DMM英会話

DMM英会話の値上げ後の料金を他社と比較!お得なクーポン・キャンペーン情報も解説

イメージ画像 - 英会話スクールセレクション
Tets(テツ)
[box02 title=”こんな方におすすめ!”]
  • 「DMM英会話」が気になるけど、どんな料金プランがある?
  • 他のオンライン英会話スクールと比較して安い?
  • お得なキャンペーンやクーポンはある?
『DMM英会話』の料金が本当に安いのか、他のスクールと比べてどうなのか、気になっていませんか? オンライン英会話は、スクールごとに料金設定がバラバラで、単純比較するのが難しいです。 しかも、実は「安くても良いスクール」も「高いのにイマイチなスクール」もあることが、オンライン英会話スクール選びをさらに難しくします。 この記事では、人気No.1オンライン英会話スクールである「DMM英会話」の料金について徹底解説します!
Tets
Tets

筆者は、一部上場メーカーの海外マーケティング部で勤務8年目
月に一度は海外出張していて、日々、英語を使って仕事をしています!

この記事を読むことで、「DMM英会話はコスパがいいスクールなのか」「他のスクールと比較して安いのか」「お得に入会する方法」など、料金面で気になるポイントが網羅的に理解できます。 結論として、DMM英会話は非常にコスパに優れていて、料金面では間違いなしのオンライン英会話スクールです! まずは無料体験レッスンから、ぜひ一度試してみていただければと思います! \2回の無料体験レッスンつき/DMM英会話 公式サイトはこちら»DMM英会話公式サイト
タップできる目次
  1. DMM英会話の料金プランを分かりやすく解説
    1. DMM英会話の料金プラン概要
    2. 「プラスネイティブプラン」はこんな方にオススメ!
    3. 月額料金は年々値上がりしている?
    4. レッスン料金以外の費用は0
    5. 【注意点】学割や子ども向け料金は無い
    6. クレジットカード・DMMポイントを利用可能
  2. 他のオンライン英会話スクールとの価格比較
    1. 価格比較①:「スタンダードプラン」の料金
    2. 価格比較②:「プラスネイティブプラン」の料金
  3. お得に利用するためのキャンペーン情報
    1. 3日以内に入会で50%オフ
    2. 「みんなの優待」経由で入会
    3. 入会のタイミングは月初じゃなくてもOK
  4. 有料アプリ「iKnow!」も無料で使える
  5. まとめ - DMM英会話で費用を抑えて英語を学ぼう!

DMM英会話の料金プランを分かりやすく解説

そもそも、DMM英会話の料金プランには、どのようなものがあるのでしょうか? まずはプラン別の料金について、ご紹介します。 また、月々のレッスン料以外にも費用が発生するのか、プランの選び方や支払い方法などもあわせて解説します!
DMM英会話の講師や教材、メリット・デメリット、会員登録方法などの詳細は、以下の記事で、網羅的に解説しています。 「そもそもDMM英会話はどのようなスクールなのか?」興味があれば、ぜひこちらもあわせてご覧ください! »【オンライン英会話No.1】DMM英会話の詳細を初心者向けに網羅的に解説!

DMM英会話の料金プラン概要

DMM英会話には大きく6種類のプランがあり、それぞれの料金は以下のようになっています。
スタンダードプラン プラスネイティブプラン
月8レッスン 月 5,450(約681円/1回) 月8レッスン 月 12,980 (約1,623円/1回)
1日1レッスン 月 7,900(約263円/1回) 1日1レッスン 月 19,880 (約663円/1回)
1日2レッスン 月 12,900 (約215円/1回) 1日2レッスン 月 38,980 (約650円/1回)
1日3レッスン 月 17,900(約199円/1回) 1日3レッスン 月 56,920 (約632円/1回)
主な特徴 ・世界約130ヵ国の講師に学べる! ・採用率5%! 厳しい審査をクリアした優秀な先生に学べる ・無料のオリジナル教材やアプリなどの機能は制限なく使える 主な特徴 ・130ヵ国+ネイティブ講師+日本人講師 ・ネイティブレッスンにより本場の発音や表現が学べる ・英語に自信がない人は日本人講師のレッスンも受けられるようになる
「スタンダードプラン」の毎日1回レッスンプランが人気No.1で、月額7,900円です。 このプランでも、機能制限はほとんどないので、個人的におすすめのプランです! ただし、唯一の制限として、ネイティブと日本人講師のレッスンは、「プラスネイティブプラン」限定機能となっています。

「プラスネイティブプラン」はこんな方にオススメ!

下記にあてはまる方は、プラスネイティブプランを選ぶようにしましょう。 プラスネイティブプランは一見、料金が高く感じられるかもしれません。 ですが、毎日1回以上ネイティブのレッスンを受けられるスクールとしては、破格の料金です! ワンコインでネイティブ講師と話せるスクールは、なかなかありません。
なお、以下の記事で、ネイティブ講師に学べるオンライン英会話スクールをランキング形式で紹介しています。 やはりおすすめはDMM英会話!ですが、他のスクールとの比較情報が知りたい方は、ぜひあわせてご覧ください! »【ネイティブ講師と話せる】オンライン英会話スクールTOP7を紹介!

月額料金は年々値上がりしている?

今の料金は安くても、将来的に値上がりしないか心配な方もいらっしゃるでしょう。 参考に、DMM英会話の「スタンダードプラン・1日1レッスン」のこれまでの料金推移をご紹介します。
2013年 → 2023年 月9,800円 → 5,900円 → 3,950円 → 4,950円 → 5,500円 → 5,980円 → 6,480円→7,900円
価格は定期的に見直されており、一番安い頃から比べると、確かに4,000円ほど値上がりしています。 ですが、それでも駅前の英会話教室や海外留学と比べて、圧倒的な安さであることに変わりません。 また、他のオンライン英会話スクールにおいても、価格は日々更新されており、現時点でDMM英会話は最安水準を維持しています※他のスクールとの比較情報は、他のオンライン英会話スクールとの価格比較のパートで解説
ちなみにDMM英会話では、いつ解約しても、違約金や退会費用は一切発生しません。 万が一、大幅に料金が見直されたとしても、翌月からすぐに他のスクールに乗り換えられますので、今から料金の値上げを心配する必要ないと考えています!

レッスン料金以外の費用は0

「レッスン料金が安くても、他にいろいろと費用がかかるんじゃないか?」と気になる方もいらっしゃるでしょう。 結論として、DMM英会話では、レッスン料以外で発生する費用はありません。
  • 入会金 ⇒ 0円
  • 教材費 ⇒ 約10,000種類の教材を、無料で利用可能!
  • 退会時の違約金 ⇒ 無し
特に、オンライン英会話では、教材が有料のところがあります。 もしくは、無料教材の種類が少なく、現実的には教材を別途購入しないといけないスクールも。 無料で約1万種類もの教材が利用できるのは、DMM英会話ならではのメリットです!

【注意点】学割や子ども向け料金は無い

残念ながら、DMM英会話には学割という割引制度はありません。 また、DMM英会話は小さいお子様でも利用できますが、料金はスタンダードプランと同じで、月額7,900円となっています。
一方で、大人・子どもに関わらず、お得なキャンペーンは随時行われています。 詳細は後ほど、お得に利用するには ― キャンペーンや入会タイミングのパートでご紹介します!

クレジットカード・DMMポイントを利用可能

支払い方法についても少し触れておくと、DMM英会話ではクレジットカード、もしくはDMMポイントの2つの方法で、月々の支払いができます。
DMMポイントとは、DMMのさまざまなサービスで利用できる、前払い式の電子マネーです。 もしもDMM.comの他のサービスを利用していて、ポイントがある場合は、DMM英会話の支払いにも利用できます。
現金や銀行口座引き落としでの支払いができないため、クレジットカードかDMMポイントのどちらかを用意する必要があります。 さて、ここまで、DMM英会話の料金について、よくある疑問を中心に解説してきました。 では、DMM英会話の料金は、他のオンライン英会話スクールと比較しても、お得なのでしょうか? オンライン英会話の中から、「1日に1レッスン受けられるオンライン英会話スクール」を選出し、比較分析した結果を次のパートでご紹介します。

他のオンライン英会話スクールとの価格比較

「スタンダードプラン」と「プラスネイティブプラン」の月額料金は、他のオンライン英会話スクールと比較して、お得なのでしょうか? それぞれ比較した結果をご紹介します。 なお、レッスン頻度が変わると月額料金も大きく変わります。 そのため、比較スクールとしては「1日1レッスン受けられるオンライン英会話スクール」を選んでいます。
ちなみに、毎日レッスンを受けられるプランにこだわらなければ、さらにコストを抑えられるオンライン英会話スクールはあります。 「週2~3回のレッスンでもいいから、とにかく費用を抑えたい」という方に向けて、以下の記事で、月額料金が安いオンライン英会話をランキング形式で紹介しています。 気になる方は、こちらもぜひあわせてご覧ください! »【40社を徹底比較】月額料金が安いオンライン英会話ベスト7を紹介!

価格比較①:「スタンダードプラン」の料金

まずは「スタンダードプラン」を他のスクールと比較してみます。 ここでは、オンライン英会話の中でも人気が高く、かつ毎日1回レッスンを受けられるスクールを9つ選びました。 比較結果は、以下の通りです。
スクール名 月額料金 1回 あたり 比較プラン レッスン 時間 頻度
Weblio英会話 5,478円 183円 毎日レッスンプラン 25分 毎日1レッスン
Kimini英会話 6,028円 201円 スタンダードプラン 25分 毎日1レッスン
レアジョブ英会話 7,980円 266円 毎日25分 1日1レッスン 25分 毎日1レッスン
産経オンライン 英会話Plus 6,380円 213円 プラン620 25分 毎日1レッスン
エイゴックス 6,380円 213円 毎日プラン (フィリピン人講師) 25分 毎日1レッスン
DMM英会話 7,900円 263円 スタンダードプラン 25分 毎日1レッスン
ネイティブキャンプ 6,480円 プレミアムプラン 25分 無制限
hanaso 6,578円 219円 毎日25分プラン 25分 毎日1レッスン
クラウティ 7,150円 238円 スタンダードプラン 25分 毎日1レッスン
QQ English 10,648円 355円 月30回コース 25分 月30回分のポイント付与
※詳細は右にスクロールして確認できます DMM英会話は、最安値のスクールかというと、実はそうではありません。 一方で、DMM英会話よりも料金が安いスクールはどれも、フィリピン人講師中心のスクールです。 多国籍な講師のレッスンを受けられるスクールとしては最安の料金設定です。
また、無料教材についても、DMM英会話の1万種類が最多であり、サービスの充実度を考慮すると、コスパが良いスクールといえます!
依然として最低水準の料金設定ですので、自信をもって、DMM英会話をおすすめします。 ですが、一度他のスクールについても調べてみて、比較・検討していただければと思います! なお、以下の記事で、オンライン英会話スクールを選ぶうえで比較すべき重要ポイントを紹介しています。 こちらもぜひ参考にしていただければと思います。 »【オンライン英会話の選び方】事前チェックポイント9選を解説!

価格比較②:「プラスネイティブプラン」の料金

次は「プラスネイティブプラン」を他のスクールと比較してみます。 ネイティブ講師レッスンを1日1回以上受けられるオンライン英会話スクール4社と比較しました。 比較結果は、以下の通りです。
スクール名 月額料金 1回 あたり 比較プラン レッスン 時間 頻度 注意点
ネイティブキャンプ 6,480円 プレミアムプラン 25分 無制限 ネイティブレッスンは予約無しの受講が困難 一方で、レッスン予約には別途料金発生
EF English Live 8,910円 234円 プレミアムプラン 20分 45分 マンツーマン8回 グループレッスン30回 マンツーマンレッスンは8回だけ 残りはグループレッスン
Cambly 14,990円 500円 1日15分・週7日・1ヵ月更新のプラン 15分 毎日1レッスン 1回のレッスン時間が15分
DMM英会話 19,880円 527円 プラスネイティブプラン 25分 毎日1レッスン
エイゴックス 17,380円 579円 毎日プラン (全講師タイプ) 25分 毎日1レッスン
※詳細は右にスクロールして確認できます ネイティブ講師に学べるオンライン英会話という括りでも、実はDMM英会話よりも安いスクールはあります。 一方で、安いスクールは、「レッスン予約に別途料金発生する」「グループレッスン制」「1回のレッスン時間が15分」など、何らかの制約があります。 下記の記事も参考に比較・検討し、各スクールの特徴を理解したうえでどのスクールに入会するか選んでいただければと思います。 »【ネイティブ講師と話せる】オンライン英会話スクールTOP7を紹介!

お得に利用するためのキャンペーン情報

では最後に、「いざDMM英会話を始めるとしたら、お得に入会できる方法はあるか?」という点を解説します。 結論として、以下のキャンペーンやクーポンを活用することで、かなりお得に入会できます! DMM英会話を検討されている方は、ぜひ実践していただければと思います。
DMM英会話にお得に入会する方法
  • 無料体験登録から、3日以内に有料会員登録 ⇒ 初月50%OFF!
  • 「みんなの優待」という、外部サイト経由で有料会員登録 ⇒ 3ヵ月間、レッスン料20%OFF!
  • (おまけ)「価格.com」から無料体験登録 ⇒ 無料体験チケットが通常2枚→17枚に!
※入会のタイミングは月初じゃなくて問題なし (加入日を基準として、1ヵ月ごとの契約のため)
それぞれ次のパートで、くわしく解説します。

3日以内に入会で50%オフ

DMM英会話では、まず無料会員登録して体験レッスンを受けてから、有料会員に登録するという流れが一般的です。 そして現在、無料会員登録してから3日以内に有料会員に登録した場合、初月のレッスン料金が50%OFFになるキャンペーンが実施されています!
「スタンダードプラン・1日1レッスン」プランであれば、7,900円→3,950円に料金が下がります。
無料体験レッスンを受けてみて、「よし、やってみよう!」と思われた方は、ぜひ3日以内に有料会員に移行して、キャンペーンを活用しましょう! なお、このキャンペーンは、公式サイトから有料会員に登録する中で、条件を満たせば自動的に適用されます! 特別な手続きは特にないので、その点は心配無用です。
DMM英会話の会員登録の手順は、以下の記事で、実際のキャプチャも用いて紹介しています。 会員登録の流れが分かりますので、ぜひ参考にしていただければと思います。 »【DMM英会話の始め方】会員登録とレッスン予約の手順を解説!

「みんなの優待」経由で入会

[jin-img-shadow] [/jin-img-shadow] DMM英会話は、「みんなの優待」という外部サイトを経由して有料会員登録すると、最初の3ヵ月間、月額料金が20%OFFになります! »「みんなの優待」公式HP ― DMM英会話クーポンページ
みんなの優待とは、会員限定の特別割引や、特典を利用できるサービス。 DMM英会話の優待だけではなく、映画やカラオケ、旅行、遊園地など、全国で120万件を超える優待が使い放題です!
活用方法としては、みんなの優待に会員登録し、DMM英会話の優待サイトからクーポンコードを取得。 そのコードを、DMM英会話の有料会員登録ページで入力すれば完了です! 注意点として、以下の2点にはご注意ください。
  • 「みんなの優待」は有料 ⇒ 月額490円の有料サービスです。
  • 「初月50%OFF」との併用は不可 ⇒ どちらも適用できる場合でも、初月は50%OFFのみ適用、2ヵ月目と3ヵ月目が20%OFFとなります。
なお、みんなの優待は有料サービスですが、下記の通り、もとは会社の福利厚生の代行として始まったサービスです。
Q. なぜお得なサービスがこんなに使えるんですか? A. この優待サービスは、(株)ベネフィット・ワンが提供している「ベネフィット・ステーション」を「みんなの優待」会員様向けにご提供しています。 ㈱ベネフィット・ワンは、会社の福利厚生を代行してくれるサービスを行っている会社で、東証一部の45%、公務団体の46%が社員の福利厚生のために利用している会社です。 通常は福利厚生として使われているものを、そのまま「みんなの優待」会員様には使っていただけるので、安心してお使いいただけます。 引用:「みんなの優待」お問い合わせ・よくあるご質問
もしかしたら、会社の福利厚生に含まれているかもしれません! 一度、確認してみてください。 (ちなみに私は、住んでいる賃貸の特典として、なぜかみんなの優待のサービスを利用できました。) 「みんなの優待」の20%OFFクーポンを、ぜひご活用いただければと思います! »「みんなの優待」公式HP ― DMM英会話クーポンページ

入会のタイミングは月初じゃなくてもOK

「月初から月末までで1ヵ月間の料金が発生するなら、月初に申し込んだ方がお得じゃないの?」と気になっていませんか? ここではキャンペーンやクーポンとは別で、有料会員の入会タイミングについても解説いたします。 結論からいうと、DMM英会話の有料会員登録のタイミングは、いつでも大丈夫です! なぜなら、DMM英会話は、「加入した日を基準日として、1ヵ月ごとに料金が発生する仕組み」になっているからです。 月初から月末で区切っているわけではないので、思い立ったその日に入会しましょう!
注意点として、休会・退会時は残りの期間分の返金はありません。 休会しても、締め日まではレッスンを受けられる状態が続くため、何らかの理由で休会する場合も、最終月の締め日まではレッスンを受け続けられます!

有料アプリ「iKnow!」も無料で使える

DMM英会話をお得に利用する最後の方法として、『iKnow!』という英語学習アプリをご紹介します! 「iKnow!」とは、月額794円で利用できる英語学習アプリ。 英会話や旅行でよく使う会話表現、英単語、留学準備、資格試験対策など、10種類もの教材で英語を学べます。 この「iKnow!」というアプリ、DMM英会話の有料会員になれば、なんと無料で利用できるようになります! あまり聞きなじみがないかもしれませんが、国内登録数150万以上、国内企業導入250社以上という実績を誇るアプリです。 せっかくですので、有料会員に登録した際は、ぜひあわせて使ってみてください!
なお、「iKnow!」のより詳しいメリットや、効果的な使い方、おすすめ教材などを、以下の記事で徹底解説しています! 興味がある方は、ぜひこちらも参考にしていただければと思います。 »DMM英会話ユーザーは無料!人気の英語学習アプリiKnow!を紹介

まとめ – DMM英会話で費用を抑えて英語を学ぼう!

DMM英会話のプラン別料金は、以下の通りです。
スタンダードプラン プラスネイティブプラン
月8レッスン 月 5,450(約681円/1回) 月8レッスン 月 12,980 (約1,623円/1回)
1日1レッスン 月 7,900(約263円/1回) 1日1レッスン 月 19,880 (約663円/1回)
1日2レッスン 月 12,900 (約215円/1回) 1日2レッスン 月 38,980 (約650円/1回)
1日3レッスン 月 17,900(約199円/1回) 1日3レッスン 月 56,920 (約632円/1回)
主な特徴 ・世界約130ヵ国の講師に学べる! ・採用率5%! 厳しい審査をクリアした優秀な先生に学べる ・無料のオリジナル教材やアプリなどの機能は制限なく使える 主な特徴 ・130ヵ国+ネイティブ講師+日本人講師 ・ネイティブレッスンにより本場の発音や表現が学べる ・英語に自信がない人は日本人講師のレッスンも受けられるようになる
DMM英会話は、費用対効果が高いオンライン英会話スクールです。 料金だけでいうと他にも安いスクールはあるものの、教材・講師の質や、レッスンの頻度も気にするならDMM英会話で問題なしです。 下記の方法を有効活用し、お得に始めましょう!
DMM英会話にお得に入会する方法
  • 無料体験登録から、3日以内に有料会員登録 ⇒ 初月50%OFF!
  • 「みんなの優待」という、外部サイト経由で有料会員登録 ⇒ 3ヵ月間、レッスン料20%OFF!
この記事が、一人でも多くの方が英語学習を始めるきっかけになれば嬉しく思います。 \今なら、初月50%OFF!/DMM英会話 公式サイトはこちら»DMM英会話公式サイト
ABOUT ME
Tets(テツ)のプロフィール
Tets(テツ)のプロフィール
英会話スクール紹介サイト『英会話スクールセレクション』運営

大学時代にカナダで10ヶ月、フィリピンで2ヵ月留学
カナダでは2ヵ月間、現地ホテルの受付でインターンシップを経験

TOEIC最高スコアは905点

現在は一部上場メーカーで、海外マーケティング部に所属8年目

月に一度は出張で海外へ
アメリカ・イギリス・韓国・インド・オーストラリアなど、様々な国籍の人と英語を使って仕事をしています!
記事URLをコピーしました