の予約コインが必要 ネイティブ受け放題オプションがオススメ(月16,280円) |
教材の種類 | 約13,000種類 | 約15,000種類 |
ビジネス英語 | ○ 基礎教材が中心 | ○ 基礎教材が中心 |
営業時間 | 24時間 | 24時間 |
レッスン予約 | ○ | △ ※別料金 |
スピーキングテスト | 月1回まで無料 | 無料 |
日本人カウンセリング | 月10分 無料 | 何度でも無料 |
レッスン録画 | 録音対応 | 録音対応 |
キャンペーン情報 | 初月50%オフ | 新規登録でAmazonギフト券5,000円分プレゼント |
無料体験 | 体験レッスン2回 | 7日間無料 |
外部の連携アプリ | ○ ※英語学習アプリ「iKnow!」が無料に! | ○ ※「スタディサプリENGLISH」の一部機能が無料に! |
さまざまな特徴がある2社ですが、
特に「講師」「料金」「教材」「学習サポート機能」の4つのポイントで明確な違いがあります。
以下のパートで、これらのポイントについて、違いをくわしく解説します。
講師の特徴で比較 – 講師の質ならDMM英会話
まずは、講師の特徴から、2社の違いを比較解説します。
各スクールの講師の特徴をまとめると、以下のようになります。
- 世界120ヵ国~のグローバルな講師陣
- 10,000人もの講師が在籍
- 講師の採用合格率は、たった5%
- プラスネイティブプランなら、ネイティブ・日本人講師も選べる

- 世界120ヵ国~のグローバルな講師陣
- 12,000人もの講師が在籍
- 「ユーザー評価」可視化で良い講師を選びやすい
- 基本プランひとつで、ネイティブ講師も選べる

DMM英会話 – 講師の採用合格率5%

DMM英会話には、世界120ヵ国もの国籍の講師がいます。
一般的に、オンライン英会話スクールの講師はフィリピン人が多いため、これだけグローバルにさまざまな国の先生と話せるというのは魅力的です。
一方で、ネイティブキャンプも同じくグローバルな講師が在籍しており、この点では差がありません。
ですがDMM英会話の魅力は、講師の採用選考の合格率がたった5%であること。
講師の質にこだわっていることが分かります。
指導力が高い講師のレッスンを安定的に受けられ、アタリハズレが少ないのは嬉しいポイントです。
実際に、DMM英会話の講師については利用者の良い口コミも多くみられます。
講師はアジアならフィリピン、ヨーロッパならセルビアの講師が多くいずれもきれいな発音の講師が多いです。
引用元:みん評
講師の数がとにかく多いのでがお気に入りの先生を何人も見つける事ができます。
好きな先生の時間割がかぶってしまい迷ってしまう事もあるほどです。ですから予約したい時にお気に入りの先生がいないという事が少ないです。
引用元:みん評
全体的に明るく気さくで話しやすい先生が多く楽しく英会話ができます。
講師の方も多国籍な講師がいるので、フィリピン講師が苦手な人にはオススメです。
引用元:みん評
多国籍の講師の方と話す事で私の耳は鍛えられ、発音も上手くなりました。
なお、1つだけ注意点があり、基本プランではネイティブ講師のレッスンは受けられません。
ネイティブレッスンを受けたい場合は、プラスネイティブプランを選択しましょう。
ネイティブキャンプも講師の指導力は高い

ネイティブキャンプも世界120ヵ国の講師が在籍するグローバルスクールです。
また、12,000人もの講師が在籍しており、「なかなか講師とマッチングしない」、「講師が少なすぎて選びようがない」といったことは起こりづらいです。
他のオンライン英会話スクールでは、講師は100~1,000人しか在籍していないところもあります。
1万人を超えるような大規模なスクールは多くありません。
一方で、講師の採用合格率は公開されていません。
また、ネイティブキャンプの講師に対するネット上の口コミも、良いものから悪いものまで幅があり、安定して講師の質が高いのはDMM英会話だと考えています。
とはいえ、ネイティブキャンプでは講師検索ページで、「ユーザー評価が高い順」や「お気に入り登録数順」で講師を選ぶことが可能。
ネイティブキャンプの講師検索ページ画像

(参照:ネイティブキャンプアプリ 講師検索ページ)
人気講師を選びやすい機能が整っているので、その点は安心です。
ネイティブキャンプでは、1回およそ1,000円の予約コインというものを利用すれば、基本プランでネイティブレッスンも受けられます。
もしくは、日常的にネイティブレッスンを受けるなら「ネイティブ受け放題オプション」がオススメです。
【料金】ネイティブキャンプの月6,480円がお得
ここでは、DMM英会話とネイティブキャンプの料金を比較解説します。
結論として、月額料金だけの観点では、ネイティブキャンプの「プレミアムプラン」月6,480円の方がお得です。
![]() | ||
基本コース | スタンダードプラン 毎月8レッスン | 月5,450円 |
毎日1レッスン | 月7,900円 | |
毎日2レッスン | 月12,900円 | |
毎日3レッスン | 月17,900円 | |
ネイティブレッスン | プラスネイティブプラン 毎月8レッスン | 月12,980円 |
毎日1レッスン | 月19,880円 | |
毎日2レッスン | 月38,980円 | |
毎日3レッスン | 月56,920円 | |
その他オプション | プラスレッスンチケット | 1枚 500円 |
5枚セット 2,500円 | ||
11枚セット 5,000円 | ||
プラスネイティブプラン体験チケット ※ネイティブの体験レッスンを1回受講できるチケット | 1枚 1,500円 | |
プラスネイティブチケット ※「プラスネイティブプラン」利用者向けの追加レッスンチケット | 1枚 1,500円 | |
5枚セット 7,000円 | ||
10枚セット 13,000円 |
![]() | ||
基本コース | プレミアムプラン | 月6,480円 |
ネイティブレッスン | ネイティブ受け放題オプション | 月16,280円 |
その他オプション | ファミリープラン | 月1,980円 |
レッスン予約コイン 500枚 | 1,000円 | |
1600枚 | 3,000円 | |
2700枚 | 5,000円 | |
5500枚 | 10,000円 | |
カランメソッド受け放題オプション ※ネイティブ受け放題オプション加入者は無料! | 月4,900円 |
ネイティブキャンプは業界屈指のお得さ
ネイティブキャンプは、基本プランが「プレミアムプラン」の1つだけです。
このプレミアムプランの料金が業界でも屈指のお得さで、月6,480円です。
DMM英会話の日常英会話プラン月7,900円と比較して、およそ1,500円も安く抑えられます。
DMM英会話には月8回レッスンプランがあり、こちらは月5,450円です。
ネイティブキャンプよりも月額料金は安くなります。
ですが、レッスン回数は月8回だけなので、やはり回数無制限のネイティブキャンプの方がオススメ。
レッスン回数が無制限で、これだけ月額料金を抑えられるのはすごいことです。
数十社のオンライン英会話スクールを調査してきましたが、ネイティブキャンプよりもコスパが良いスクールは見つかりません。
特にレッスン単価の両方の観点で、DMM英会話だけでなく、他のどの英会話スクールと比較してもお得と言えます。
ネイティブ講師のプランの料金比較

基本プランの比較だけでなく、ネイティブレッスンを受けられるプランの比較でも、ネイティブキャンプの方が費用を抑えられます。
- DMM英会話のプラスネイティブプラン
- 月19,880円
- ネイティブキャンプのネイティブ受け放題オプション
- 月16,280円
ちなみに、ネイティブキャンプなら「ネイティブ受け放題オプション」を付けなくても、予約コインを使えばネイティブ講師のレッスンを受けられます。
「基本はノンネイティブ講師でいい、ネイティブレッスンは月10回未満」という方は、プレミアムプラン+予約レッスンで、さらにお得にネイティブレッスンを受けられます!
お得なキャンペーン情報

DMM英会話・ネイティブキャンプとも、お得なキャンペーンが定期的に開催されています。
現在、開催中のキャンペーンは以下の通りです。
DMM英会話 キャンペーン情報
キャンペーン名称 | 内容 |
---|---|
初月50%OFF | 無料会員登録から3日以内の入会で、初月の月額料金が50%オフ! ※月8回プランは対象外のため注意 |
お友達紹介プログラム | 友人を紹介すると、プラスレッスンチケット3枚プレゼント ※紹介した人・された人両方 |
ネイティブキャンプ キャンペーン情報
キャンペーン名称 | 内容 |
---|---|
Amazonギフト券5,000円分プレゼント | プレミアムプランに新規加入でAmazonギフト券5,000円分がもらえる! |
お友達紹介キャンペーン | 友達を紹介すれば、下記のお得なクーポンが手に入る! |
紹介した人:3,000円オフのクーポン +友達が2ヵ月目まで続ければ、さらに3%オフのクーポンをゲット | |
友達:3,000円オフのクーポン | |
ファミリープラン | プレミアムプラン会員の家族はファミリープランに加入できる(月額1,980円) ※2親等まで利用可能 |
人気講師 予約無料 | 毎週日曜日、初めて受講する講師1人につき1回まで、無料でレッスン予約ができる。 向こう1週間分の予約を最大30人まで! |
新人講師 予約無料 | 新人講師の増加に伴い、「新人講師予約無料キャンペーン」を実施中! デビューしてから一定期間の新人講師は、0コインで予約レッスンを受講できます。 |
ただし、入会のタイミングによっては、もっとお得なキャンペーンが実施されている可能性があります!
下記の記事で、DMM英会話とネイティブキャンプの最新キャンペーン情報を常に更新しているので、入会の際はぜひこちらもご覧ください!
»DMM英会話の値上げ後の料金を他社と比較!お得なクーポン・キャンペーン情報も解説
【教材で比較】両社とも1万~の豊富なラインナップ

次に、DMM英会話とネイティブキャンプの教材の特徴を比較解説します。
結論として、DMM英会話とネイティブキャンプの教材には、それほど大きな違いはありません。
というのも、DMM英会話は13,000種類、ネイティブキャンプは15,000種類もの教材ラインナップがあります。
1,000種類ほどしか教材がないスクールも多い中で、1万を超える教材があるというのは大きな魅力です。
どちらのスクールを選んでも、豊富な教材で、飽きずに勉強できます!
なお、2社の主な教材ラインナップは以下の通り。
- 日常会話教材
- 最新ニュース
- 発音・文法・英単語学習
- ビジネス英語
- TOEIC・英検など資格対策 など

- 日常会話教材
- 最新ニュース
- 発音・文法・英単語学習
- ビジネス英語
- TOEIC・英検など資格対策
- カランメソッド教材 など

違いを挙げるとすると、ネイティブキャンプではカランメソッド教材が用意されています。
カランメソッドとは、スピーキング・リスニング能力を効果的に上げられるイギリス発の英語学習法です。
カランメソッドに関心がある方はネイティブキャンプがオススメですが、そうでなければ、教材の観点では2社に大きな違いはありません。
【機能の特徴】7つのポイントで使いやすさを比較

最後に、英会話学習をスムーズに行うための学習サポート機能で、DMM英会話とネイティブキャンプを比較します。
料金や教材だけでなく、英会話学習を継続するために「学習をサポートする機能が充実しているか」も重要ポイントです。
結論として、DMM英会話とネイティブキャンプは、どちらも学習サポート機能が非常に充実したスクール。
具体的な比較ポイントは以下の7つです。
それぞれ、以下のパートでくわしく解説します。
①レッスン頻度 – ネイティブキャンプは回数無制限
ネイティブキャンプは、オンライン英会話スクールとしてかなり珍しく、回数無制限でレッスン受け放題という画期的なシステムを取り入れています。
私自身、40社以上のオンライン英会話スクールを調査していますが、回数無制限はネイティブキャンプ以外に見たことがありません。
DMM英会話はどのプランも1日のレッスン回数が決まっているので、ネイティブキャンプの方が学習量を多く確保できます。
なお、1回あたりのレッスン時間は、どちらも25分で同じです。
②レッスン予約 – DMM英会話は無料

一般的なオンライン英会話スクールと同様、DMM英会話はレッスンを事前予約して、受講するのが基本です。
予約するのに、追加費用はかかりません。
一方で、ネイティブキャンプは基本的に予約せず、その場その場でレッスンを受けるシステムです。
レッスンを受けたいタイミングで空いている先生を指定し、すぐにレッスンがスタートします。
予約なしレッスンは、事前の予約の手間が省けて、気が向いたときに手軽にレッスンを始められるメリットがあります。
スキマ時間にどんどんレッスンを入れて、ひたすら英会話練習がしたい方には、ネイティブキャンプはオススメです。
一方で、毎日同じ時間に、同じ講師のレッスンを受けるのが難しいというデメリットも。
ネイティブキャンプの予約レッスンは別オプション扱いで、有料のコインが必要です。
1レッスンあたりの追加費用は講師によりますが、
フィリピン人講師は1回100~200コイン(約200円~400円)、
ネイティブ講師は1回500コイン(約1,000円)の講師が多いようでした。
※23年9月時点、筆者調べ
毎日同じ時間・同じ講師のレッスンを安定的に受けたい方は、予約無料のDMM英会話の方があっているでしょう。
なお、個人的には、英会話学習を習慣化するという点で、勉強時間と講師はできるだけ固定した方がいいと考えています。
超初心者にはDMM英会話、英会話学習に慣れてきたらネイティブキャンプがオススメです。
③【通話機能】両社とも独自のレッスンルームあり
英語学習を継続するうえで、「簡単に・手間なく」レッスンを受けられるというのは、実は大切なポイントです。
DMM英会話とネイティブキャンプは、どちらも独自のレッスンルームというものを用意しています。
オンライン英会話では、講師との通話にSkypeを利用するスクールがよくありますが、この2社であればSkypeの登録は不要。
マイページにログインしたら、「レッスンを始める」ボタンをワンタップするだけで、レッスンを始められます!
「使いやすさ」の面では、DMM英会話とネイティブキャンプはどちらも優れているといえます。
④レッスン記録 – 両社とも録音機能に対応

一部のスクールでは、復習に最適な「レッスン録画機能」が用意されています。
DMM英会話とネイティブキャンプは、映像録画には対応していないものの、どちらも録音機能には対応しています。
そのため、聞き取れなかった先生の英語を聞き直したり、自身のスピーキングの中で不足している部分を確認したりできます。
オンライン英会話は、うまく使えば本当に英語を話せるようになる、そんなサービスです。
一方で、何も工夫せずに淡々とレッスンを受けるだけでは、なかなか成長を実感できません。
レッスン外での学習も重要なので、レッスンを受けたら、毎回きちんと復習しましょう!
5分~10分でもOKです。
そして、レッスンの見直しをするうえで、録音機能は予想以上に便利なのでぜひ活用しましょう。
⑤スピーキングテストは両社無料
DMM英会話とネイティブキャンプは、どちらもスピーキングテストに対応しており、かつ無料で利用できます。
DMM英会話のスピーキングテストは対人です。
テスト対応可の講師を選択し、レッスンを予約すると、その中でテストを実施してもらえます。
月に1回、無料で利用できるので、定期的に勉強の成果を確認できます。
一方で、ネイティブキャンプはAIを活用したシステムテストが提供されています。
講師との対人テストではないので、レッスン予約は不要。
アプリからテストを開始し、手順に沿って音声をレコーディングすれば、5分で結果を確認できます。
回数制限はなく、何回でも無料で利用できますが、
テストの題材の更新頻度は月に1回のため、現実的には月1ずつ受けることになります。
このように、DMM英会話・ネイティブキャンプとも無料のスピーキングテストがきちんと用意されています。
⑥【学習サポート】ネイティブキャンプはカウンセリング無料
ネイティブキャンプでは、日本人カウンセリングというサービスが用意されています。
日本人カウンセリングでは、日本人のカウンセラーに英語学習の進め方や悩み、教材の選び方などを相談できます。
必須の機能のようにも思えますが、カウンセリングを提供しているオンライン英会話スクールは実はかなり少ないです。
ネイティブキャンプでは、回数制限なく何度でもカウンセリングが受けられるので、初心者の方でも安心して始められます!
DMM英会話にも「Quick Advice」と呼ばれる、月10分までの無料相談サービスがあります。
ですが、Quick Adviceは英単語やフレーズに関するちょっとした疑問の相談や、英文の添削を受けるための機能。
月10分という制限もあり、英語学習の悩みごとなどを相談するには少し物足りません。
カウンセリング機能の面では、ネイティブキャンプがオススメです!
⑦外部アプリ – どちらも英語学習アプリを利用可能
DMM英会話とネイティブキャンプは、どちらも入会すると外部の英語学習アプリと連携し、そちらも無料で使えるようになります!
それぞれ利用できるアプリを解説します。
DMM英会話 – 「iKnow!」が使える

DMM英会話なら、外部の英語学習アプリ「iKnow!」が使い放題になります。
iKnow!は通常、月1,510円の有料アプリですが、DMM英会話ユーザーは無料です。
iKnow!とは、登録数が150万を超える人気の英語学習アプリで、英単語の学習やリスニング練習ができます。
英単語の学習レベルの診断テストも受けられ、スキマ時間でのインプット学習に最適!
iKnow!の詳細解説はコチラ:
»DMM英会話ユーザーは無料!英語学習アプリiKnow!を紹介【オススメの使い方】
ネイティブキャンプ × スタディサプリENGLISH
ネイティブキャンプに入会すると、有名な「スタディサプリENGLISH」という英語学習アプリの教材を、一部無料で利用できるようになります。
具体的には、スタディサプリENGLISHの「新日常英会話コース」という教材が利用できます。
※新日常英会話コースの詳細は、以下の紹介ムービーを見てみてください!(約2分、字幕あり)
ネイティブキャンプであれば、英語学習アプリの中で、最も有名ともいえるアプリと連携しています!
【まとめ】まずは無料体験レッスンから!
今回は、DMM英会話とネイティブキャンプの違いを比較解説しました。
![]() | ![]() | |
運営会社 | 合同会社DMM.com | 株式会社ネイティブキャンプ |
比較プラン | スタンダードプラン 毎日1レッスン | プレミアムプラン |
月額料金 | 月7,900円 | 月6,480円 |
1レッスンあたり | 約263円 | ― |
レッスン頻度 | 毎日1回 | 回数無制限 |
レッスン時間 | 25分 | ~25分 |
講師の国籍 | 世界120ヵ国~ | 世界120ヵ国~ |
講師の在籍人数 | 10,000人~ | 12,000人~ |
講師の質 | ◎ ※講師の採用合格率5% | ○ |
ネイティブ講師 | プラスネイティブプランのみ(月19,880円) | プレミアムプランでも選択可能 ※ただし、1回およそ1,000円の予約コインが必要 ネイティブ受け放題オプションがオススメ(月16,280円) |
教材の種類 | 約13,000種類 | 約15,000種類 |
ビジネス英語 | ○ 基礎教材が中心 | ○ 基礎教材が中心 |
営業時間 | 24時間 | 24時間 |
レッスン予約 | ○ | △ ※別料金 |
スピーキングテスト | 月1回まで無料 | 無料 |
日本人カウンセリング | 月10分 無料 | 何度でも無料 |
レッスン録画 | 録音対応 | 録音対応 |
キャンペーン情報 | 初月50%オフ | 新規登録でAmazonギフト券5,000円分プレゼント |
無料体験 | 体験レッスン2回 | 7日間無料 |
外部の連携アプリ | ○ ※英語学習アプリ「iKnow!」が無料に! | ○ ※「スタディサプリENGLISH」の一部機能が無料に! |
DMM英会話・ネイティブキャンプとも、累計会員数は100万人を超えています。
どちらも実績は十分で、業界屈指の人気スクールです。
これら2社のどちらかを選んでおけば、まず後悔することはありません。
どちらのスクールにするか決まったら、まずは無料体験レッスンから試してみていただければと思います!

もう一つの人気スクール「レアジョブ英会話」との違いも知りたい方はコチラ!

»初心者にオススメはどっち?DMM英会話とレアジョブの違いを徹底比較

»【レアジョブ vs ネイティブキャンプ】大手オンライン英会話2社の違いを徹底比較