【比較解説】ネイティブキャンプとクラウティ、選ぶならどっち?

オンライン英会話を始めたいけれど、選択肢が多すぎてどこから始めればいいか迷っていませんか?
特に有名な「ネイティブキャンプ」と「クラウティ」は、よく名前は聞くけれど具体的に何が違うのか、自分にはどっちが合っているのか気になりますよね。
この記事では、人気のオンライン英会話スクールである「ネイティブキャンプ」と「クラウティ」のサービス内容を徹底的に比較!
それぞれの特徴を料金体系、講師の質と多様性、教材の豊富さ、学習サポート体制などを分かりやすく解説。
それぞれのスクールがどんな人におすすめなのかを具体的に紹介します。
あなたの英語学習の目的やライフスタイルに合わせて、自分にぴったりのスクールを選ぶヒントにしてください。
レッスン受け放題が魅力!「ネイティブキャンプ」

親子で英語学習!「クラウティ」

【結論】ネイティブキャンプとクラウティ、こんな人にオススメ!
まず、それぞれのオンライン英会話スクールがどのようなニーズを持つ方におすすめなのか、その特徴を簡潔にまとめました。
ご自身の状況と照らし合わせながら、どちらのスクールがより魅力的に感じるか、確認してみましょう。
とにかくたくさん話したいなら「ネイティブキャンプ」
- レッスン回数 無制限
- 予約不要「今すぐレッスン」機能
- 世界135カ国以上の多様なバックグラウンドを持つ講師陣
講師と「英語をとにかくたくさん話して、会話力を集中的に伸ばしたい」「自分のスケジュールに合わせて空いた時間にレッスンを受けたい」という方は、ネイティブキャンプがおすすめです。
ネイティブキャンプの最大の特徴は、月額料金内で「レッスンが受け放題」である点。
1日に何度でも、自分のペースで好きなだけレッスンを受講できます。
これは、他の多くのオンライン英会話スクールと比較しても、際立った特徴と言えるでしょう。
さらに、空いている講師がいれば、「今すぐレッスン」で思い立った瞬間にレッスンが受講できます。
スキマ時間を有効活用して、すぐ学習できる手軽さが忙しい人にとっては魅力です。
講師は世界135カ国以上にわたり、ネイティブスピーカーはもちろん、フィリピン、セルビア、そしてアフリカやヨーロッパの講師などが在籍。
様々な国の講師と話すことで、多様なアクセントや文化に触れながら、より実践的なコミュニケーション能力を身につけられます。
また、ネイティブキャンプは、大人だけでなく中学生のお子様から利用可能。
さらに、「ファミリープラン」を利用すれば、代表者の家族は、月額1,980円とお得な料金でレッスンを追加できます。
ご家族で一緒に英語学習を楽しみたい場合にもお得です。
家族みんなで楽しく学びたいなら「クラウティ」
- 1つの契約で家族最大6人までアカウント共有可能
- 子どもから大人まで全世帯が楽しめる豊富な教材
- 学研監修の質の高い教材
クラウティは、家族での利用に特化したオンライン英会話スクールになっています。
そのため、「家族で一緒に英会話を始めたい」「子ども向けの教材が充実しているスクールがいい」「信頼できる教材で学びたい」という方には、クラウティが最適です。
1つの契約で家族それぞれが自分のアカウントを持ち、レッスンを受講できます。
最大家族6人までアカウントを共有できるので、親子、兄弟姉妹、祖父母まで、みんなで利用可能。
そのため、個別に契約するよりも圧倒的にコストパフォーマンスが高いのが魅力です。
プランごとに1日に受講できるレッスン数が決まっていますが、その回数を家族内で自由に分け合えるのも大きな特徴。
「今日は子どもが10分×2回のレッスン」、明日はお父さんが「25分×1回のレッスン」といった使い方が可能です。
教材も教育で有名な「学研」が監修。
ゲームや歌を取り入れた幼児・小学生向け教材から、中高生向けの英検対策、大人向けの日常会話やビジネス英語まで、家族全員のレベルや目的に合った教材がそろっています。
これらの特徴から、クラウティは「家族みんなで英語学習を始めたい」「子どもに習わせたいけど、親も一緒に学びたい」といったニーズに最適なスクールです。
家族それぞれの学習進捗も管理しやすく、英語学習を通じて家族のコミュニケーションも深まるでしょう。
ネイティブキャンプとクラウティの違い【比較一覧表】
ネイティブキャンプとクラウティの特徴をわかりやすく表でまとめました。
![]() | ![]() | |
運営会社 | 株式会社ネイティブキャンプ | 株式会社ライトエデュケーション |
比較プラン | プレミアムプラン | スタンダードプラン |
月額料金 | 月7,480円(税込) | 月7,150円(税込) |
1レッスンあたり | ― | 約238円 |
レッスン頻度 | 回数無制限 | 毎日1回 or 2回 |
レッスン時間 | 5~25分 | 10分 or 25分 |
講師の国籍 | 世界135ヵ国 | フィリピン人 |
講師の在籍人数 | 約13,000人 | 約800人 |
講師の質 | ○ | ◯ |
教材の種類 | 約24,000種類 | 約600種類 |
ビジネス英語 | ○ 基礎的な内容が中心 | ◯ 基礎的な内容が中心 |
営業時間 | 24時間 | 朝5時~夜24時 |
スピーキングテスト | 〇 ※AIスピーキングテスト | ✕ |
日本人カウンセリング | ○ ※何度でも無料 | ✕ |
レッスン予約 | × ※予約なしレッスンが基本 (予約レッスンは別料金) | ◯ |
レッスン録画 | 自動録音に対応 | ✕ |
キッズプラン | 専用プランは無し 通常プランを3歳から利用可能 | ◯ |
子ども向けレッスン機能 | アニメーション講師機能で親しみやすいレッスン! 事前予約なしでいつでもレッスン可能 親子で入会すると「ファミリープラン」(月1,980円)が使える! | Arcadeレッスンなら、講師とゲームをしながら学べる!(オセロやビンゴなど10種類以上あり) |
無料体験 | 7日間無料、受け放題 | 8日間無料 |
外部の連携アプリ | 〇 ※「スタディサプリENGLISH」の一部機能が無料に! | ◯ ※「TerraTalk」 AI講師と音声練習/単語・発音ドリルが使い放題 |
2社の違いを4つの重要項目でさらに詳しく比較
ネイティブキャンプとクラウティは、それぞれ独自の特徴を持つオンライン英会話スクールです。
ここでは、特に重要な「料金」「講師」「教材」「学習サポート」の4つのポイントで比較し、両者の違いを詳しく解説していきます。
【料金】ネイティブキャンプの方がお得
料金は、スクール選びで最も気になるポイント。
ネイティブキャンプとクラウティの代表的な料金プランを比較すると、以下の通りです。
ネイティブキャンプの料金プラン
レッスンプラン | プレミアムプラン | 月7,480円 |
---|---|---|
ネイティブ受け放題オプション | 月17,280円 ※プレミアムプラン7,480円+追加オプション9,800円 | |
ライトプラン | 月5,450円 ※レッスン回数は月に最大8回 | |
ファミリープラン | 月1,980円 | |
チョコっとキャンプ | 月2,980円 ※毎日10分だけレッスンを受けられるプラン | |
レッスン予約コイン | 500枚 | 1,000円 |
1600枚 | 3,000円 | |
2700枚 | 5,000円 | |
5500枚 | 10,000円 | |
その他オプション | カランメソッド受け放題オプション ※ネイティブ受け放題オプション加入者は無料! | 月4,900円 |
クラウティの料金プラン
レッスンプラン | スタンダードDAYSプラン | 毎日(~16時まで) 10分×2レッスン 25分×1レッスン | 月4,950円 ※16時までの日中のみ利用可能なプラン |
スタンダードプラン | 毎日 10分×2レッスン 25分×1レッスン | 月7,150円 | |
プレミアムDAYSプラン | 毎日(~16時まで) 10分×4レッスン 25分×2レッスン | 月8,800円 ※16時までの日中のみ利用可能なプラン | |
プレミアムプラン | 毎日 10分×4レッスン 25分×2レッスン | 月10,780円 | |
プレミアム・朝日小学生新聞お届けプラン* ※朝日小学生新聞を無料で届けてもらえるプラン! | 毎日 10分×4レッスン 25分×2レッスン | 月10,780円 |
月額料金の安さで比較するならクラウティ
料金比較の結論を先に紹介すると、以下のようになります。
おすすめプラン同士の比較
- 月額料金は若干クラウティがお得
- レッスン単価ではネイティブキャンプのほうがコスパが良い
ネイティブキャンプの「プレミアムプラン」とクラウティの「スタンダードプラン」は、どちらも7,000円台で、
クラウティのほうが少し安いです。
コスパの良さでネイティブキャンプがオススメ
コスパで考えると、ネイティブキャンプに軍配が上がります。
なぜなら、クラウティは1日1~2回のレッスンに対して、ネイティブキャンプはレッスン回数が無制限だからです。
レッスンを受ければ受けるほど1レッスンあたりの単価はお得に。
ネイティブキャンプの「レッスン回数無制限」は業界でも大変めずらしく、その他の英会話オンラインスクールと比較してもコストパフォーマンスがお得になっています。
料金比較では、ネイティブキャンプのほうがおすすめです。
【講師】多様性ならネイティブキャンプ
次は、講師の特徴から、2社の違いを比較。
ネイティブキャンプとクラウティの講師の特徴は、まとめると以下のようになっています。
ネイティブキャンプとクラウティの講師比較
![]() | ![]() | |
講師の国籍 | 世界135ヵ国 | フィリピン人 |
講師の在籍人数 | 約13,000人 | 約800人 |
講師の質 | ○ | ◯ |
【ネイティブキャンプ】世界中の講師と多様な英語にふれる
ネイティブキャンプは、世界135カ国の先生が在籍しており、多様な英語に触れる機会があります。
ネイティブキャンプ講師の国籍 一例
- アメリカやイギリスなどのネイティブ講師
- お馴染みのフィリピン人講師
- 安心の日本人講師
- ヨーロッパやアフリカの講師 など
多国籍な講師と学ぶことで、さまざまなアクセントや表現にふれる機会があります。
また、異なる文化背景を持つ講師との会話を通じて、国際的な視野を広げることも可能。
多様な英語表現やコミュニケーションスタイルに触れることで、実践的な英語力を養うことができるのは魅力です。
【クラウティ】質の高いフィリピン人講師
クラウティの講師は、全員がフィリピン人です。
フィリピンは英語を公用語の一つとしており、高い英語運用能力を持つ人材が豊富です。
また、講師の採用時に筆記テストだけでなく発音チェックを兼ねた面接もしており、強い訛りがある場合は不採用にしているとのこと。
どの講師も厳しい採用基準に合格し、定期的な講習を受けているため、講師の質が安定しています。
自宅でレッスンをする講師もいますが、クラウティが用意したオフィス環境からレッスンを提供している講師が多いです。
オフィス環境の最大のメリットは、安定した高速インターネット回線が確保されている点。
これにより、レッスン中の音声や映像の途切れといった通信トラブルのリスクが低減され、受講生はより快適でスムーズなレッスンができます。
【教材】ネイティブキャンプは約24,000種類もの教材あり!
教材は学習の質を左右する重要な要素です。
ネイティブキャンプとクラウティの教材比較
![]() | ![]() | |
教材の種類 | 約24,000種類 | 約600種類 |
ビジネス英語 | ○ 基礎的な内容が中心 | ◯ 基礎的な内容が中心 |
主なコンテンツ | ・日常会話 ・ビジネス英語 ・IELTSやTOEIC、英検などの資格対策 ・最新ニュース ・文法 ・語彙 ・多読 ・発音 ・カランメソッド ・キッズ英会話 ・AI学習 | ・発音(フォニックス) ・ビジネス英会話 ・英検の資格対策 ・幼児向け英会話教材 ・小学生向け英会話教材 ・中学生向け英会話教材 |
【ネイティブキャンプ】24,000種類もの充実教材
教材の比較では、ネイティブキャンプがおすすめです。
2025 年3月に「Daily News」が全面リニューアル。
検索性が改善され、Z世代の職場観など時事ネタを毎日追加されるようになりました。
また、ネイティブキャンプは教材がかなり豊富で、約24,000種類もの教材勢揃い。
これは、業界でも最高クラスの充実度で、日常会話だけでなくビジネス英語や資格対策など、幅広い内容について学べます。
【クラウティ】学研監修の信頼性と、家族みんなで使えるラインナップ
クラウティの最大の特徴は、日本の大手教育グループである「学研」が開発・監修を手がけている点です。
クラウティの教材は、「学研監修」という信頼性があります。
幼児向けのゲームや歌、小中学生向けの教科書準拠教材、英検対策、大人向けの日常会話やビジネス基礎まで、家族全員が使える教材がバランス良くそろっています。
特に子ども向けの教材が楽しく、分かりやすいと評判です。
また、家族でアカウントを共有できるシステムも備えており、さまざまな年代の家族メンバーがそれぞれの目的に合った学習を無理なく進められる環境が整っています。
【学習サポート】6つの重要機能の違いを比較
最後に、英会話学習をスムーズに行うための学習サポート機能で、2社を比較します。
具体的な比較ポイントは、以下の6つです。
学習サポート機能の6つの比較ポイント
- 独自の通話システム
- レッスン予約機能
- スピーキングテスト
- 日本人カウンセリング
- レッスンの録音
- 外部の提携アプリ
独自の通話システムー両社対応
ネイティブキャンプとクラウティは、2社とも、独自の通話システムでレッスンを受けられます。
オンライン英会話スクールでは、レッスンを受ける方法に大きく分けて2つのパターンがあります。
ひとつは、SkypeやZoomなどの無料通話アプリを使う方法。
この場合、別途アプリのアカウントを作成する必要があり、操作がやや使いにくいと感じることも。
もうひとつは、そのスクール独自のレッスンルームから通話する方法。
独自システムでは、オンライン教材が見やすかったり、レッスンサポート機能が付いていたりと、より快適に学習できるでしょう。
クラウティは、2024年にSafariブラウザへ統一され、Webブラウザのみで利用できるシンプルなシステムに変更されました。
特別なソフトウェアやアプリのインストールは不要で、指定されたURLにアクセスするだけでレッスンルームに入ることができます。
レッスン画面には、教材、講師の映像、チャットボックスなどが表示され、直感的に操作しやすいように設計されています。
一方、ネイティブキャンプは、Webブラウザに加えて、iOS/Androidの専用アプリも提供されており、スマートフォンやタブレットからも手軽にレッスンを受講可能です。
レッスン画面には、教材、講師の映像、チャットボックスに加え、リアルタイム翻訳機能などが搭載。
多機能で利便性を重視する方にはネイティブキャンプ、シンプルで直感的な操作を求める方にはクラウティが適しているでしょう。
レッスン予約機能ークラウティのみ対応(ネイティブキャンプは別途課金)
一般的なオンライン英会話スクールと同様、クラウティはレッスンを事前に予約して、受講するのが基本です。
レッスン予約には、費用はかかりません。
一方で、ネイティブキャンプは基本的に予約せず、「今すぐレッスン」機能と連携しており、空いている講師をすぐに見つけてレッスンを開始できます。
予約なしレッスンは、事前の予約の手間を省け、気が向いたときに気楽にレッスンを始められるメリットがあります。
スキマ時間にどんどんレッスンを入れて、ひたすら英会話練習がしたい方には、ネイティブキャンプはおすすめです。
一方で、毎日同じ時間に、同じ講師のレッスンを受けるのが難しいというデメリットも。
事前に指定の時間に予約する場合には、各講師のプロフィールに表示されているコイン数を確認し、自分の予算や学習目的に合わせて講師を選ぶと良いでしょう。
ネイティブキャンプの予約レッスンは別オプション扱いで、有料のコインが必要です。
1レッスンあたりの追加費用は講師によりますが、
フィリピン人講師は1回100~200コイン(約200円~400円)、
ネイティブ講師は1回500コイン前後(約1,000円)の講師が多いようでした。
※23年9月時点、筆者調べ
予約時には、各講師のプロフィールに表示されているコイン数を確認し、自分の予算や学習目的に合わせて講師を選ぶと良いでしょう。
毎日同じ時間・同じ講師のレッスンを安定的に受けたい方は、予約無料のクラウティがおすすめです。
スピーキングテストーネイティブキャンプのみ対応
オンライン英会話スクールの中には、自身の英語力を測るためのスピーキングテストを提供しているところもあります。
ネイティブキャンプは、スピーキングテストに対応していますが、残念ながらクラウティにはスピーキングテスト機能がありません。
ネイティブキャンプのスピーキングテストは、AIを活用した音声入力によるテストで、自身の英語レベルを客観的に把握。その結果に基づいて、自分に合ったレッスン内容や教材を選びやすくなります。
ぜひ定期的にテストを受けてみましょう!
日本人カウンセリングーネイティブキャンプのみ対応
オンライン英会話スクールの中には、「カウンセリング機能」に対応しているところもあります。
カウンセリングとは、日本人カウンセラーに英語学習の進め方や悩みを相談できるサービスです。
自分にあった学習の進め方や、レッスンで利用する教材、今後の学習計画などを、日本語で相談可能。
カウンセリング対応のオンライン英会話スクールは、実はそれほど多くありませんが、ネイティブキャンプはしっかり対応しています。
一方、クラウティは残念ながらカウンセリングに対応していません。
さらに、ネイティブキャンプでは、カウンセリングも無制限で受けることができます。
一般的なスクールでは、たとえカウンセリングを取り入れていても、無料で受講できるのは月1回までというところが多いのが現状です。
その点、ネイティブキャンプの「日本人カウンセリング受け放題」は、英語学習中に感じる不安をすぐに解消できるため、大きな魅力と言えるでしょう。
レッスンの録音ーネイティブキャンプのみ対応
一部のオンライン英会話スクールでは、復習に役立つ「レッスン録画・録音機能」が用意されています。
ネイティブキャンプも、レッスン中の「録音機能」に対応しているスクールのひとつです。
録音機能を使えば、聞き取れなかった部分をあとから聞き直したり、自身のスピーキングの課題を確認したりできます。
オンライン英会話は、レッスン外での自主学習も重要なので、レッスンを受けたら、毎回きちんと復習しましょう!
レッスン内容を振り返るうえで、録音・録画機能は大いに役立ちます。
ぜひ積極的に活用してみてください。
外部の提携アプリ
ネイティブキャンプに入会すると、有名な英語学習アプリ「スタディサプリENGLISH」という教材を、一部無料で利用できるようになります。
具体的には、スタディサプリENGLISHの「新日常英会話コース」という教材が利用できます。
クラウティには、残念ながら外部連携アプリはありません。
まとめ
ネイティブキャンプとクラウティは、どちらも優れたオンライン英会話スクールですが、それぞれの特徴や強みは大きく異なります。
![]() | ![]() | |
運営会社 | 株式会社ネイティブキャンプ | 株式会社ライトエデュケーション |
比較プラン | プレミアムプラン | スタンダードプラン |
月額料金 | 月7,480円(税込) | 月7,150円(税込) |
1レッスンあたり | ― | 約238円 |
レッスン頻度 | 回数無制限 | 毎日1回 or 2回 |
レッスン時間 | 5~25分 | 10分 or 25分 |
講師の国籍 | 世界135ヵ国 | フィリピン人 |
講師の在籍人数 | 約13,000人 | 約800人 |
講師の質 | ○ | ◯ |
教材の種類 | 約24,000種類 | 約600種類 |
ビジネス英語 | ○ 基礎的な内容が中心 | ◯ 基礎的な内容が中心 |
営業時間 | 24時間 | 朝5時~夜24時 |
スピーキングテスト | 〇 ※AIスピーキングテスト | ✕ |
日本人カウンセリング | ○ ※何度でも無料 | ✕ |
レッスン予約 | × ※予約なしレッスンが基本 (予約レッスンは別料金) | ◯ |
レッスン録画 | 自動録音に対応 | ✕ |
キッズプラン | 専用プランは無し 通常プランを3歳から利用可能 | ◯ |
子ども向けレッスン機能 | アニメーション講師機能で親しみやすいレッスン! 事前予約なしでいつでもレッスン可能 親子で入会すると「ファミリープラン」(月1,980円)が使える! | Arcadeレッスンなら、講師とゲームをしながら学べる!(オセロやビンゴなど10種類以上あり) |
無料体験 | 7日間無料、受け放題 | 8日間無料 |
外部の連携アプリ | 〇 ※「スタディサプリENGLISH」の一部機能が無料に! | ◯ ※「TerraTalk」 AI講師と音声練習/単語・発音ドリルが使い放題 |
たくさん話して英語に慣れたい方には、レッスン無制限&多国籍講師と話せるネイティブキャンプが最適。
一方、家族で一緒に英会話を楽しみたい方や、お子様と一緒に英語を学びたい方には、アカウントを共有でき、柔軟にレッスン回数を配分できるクラウティがぴったりです。
また、コストパフォーマンスや教材の種類、講師の国籍など、細かい点でも違いがあります。
自分が「英会話を通じて何を達成したいのか」「いつ・どんなスタイルで学びたいのか」を明確にして、最適なスクールを選びましょう。
迷ったら、まずは両方の無料体験を試してみましょう。
実際にレッスンを受けてみることで、自分に合うスタイルが見えてきますよ。
レッスン受け放題が魅力!「ネイティブキャンプ」

親子で英語学習!「クラウティ」
