おすすめ英会話スクール

イングリッシュベルは本当に効果がある?初心者でも始めやすいスクールか徹底調査!

イングリッシュベルのウェブサイト画像

数あるオンライン英会話の中でも、人気スクールの一つであるイングリッシュベル

ですが、本当に英語習得の効果があるか、不安に感じていませんか?

この記事では、イングリッシュベルが本当に効果的に英語を学べるスクールか、現役の海外営業マンである私が徹底レビューします!

結論として、イングリッシュベルは初心者の方でも問題なく始められ、かつ確実に英語が上達する仕組みが整ったスクールです。

5つの具体的な特徴も紹介しますので、入会を迷っている方は必見です。

まずは無料体験レッスンから、一度試してみていただければと思います。

\2回の無料体験レッスン付き!/イングリッシュベル公式サイト»イングリッシュベル公式サイトへ

Tets
Tets
筆者は、一部上場メーカーの海外マーケティング部で勤務7年目
毎月、海外に出張するなど、英語を使って仕事をしています!

【効果的に学べる】イングリッシュベルの5つの特徴

冒頭でも紹介した通り、イングリッシュベルなら、たとえ初心者の方であっても効果的に英語を学べます。

本当に効果があると言える根拠として、具体的には以下の5つのような特徴があります。

①外国人講師とのマンツーマンレッスンが受けられる

イメージ画像 - 英会話スクールセレクション

イングリッシュベルなら、フィリピン人を中心とする外国人講師のレッスンを、マンツーマンで受けられます。

日本人講師ではなく、フィリピンなどの英語力に定評がある国の講師のみ在籍のスクール

自宅にいながら、本場の英語を学べます。

「フィリピン人が英語を話すイメージがない」という方はコチラ:
»オンライン英会話になぜフィリピン人講師が多い?【フィリピン人の英語力が高い理由】

フィリピン人の英語力が高い理由をくわしく解説しています。

私自身、フィリピン留学の経験がありますが、先生の英語力の高さには驚きました。

訛りがほとんどなく、とても流ちょうな英語を話します。

また、駅前の英会話教室のグループレッスンと違い、イングリッシュベルをはじめとするオンライン英会話スクールでは、マンツーマンレッスンを受けられます。

一対一のレッスンだから、学習効率は高いといえます。

イングリッシュベルの講師は指導力も高い

イングリッシュベルの講師の特徴

(画像出典:イングリッシュベル英会話:先生紹介 (english-bell.com)

イングリッシュベルでは、採用合格率1.2%の厳しい選考を通過し、トレーニングも受講済みの優秀な講師しか在籍していません。

また、フィリピン現地では、きちんと講師向けのオフィスが用意されており、講師はみんなオフィスからレッスンを実施しています。

他のスクールでは、自宅からゆる~い感じでレッスンを行う先生もいますが、イングリッシュベルにはそれがありません。

講師の当たり外れは、他と比較してかなり少ないでしょう。

②約1,000種類の無料教材がある

イメージ画像 - 英会話スクールセレクション

イングリッシュベルでは、およそ1,000種類もの教材が用意されており、すべて無料で利用できます。

レッスン料以外の出費なく、英語学習ができます。

また、以下のような豊富なトピックに対応しており、さまざまなシチュエーションに応じた会話学習ができます。

イングリッシュベル教材のコンテンツ一例

  • ニュース記事
  • ビジネス英会話
  • 発音
  • 試験対策(TOEIC、英検、IELTSなど)
  • 子ども向け教材

子ども向け教材や試験対策の教材を除いても、500種類もの教材があり、毎日レッスンを受けたとしても16ヵ月間、新しいことを学び続けられます。

また、10段階のレベルが設定されており、自分の英語レベルにあった教材がひと目で分かるのもポイントです。

③初回に「レベルチェックテスト」が受けられる

イメージ画像 - 英会話スクールセレクション

イングリッシュベルでは、初回の無料体験レッスン時に、英語レベルチェックテストが受けられます

具体的には、以下のような流れで体験レッスンが行われ、レッスン終了後にレベルチェックテストの結果を出してもらえます。

無料体験レッスンの流れ

  1. あいさつ+自己紹介(3分)
  2. レッスンの流れ説明(2分)
  3. フリーの雑談トーク(12分)
  4. リスニングテスト(5分)
  5. スピーキングテスト(3分)

※所要時間は人によって前後すると思います。

配信されるテスト結果の実物が、以下の画像です。

イングリッシュベルの初回スピーキングテストの結果

このように、語彙力や発音、文章構造など、細かく評価ポイントが分かれています

無料体験で、ここまで細かく英語力を測ってもらえるスクールは他にはありません。

ちなみにオンライン英会話では、レッスンごとに使用する教材を自分で選ぶ必要があります。

自分に合った教材選びは初心者には、意外に難しいポイントです。

イングリッシュベルなら、最初に英語レベルを客観的に把握できるので、自分の英語力に合った教材を選べます。

初心者の方でも、スムーズに勉強を始められる仕組みといえます。

④「回数券制」で好きなタイミングで利用できる

イメージ画像 - 英会話スクールセレクション

オンライン英会話では、圧倒的に「月額制」のスクールが多いです。

例えば1日1レッスンといった形で、レッスン回数が決まっており、その範囲で何回利用しても定額の料金が月々、引き落とされるようになっています。

イングリッシュベルなら、月額制のプランの他に「回数券制」のプランも用意されています

「回数券制」のプランを選択すると、特定の回数分のチケットを必要なときに購入でき、無駄なく・コスパ良く英会話レッスンを受けられます

チケットは購入から40日間も有効なので、一時的に生活が忙しくなっても、落ち着いてからレッスンを受けられますね。

月額制のプランだと、どうしても急用などでレッスンを受けられなかった場合に、その分の料金がムダになってしまいます。

一度ムダが発生すると、なんだか一気にどうでもよくなって、英会話学習そのものが嫌になってしまったりします。

「忙しすぎて、現実的に毎日レッスンを受けるのは無理だよな…」
という方は、回数券制のプランでスモールスタートするのがオススメです!

⑤「DMEメソッド」対応スクール

イメージ画像 - 英会話スクールセレクション

イングリッシュベルはオンライン英会話スクールの中でも珍しく、「DMEメソッド」という学習法を取り入れているスクールです。

DMEメソッドとは、2007年の誕生から、世界30ヵ国で採用されている英語学習法

具体的には、先生は2回同じ質問を繰り返し聞き、生徒はそれに対して答えます。

テキストに書かれている定型文で答えるか、自分の言葉で答えるかどちらでも大丈夫。
ですが、質問に対しては間髪入れずに答える必要があります。

間違った部分は即座に指摘され、何度も繰り返し、スラスラ言えるまで繰り返します。

スラスラと言えたときに達成感を感じられ、成功体験がモチベーションの維持にもつながるというものです。

※参照:イングリッシュベル英会話:DMEメソッド (english-bell.com)
イングリッシュベル英会話:スピークユアマインドクラス (english-bell.com)

要するに、「ただ単調に先生と話してみるだけ」のスクールと違い、きちんと体系化された指導法に沿って、レッスンが行われるのです。

オンライン英会話では、
「とりあえず難しく考えず、楽しく先生と話してみよう!」というスクールが多いです。

それはそれで悪くないですが、当然、きちんと仕組み化されたレッスンを丁寧に受ける方が、学習効率は格段に高くなります。

  • いつまでに英語を話せるようになりたいという、明確な期限がある
  • 将来は、英語力を活かせる仕事に就きたい

このように、本気で英語を学ぶモチベーションがある方には、イングリッシュベルのDMEメソッドレッスンをぜひ試してみてほしいと考えています。

このように、イングリッシュベルは初心者でも効果的に英語を学べる仕組みが整えられたスクールです。

心からオススメできるスクールではありますが、いくつかデメリットもあります。

次のパートでは、事前に知っておくべきイングリッシュベルのデメリットを紹介します。

【注意点】イングリッシュベルの3つのデメリット

イメージ画像 - 英会話スクールセレクション

イングリッシュベルは初心者にもオススメのスクールですが、少ないながらデメリットもあります。

このパートでは、イングリッシュベルの3つのデメリットを紹介します。

メリット・デメリットのどちらも理解したうえで、自分に合ったスクールかどうか検討していただければと思います。

①ネイティブ講師は在籍していない

イングリッシュベルはフィリピン人講師が中心のスクールなので、残念ながらアメリカやイギリス出身のネイティブ講師は在籍していません

「どうせなら欧米のネイティブ講師に習いたい」という方は、
ネイティブキャンプやDMM英会話などのネイティブ在籍スクールと比較・検討する必要があります。

上でも紹介した通り、フィリピン人講師の英語力はネイティブにも匹敵するレベルです。

私自身、カナダ留学中にフィリピン留学の存在を知り、すぐにフィリピンへ移り住みました。

フィリピンでの英語学習の環境に感動した私としては、ぜひ一度、フィリピン人講師のレッスンを受けてみてほしいと思います。

独特の訛りやアクセントの違いは、こちらには判別できないほどわずかです。

なお、ネイティブレッスンはフィリピン人レッスンよりも料金が高いことが一般的です。

その点も踏まえ、比較・検討していただければと思います。

とはいえ、どうせならネイティブという気持ちは十分理解できるので、まずはどちらも試してみましょう!

ネイティブ講師在籍のオンライン英会話のランキングはコチラ:
»【ネイティブ講師と話せる】オンライン英会話スクールTOP7を紹介!

②毎日利用するなら、回数券は割高

イングリッシュベルの独自のメリットとして、「回数券制」プランを紹介しましたが、毎日レッスンを受ける場合は、反対にレッスン単価が割高になってしまいます

イングリッシュベルの料金プラン

プラン名 月額料金 レッスン回数 1回あたりの
レッスン料
特徴
月5回プラン 4,290円 5回分 858円 好きなタイミングで、
好きな回数だけ購入できる
利用期限は40日間で、
翌月に繰り越しできるから安心

しかも、40日以内に使いきれなく
ても、期限が切れる前に追加の回
数券を購入すれば、利用期限の延
長が可能(最長180日まで)

月10回プラン
7,040円 10回分 704円
月20回プラン 10,780円 20回分 539円
いつでも
月40回プラン

19,690円 40回分 492円 上記と同様の回数券プラン
※レッスン受講の時間帯制限なし
デイタイム
月40回プラン
16,940円 40回分 424円 午前8:00~午後6:00のレッスン
限定で、お得な回数券プラン
自動更新・
月5回プラン
3,861円 月5回 722円 自動引き落としで手間いらず
1レッスンあたりの単価が安い
※利用期限は30日間で、
翌月への繰り越しは不可
自動更新・
月10回プラン
6,336円 月10回 634円
自動更新・
月20回プラン

9,702円 月20回 485円
自動更新・
月40回プラン

17,721円 月40回 443円

※詳細は右にスクロールして確認できます

たくさん勉強すれば勉強するほど、学習効果は当然高くなります。
個人的には、できれば毎日レッスンを受けるようにしてほしいと考えています。

オンライン英会話レッスンに慣れてきて、毎日レッスンを受ける余裕が出てきたら、月額制プランに切り替えるのがオススメです。

③独自レッスンルーム機能がない

イングリッシュベルでは、独自のレッスンルーム機能がまだ用意されていません

最近では、多くのオンライン英会話で、独自のレッスンルーム機能が用意されています。

専用アプリなどを利用し、ワンタップでレッスンを開始できるうえ、ネット回線も安定していて便利です。

イングリッシュベルを利用する場合は、「Skype」か「Zoom」のアカウントを作成する必要があり、この点は注意が必要です。

とはいえ、Skype、Zoomともに無料で利用できる通話アプリです。

また、最初に登録を済ませれば、あとはイングリッシュベルのマイページからワンタップで通話を開始できます。

気になるのは、最初のひと手間だけです。

イングリッシュベルが向いているのはこんな人

イメージ画像 - 英会話スクールセレクション

おさらいすると、イングリッシュベルには5つの特徴があります。

  • 「きちんと自分の英語レベルにあった内容で、効果的に学びたい」
  • 「毎日レッスンを受けるのは難しいけど、スキマ時間でレッスンを受けたい」
  • 「ただ楽しくレッスンを受けるだけじゃなくて、きちんと効率的に英語を習得したい」

このような方には、イングリッシュベルがオススメです。

初心者でも比較的、始めやすいスクールです。
まずは無料体験から、一度試してみていただければと思います!

この記事が、一人でも多くの方が、英語学習を始めるきっかけになれば嬉しく思います。

\2回の無料体験レッスン付き!/イングリッシュベル公式サイト»イングリッシュベル公式サイトへ

ABOUT ME
Tets(テツ)
英会話スクール紹介サイト『英会話スクールセレクション』運営

大学時代にカナダで10ヶ月、フィリピンで2ヶ月留学
カナダでは、日本人が一人もいないホテルでインターンシップを2ヶ月経験
TOEIC最高スコアは905点

現在は一部上場メーカーで、海外マーケティング部に所属7年目

月に一度は出張で海外へ
アメリカ・イギリス・韓国・インド・オーストラリアなど、様々な国籍の人と英語を使って仕事をしています!