- オンライン英会話に興味があるけど、イマイチどんなサービスなのか分からない
- 本当に効果があるのか疑問
- 英語を話せない初心者でも使いこなせるか不安
オンライン英会話とはどういうものなのか、ぼんやりとしか理解できていない方が多いのではないでしょうか?
英語の勉強方法として、定着しつつあるオンライン英会話。
ですが、オンライン英会話の基礎や、どのような特徴があるかについて、きちんと理解している方はそれほど多くありません。
実は、オンライン英会話は、ただ「電話で外国人と話す」だけではなく、英語学習の王道にもなり得るほどメリットがたくさんあるサービスです。
この記事では、「オンライン英会話が気になっているものの、まだ始められていない方」に向けて、オンライン英会話の基本から、よくある疑問まで徹底解説します!
毎月、海外に出張するなど、英語を使って仕事をしています!
この記事を読むことで、オンライン英会話が初心者にもおすすめな理由、メリットとデメリット、効果的な使い方、教材や講師の特徴など、網羅的に理解できます。
オンライン英会話は、他のどんな学習方法にも勝る、英語学習法です!
一人でも多くの方が、まずは無料体験レッスンだけでも、オンライン英会話を始められるきっかけになれば嬉しく思います。
オンライン英会話の基礎

まずは、オンライン英会話の基礎情報について紹介します。
オンライン英会話は本当に効果があるのか?、初心者でも使いこなせるか?など、初心者の方が気になるポイントをまとめました!
オンライン英会話ってどんなサービス?
最初に、「そもそもオンライン英会話とはどんなサービスなのか?」を簡単に解説します!
オンライン英会話とは、Skypeなどの通話アプリのテレビ電話を活用し、自宅にいながら、外国人講師から本場の英会話レッスンを受けられるサービス。
その利点はなんといっても、自宅でレッスンが受けられる手軽さと、初期費用0円&月額6,000円ほどで受けられるコスパの良さです。
それでいて、外国人講師から本場の英語を学べるため、クオリティもかなり高いです。
オンライン英会話で英会話を勉強することで、誰もが英語を話せるようになれますよ!
その他、レッスンの形式や特徴などは、以下にまとめました。
- レッスン形式
⇒ テレビ電話の形式で自宅からレッスンを受講
マンツーマンレッスンが基本 - コンテンツ
⇒ オリジナル教材あり
・時事ニュース
・シチュエーションごとの例文集
・発音練習
・ビジネス英会話
・フリートーク など
いろいろなトピックを幅広く学習可能 - 先生
⇒ ネイティブ・ノンネイティブの外国人・日本人講師が在籍
講師は選択制が多く、毎回好きな先生を予約可能 - レッスンの仕組み
⇒ 専用の予約システムから先生を指定して予約
1回20~30分の英会話レッスンをオンラインで受講 - 料金体系
⇒ 月額制、もしくはポイント制
手軽で料金もお手頃である一方で、気になるのが「本当に英語力は伸びるの?」という点です。
オンライン英会話の効果について、次のパートでご紹介します!
英語力向上の効果はあるのか?

「オンライン英会話は、本当に英語力向上の効果があるのか」
結論から言うと、効果は確実にあります。
理由としては、海外留学と同じように英語を勉強できるからです。
というのも、たとえ海外留学に行ったとしても、多くの人は現地の語学学校で英語を習うことから始めます。
現地の語学留学であっても、授業内容は、教科書を使った英会話の練習です。
当然、留学では日常生活のすべてが英語になるという、大きなメリットがありますが、本質的な学習方法は同じです。
オンライン英会話でもネイティブの先生に習うことは可能なので、留学先の英会話スクールと同等の英語学習ができます。
むしろ、留学先の語学学校は、基本的にグループレッスンである一方で、オンライン英会話では、先生とのマンツーマンレッスンが基本です。
先生をひとり占めできるという点では、オンライン英会話の方が学習効率が高いのではないかとさえ考えられます。
(画像出典:英語日記BOY 海外で夢を叶える英語勉強法 | 新井リオ(Amazon))
『英語日記Boy』というベストセラー英語学習本でも、現地の語学学校よりもオンライン英会話の方が効果が高いと述べられています!
筆者の新井リオさんはカナダにいるときでさえ、現地の学校に行かずオンライン英会話を活用していたそうです。
とはいえ、とにかくレッスンを受ければいいというわけでなく、英語学習のコツをおさえてレッスンを受けた方が、より学習効果は高くなります。
オンライン英会話の効果を最大化するレッスン受講のコツについて、以下の記事でくわしく紹介しています。
»オンライン英会話の効果的な受け方 ― 押さえておきたい9つのポイント
ぜひあわせてご覧ください!
オンライン英会話の効果は期待できる一方で、「外国人講師とマンツーマンレッスン」と聞くと、初心者にはハードルが高いように感じられます。
オンライン英会話は、初心者でも使いこなせるサービスなのでしょうか?
この点について、次のパートで解説します。
オンライン英会話は初心者でも使いこなせる?

オンライン英会話は初心者には難しいサービスなのか?という点を解説します。
結論から言うと、初心者でもまったく問題なく使えるサービスです!
そう言える理由として、以下の5つがあげられます。
オンライン英会話が初心者OKな理由
- 教材はレベル別になっていて、自己紹介やあいさつなどの基本教材もある
- オンラインとはいえ、テレビ電話で顔を見ながら話せる
- 聞き取れなかった言葉は、チャット機能で教えてもらえる
- それでも不安な場合は、日本語OKの先生も選択できる
- どうしても思い浮かばない言葉は、手元でググってもOK
教材はレベル別になっていることが多く、自分にあったレベルのレッスンを受けられます。
音声で話すだけでなく、テレビ電話で表情や口の動きを見ながら話せるため、対人レッスンと条件は変わりません。
むしろ、チャット機能つきのスクールも多く、聞き取れなかった英単語のスペルをチャットで教えてもらえます。
スペルを見れば、(あぁ、なんだこの単語か!)と分かることもありますよ!
それでも全然会話にならないのであれば、日本語OKの先生を選べば、多少は日本語で助けてもらえます。
最悪の場合は、手元で分からない英単語をググってもいいのです。
大切なことは、心配しすぎずに一度チャレンジしてみることなので、体験レッスンだけでも試してみましょう!
このように、オンライン英会話は初心者の方にもおすすめの英語学習ツールです。
では、数あるスクールの中でも特に、初心者におすすめはどのスクールなのか、次のパートでご紹介します!
初心者におすすめのオンライン英会話スクールTOP5

オンライン英会話は初心者でも問題なく受けられることを解説しましたが、一方で、英会話スクールによって中・上級者向けと、初心者向けがあります。
そこで、初心者の方に特におすすめのオンライン英会話スクールを5社ご紹介します!
オンライン英会話はどのスクールもいろんな特徴があり、単純比較するのも難しいと思いますので、ぜひこれら5つのスクールを検討してみていただければと思います!
初心者におすすめのオンライン英会話スクールTOP5
スクール | 評価 | 比較プラン | レッスン 回数 |
レッスン 時間 |
ネイティブ 講師 |
フィリピン人 講師 |
日本人 講師 |
月額料金 | 1レッスンあたり |
料金形態 | 無料体験 レッスン |
無料教材 | ビジネス英語 | 学習サポート | レベルチェック テスト |
日本語の 問い合わせ窓口 |
|
Ranking 1![]() |
レアジョブ英会話 | 日常英会話コース 1日1レッスン |
1日1回 | 25分 | × | 〇 | 〇 | 6,380円 |
約213円 | 月額制 | 2回 | 〇 | △ ※別プランで 受講可能 |
〇 | 〇 | 〇 | |
Ranking 2![]() |
DMM英会話 | スタンダードプラン | 1日1回 | 25分 | △ ※別プランで 受講可能 |
〇 | △ ※別プランで 受講可能 |
6,480円 |
約216円 | 月額制 | 2回 | 〇 | 〇 | × | 〇 | 〇 | |
Ranking 3![]() |
ビズメイツ | 毎日25分プラン | 1日1回 | 25分 | × | 〇 | × | 13,200円 | 約440円 | 月額制 | 1回 | 〇 | ◎ | △ ※別でコーチング プランあり |
〇 | 〇 | |
Ranking 4![]() |
ネイティブキャンプ | プレミアムプラン | 無制限 | 25分 | 〇 | 〇 | 〇 | 6,480円 | ― | 月額制 | 7日間 受け放題 |
〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |
Ranking 5![]() |
産経オンライン 英会話Plus |
プラン620 | 1日1回 | 25分 | 〇 | 〇 | 〇 | 6,380円 |
約213円 | ポイント制 | 3回 | 〇 | 〇 | × | 〇 | 〇 |
※詳細は右にスクロールして確認できます
迷ったら1位のレアジョブ英会話を選んでみてください!
業界最安クラスの月額料金で、優秀な外国人講師のレッスンを毎日受けられます!
なお、これらのスクールの詳細は、下記のランキング記事でくわしく紹介しています!
各スクールの特徴や、初心者の方がスクールを選ぶ際に気にしておくべきポイントについても紹介していますので、ぜひあわせてご覧ください。

ここまでオンライン英会話の良い面を中心にご紹介してきましたが、反対にオンライン英会話にデメリットはないのでしょうか?
次のパートでオンライン英会話のメリット・デメリットをご紹介します!
オンライン英会話のメリット・デメリット
オンライン英会話は効果がある勉強法ですが、では具体的にどのようなメリットとデメリットがあるのでしょうか?
簡単にまとめると、以下のようなポイントがあげられます。
オンライン英会話のメリット7選
- 入会金・教材費0!手軽に始められる
- 月額6,000円台でとにかく安い
- 自宅でレッスンが受けられる
- 外国人講師から本場の英語を学べる
- 時間の制約がなくいつでもレッスン受講可能
- マンツーマンレッスンだから効果的
- 他の生徒に見られる恥ずかしさがない
オンライン英会話のデメリット7選
- 継続するのが難しい
- 通信環境を準備する必要あり
- レッスンを予約する手間がある
- 毎回先生を選ぶ手間がある
- 学習プランは自分で立てる必要がある
- 通信が不安定なときがある
- 先生の良し悪しには幅がある
オンライン英会話は、初期費用が一切かからず、かつ月額料金も6,000円台で受けられます。
自宅でできて、早朝から深夜までいつでもレッスンを受けられるなど、圧倒的な手軽さがあります!
これが一番のメリットといえるでしょう。
一方、裏返しのデメリットとして、「継続が難しい」という大きな壁があり、これが最大のデメリットです。
(継続のコツは、レッスンを続けられない原因と継続のコツのパート参照)
とはいえ、継続さえできれば、今の自分には想像もできないほど、英語力を向上させることができます。
ですので、チャレンジしてみる価値は十分にあると考えています!
なお、メリット・デメリットのより詳しい解説を、オンライン英会話のメリット・デメリットを7つずつ徹底解説!の記事で紹介しています!
こちらもぜひご覧ください。
オンライン英会話のメリットとデメリットが分かったところで、では、数あるスクールの中からどのように自分にあったスクールを選べばいいのでしょうか?
オンライン英会話スクールの選び方として、3つの重要チェックポイントについて、次のパートでご紹介します!
「試しにオンライン英会話の体験をしてみたい」と思っている方は、ぜひスクール選びの参考にしてみてください。
オンライン英会話スクールの選び方―3つのチェックポイント

いざオンライン英会話を始めるにあたって、数あるスクールの中から、どのようにして自分にあったスクールを見つければいいのでしょうか?
ここでは、オンライン英会話スクールの選び方として、特に重要な3つのチェックポイントをご紹介します!
3つの重要チェックポイント
- 月額料金で比較する
- 教材の種類で比較する
- 講師の国籍で比較する
なお、【オンライン英会話の選び方】事前チェックポイント9選を解説!の記事で、「比較材料としてチェックしておきたい11のポイント」ということで、比較ポイントをさらに詳しく解説しています。
より細かい条件を比較して、オンライン英会話スクールを検討したい方は、こちらの記事もぜひあわせてご覧ください!
①月額料金で比較

1つ目の比較すべき項目は、“月額料金”です。
オンライン英会話では、必要な出費は、基本的に月々のレッスン料のみです。
入会金や教材費は一切かからないというのが一般的です。
留学では数百万円、駅前の英会話教室も入会金や教材費が別途必要であることを考えると、やはり相当出費がおさえられるサービスですね。
月額料金は、およそ2,000円~20,000円くらいで幅がありますが、コストをおさえるほど、受けられるレッスンの回数が限られます。
月額6,000円~15,000円くらいのスクールを選べば、クオリティの高いレッスンを、十分な回数受けられるのでおすすめです!
気になるスクールの月額費用が安すぎる(もしくは高すぎる)場合、下記のような点を確認してから申し込むようにしましょう。
- 必要な機能はきちんと備わっているか
- 教材費が別途で発生しないか
- レッスンの条件によって、追加料金が発生しないか
(ネイティブ講師レッスン +○○円など) - 余計な機能のせいで、料金が高く設定されていないか
なお、価格が安いオンライン英会話スクールランキングを、【40社を徹底比較】月額料金が安いオンライン英会話ベスト7を紹介!の記事でご紹介しています。
「とにかく費用をおさえたい」「コスパがいいスクールが知りたい」という方は、ぜひこちらもあわせてご覧ください!
②教材で比較

2つ目の比較すべき項目は、“教材”です。
たいていのオンライン英会話では、豊富な種類の教材が、無料で準備されています。
一方で、取り扱っている教材には多少特徴があり、自分が学びたいコンテンツが用意されているかどうか、無料体験の時点で見ておく必要があります。
ちなみに、オンライン英会話の教材の種類としては、以下のようなものが一般的です。
オンライン英会話の主な教材ラインナップ
- 日常会話(自己紹介やあいさつ、趣味、好きなものなど、シチュエーション別)
- 単語・文法・発音など、科目別の学習コンテンツ
- 最新ニュース
- ビジネス英会話
- TOEIC・TOEFL・英検などの試験対策
特に、月額費用が極端に安いスクールでは、教材が限られていたり、もしくは有料の場合もあります。
教材があるかどうか、また、無料で利用できるかを事前確認しておきましょう。
ビジネス英会話を学びたい場合
ビジネス英語の教材は、スクールごとに内容や種類にかなり幅があります。
(例:メール対応、電話対応、会議の進行、文書の作成、海外出張など)
仕事に関する会話をするだけでなく、メールの書き方や電話の応対方法を教えてもらえるスクールの方が、実用的なビジネス英語が学べます。
ビジネス英語を学びたい場合は、目当ての教材があるか、特によく確認しておきましょう。
なお、ビジネス英語を学べる英会話スクールのおすすめランキングに関しては、別記事でくわしく紹介しています!
「英語を使って仕事がしたい!」と考えている方は、ぜひそちらの記事もご覧ください!
オンライン英会話では「フリートーク」も受けられる
オンライン英会話では、教材が用意されていない題材についても、「フリートーク」という形式で話すことができます。
フリートークは一見、「好きなことを気軽に話せて簡単そう」と思われることがあります。
ですが、実際には使用する英単語や表現の幅が広がり、「柔軟かつ、瞬時に英語を構築する力」が必要になり、想像よりも難しいです。
フリートークの上手な活用方法と注意点について、別記事で詳しく解説しています!
「フリーで幅広く、いろいろなことを英語で話したい」、「自分の興味があるトピックに関する教材がなかった」という方は、ぜひそちらもご覧ください!
③講師で比較

3つ目の比較すべき項目は、“講師”です。
オンライン英会話では、ビデオ通話一つで、世界中の先生のレッスンを受けられます!
アメリカやカナダ、イギリスなどのネイティブ講師だけではなく、ヨーロッパやアジア、アフリカの先生とも話せるという点が、魅力の一つです。
ノンネイティブ講師の国籍として多いのは、フィリピン・南アフリカ・インド・セルビア(南東ヨーロッパの国)など。
どの国の先生も、とてもきれいな英語を話します。
オンライン英会話の講師として特に多いのがフィリピン人。
その理由は、以下の3つが挙げられます。
- 英語が公用語の一つである
- 学校教育が英語で行われている
- 英語の先生が一つの人気職業であり、熱心に英語を勉強する人が多い
より詳しい情報は以下の記事で紹介しています!
»【なぜフィリピン人が英会話講師?】英語力が高い3つの理由を留学経験者が解説
反対に、日本人の講師中心で運営されているスクールもあり、スクールによって、講師の国籍の数は大きく二極化しています。
多国籍にさまざまな国の先生がいるスクールと、フィリピンなどの特定の国中心のスクールに分かれます。
それぞれ、以下のようなメリットが考えられます。
- 多国籍なスクール
⇒ 英語の表現の幅を広げられる、いろんな地域の発音・イントネーションに慣れることができる - 特定の国籍のみのスクール
⇒ 講師の選定や指導に力を入れているスクールが多く、講師の質が高い傾向がある
なお、先生は固定ではなく、レッスンごとに好きな先生を予約する形式が一般的です。
講師の質には多少バラつきがありますし、相性の良し悪しもありますので、いろいろな先生のレッスンを受けて、比較してみるのがおすすめです。
実際にレッスンを予約する際は、下記のようなポイントをチェックして、先生を選びましょう!
先生を選ぶ際のチェック項目
- ほかの生徒からの評価
- 自己紹介動画
- 予約の埋まり具合(どのくらい人気か)
- キャリアの長さ(講師歴○年など)
- 日本語が話せるか(どうしても不安な場合は確認)
オンライン英会話では、ノンネイティブ講師も在籍していることを紹介しましたが、「どうせならネイティブに習いたい!」という方もいらっしゃるでしょう。
ネイティブ講師に習いたい方に向けて、【ネイティブ講師と話せる】オンライン英会話スクールTOP7を紹介!の記事で、おすすめスクールを紹介しています!
ぜひスクール選びの参考にしていただければと思います。
以上のように、料金と教材、講師の特徴をよく確認し、比較したうえでスクールを選ぶようにしましょう!
では、ここまでの情報も参考に、試してみたいオンライン英会話スクールが決まったとして、どのような手順で始めればいいのでしょうか?
オンライン英会話を始めるにあたって、知っておきたいことを次のパートにまとめました。
オンライン英会話を始めるにあたって

ここからは、「体験レッスンだけでも受けてみよう!」と決心された方に向けて、オンライン英会話を始めるにあたって大切なことを紹介します!
具体的には、「オンライン英会話の始め方と準備しておくべきこと」、「知っておきたい継続のコツ」について解説します。
ぜひ参考にしていただき、一人でも多くの方が英語習得を実現できましたら嬉しく思います!
オンライン英会話の始め方
まずオンライン英会話の始め方についてです。
オンライン英会話の登録はとても簡単で、スクールごとに多少の違いはありますが、以下のようなプロセスで進めることで、今日からすぐに始められます!
- スクールを比較・検討する
(オンライン英会話スクールの選び方―3つのチェックポイントのパート参照) - 無料会員登録
⇒ メールアドレスを登録し、会員情報を入力
クレジットカードの登録が必要な場合:
一定期間が経つと、自動で有料会員に切り替わるスクールがあるので注意 - 無料体験レッスンを予約
⇒ 講師と使用する教材を選び、日時を指定して登録 - 有料会員登録
⇒ レッスンを受けてみて良かったら、有料会員に登録し継続あるのみ!
このように、登録自体はとても簡単で、すぐに始められます!
オンライン英会話は、基本的にどのスクールも入会金がかかりません。
違約金も発生しないことが多く、気に入らない場合は、いつでもすぐに解約できます!
オンライン英会話は始めるハードルがとても低いので、ぜひ気軽に試してみていただければと思います!
とはいえ、始めるハードルが低い一方で、何の前準備もなく、いきなりレッスンを受けるのは危険です。
最初のレッスンで全然話せなくて撃沈し、やる気を失ってしまう懸念があるからです。
初レッスンの前に、最低限の準備をして挑みましょう!
では、どのようなことを準備しておく必要があるのかについて、次のパートで紹介します。
初レッスン前に準備しておくべきこと
英会話レッスンを受けるにあたって準備しておくべきことは、主に以下の3つです。
- ネットと通話環境を設定
- 英語辞書の用意
- 台本の準備
最近は、独自の通話システムを使って、レッスンを実施するスクールが増えています。
マイクやカメラの設定を事前に済ませておき、レッスンが始まってから焦って準備することがないようにしましょう!
また、言いたい言葉が思いつかなかったり、先生の言葉の意味が分からなかったときに備えて、英語辞典を準備しておきましょう!
といっても紙の辞書を準備する必要はなく、Weblio辞書やグーグル翻訳で十分かと思います。
準備すべきポイントとしては一番大切なのは、最後の「台本の準備」です。
最初のあいさつや自己紹介、自分の伝えたいことについて、簡単でいいので台本を準備してからレッスンを受けるのがおすすめです!
なぜなら、何の準備もない状態から、いきなり自分の言いたいことを瞬時に英語に変換して伝えるのは、かなりハードルが高いからです。
最初からぶっつけ本番で対応せず、まずは台本を準備して、「自分の意見を英語で伝えられる経験」を積むところから始めましょう!
なお、台本を準備するためには、英作文の知識が必要です。
準備しておくべきトピックとあわせて、【オンライン英会話】初レッスンの前にしておきたい3つの準備の記事で、くわしく紹介しています!
ぜひ初レッスンの準備の際にあわせてご覧ください!
とはいえ、ここまで始め方と準備しておくべきことを紹介してきましたが、最大の難関は継続することです。
最後のパートで、レッスンを続けられる人が少ない原因と、継続のコツについて解説します。
レッスンを続けられない原因と継続のコツ
オンライン英会話はその手軽さの裏返しとして、サボることもとても簡単です。
多くの方は、いざ始めてみても続けることの難しさに直面するでしょう。
なぜ続かないのか、主な要因は以下の3つと考えています。
- 成功体験を得るまでに時間がかかるから
- 強制されていないから
- 楽しくないから
要約しますと、「なかなか成果が出ない中で、一人で孤独に勉強を続けるのが辛いから」というのが一番の原因でしょう。
このような原因を克服し、継続するためのコツは大きく、以下の3つが考えられます。
- 大きく目標を立てて、小さく始める
- 1つ前の行動とセットで仕組化する
- 言い訳リストを作成し、潰していく
こちらも一言に要約しますと、「成功したときの自分の姿を、視覚的に思い描いてモチベーションを維持し、やる気に頼らず仕組化して続ける」ことが重要と考えています。
ここでくわしく説明すると長くなってしまうため、詳細は【継続するコツ】英会話が続かない原因と継続する3つの方法を徹底解説!の記事をぜひご覧ください。
(3日坊主でやめてしまわないか心配)
(運動も読書も朝活も、途中で挫折してしまって続ける自信がない…)
そんな方にぜひ読んでほしい記事になっています!
オンライン英会話は初心者におすすめ!
(仕事や学校が忙しく、なかなか英語学習に時間をあてられない…)そんな方にこそ、ぜひオンライン英会話を試してみてほしいと思います!
オンライン英会話の魅力をまとめると、以下の通りです。
- 入会金・教材費0!月額6,000円~という手軽さ
- 初心者向け教材、マンツーマンでの手厚いレッスン
- 自宅にいながらできて、時間の制約もないという柔軟さ
- 外国人講師に習える本場の英語
- 学習サポートや英語レベルチェックテストなど機能も充実
当然、いいことばかりではありません。
「継続するのが難しい」という大きな壁もあります。
一方で、もしも半年、1年と続けられたのなら、本当に英語を話せるようになります。
「英語で外国人と電話や会議をし、海外出張にも行く。来年からは海外駐在。
道端で困っている外国人には、自分から話しかけて助けてあげられる」
そんな、今の自分からは想像もできないほど、輝いた自分になれる可能性があるのです。
ぜひチャレンジしてみましょう。
この記事が、勇気を出してまずは無料体験レッスンを受けてみる、そのきっかけになっていれば嬉しく思います!